環境マネジメントにおける取り組み(事例)紹介

 

ICTを活用した運用

富士通グループでは、環境経営の効率化と可視化を目指して、ICTを駆使した独自の環境マネジメントツールを積極的に活用しています。

ICTを活用したEMSの運用

世界各地に点在する事業所において計画・実績・施策情報などを一元管理できる「環境経営統合DB(Ecotrack)」、コンプライアンスやリスク管理の状況を一元管理してEMSの運用を支える「環境ISO14001運用支援システム(Green Management System:GMS)」などを駆使して、環境経営の効率化と可視化を図っています。

また、富士通グループ全社のコミュニケーション基盤をEMS運用に活用しています。例えば、EMS説明会にリモート会議システムを活用するなど、EMS運用におけるスマートなコミュニケーションを図っています。

環境経営統合DBの活用

「環境経営統合DB(Ecotrack)」を活用して富士通グループ各社・各事業所の環境負荷(パフォーマンス)情報を収集し、計画・実績・施策情報などを一元管理しています。

環境経営統合DB

環境ISO14001運用支援システムの活用

富士通グループでは、「環境ISO14001運用支援システム(GMS)」を活用し、内部監査における指摘事項の改善状況や順法の状況、コミュニケーション活動の状況、環境影響評価による直接的・間接的影響と環境目標の設定状況など、環境マネジメントシステムの運用状況を一元管理しています。GMSによって是正対策と目標管理を確実に実行することができ、活動の継続的な改善とリスク低減に効果をあげています。

環境ISO14001運用支援システム

環境監査の実施

内部監査の実施と結果

富士通グループでは、ISO14001の要求事項に則り、内部監査を実施しています。内部監査は、その客観性や独立性を確保するために、内部統制・監査室が中心となり、富士通およびグループ会社から監査員を集めて内部監査を実施しています。なお、2022年度の内部監査につきましても引き続き、働き方改革による在宅ワーク推進を考慮する一方で、製造拠点やデータセンターなど環境負荷の高い拠点を対象として、現地監査を実施しました。

2022年度は、国内72組織の富士通およびグループ会社の工場、オフィスなどを対象に実施しました。監査にあたっては、2021年度の内部監査と外部審査の結果を精査し、「(1)環境マネジメントシステム遂行状況、(2)第10期環境行動計画の達成可能性、(3)環境をビジネスチャンスと捉えた取り組みの状況、(4)事業転換に伴う解体工事など環境リスクへの対応状況」の4点に重点を置きました。指摘件数は、軽欠点(不適合)1件、観察(適合)11件となりました。観察のうち2件は現地監査を再開したことによる効果と捉えられる事象でした。

外部審査の実施と結果

ISO14001認証維持のため、認証機関による外部審査を実施しています。2022年度は株式会社日本環境認証機構(JACO)の審査を受けました。その結果、改善が推奨される事項は36件、指摘件数は0件、改善が推奨される事項はグループ内で共有し、対応と改善に努めています。

表 監査、審査の指摘等件数

 2020年度(国内)2021年度(国内)2022年度(国内)
内部監査 指摘件数13712
外部監査 指摘件数000
改善の余地数523336

環境に関する順法状況

2022年度、富士通グループでは重大な法規制違反や環境に重大な影響を与える事故の発生はありませんでした。

ページの先頭へ