2022年度 GRB(グローバルレスポンシブルビジネス)の目標と実績

 

GRBの目標と2022年度の主な実績

重要課題ありたい姿と2022年度に向けた目標(KPI)2022年度の主な実績

人権・多様性
◆人権
実社会/デジタル社会において、「人間の尊厳」への配慮が全ての企業活動に反映され、「人を中心とした価値創造」が恒常的に行われている。
<目標>
「人権尊重」の社内浸透
  • グローバルな人権に関する全従業員向け教育の受講率:80%
  • グループ全社員を対象とした「ビジネスと人権」に関するeラーニングを16か国語でグローバルに実施
    受講率:92%
◆ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)
多様性を尊重した責任ある事業活動(レスポンシブルビジネス)に取り組みます。誰もが一体感をもって自分らしく活躍できる、公平でインクルーシブな企業文化を醸成します。個人のアイデンティティに関わらず、誰もが違いを認めあい、活躍できるようにします。
私たちは、インクルーシブなデザインやイノベーションを通じて、社会により良いインパクトをもたらすよう努め、エンパワーし合うことで、持続可能な世界の実現を目指します。
<目標>
インクルーシブな企業文化の醸成
  • 社員意識調査でのDE&I関連設問の肯定回答率向上:
    連結66%(2019年度)→69% / 単体59%(2019年度)→63%
  • リーダーシップレベルにおける女性比率増:
    連結8%(2019年度)→10% / 単体6%(2019年度)→9%
  • 社員意識調査でのDE&I関連設問の肯定回答率
    連結:73% / 単体:69%
  • リーダーシップレベルにおける女性比率
    連結:10.8% / 単体:9.1%
※従来、リージョン毎にリーダーシップレベルの基準を決めていたが、2023年度からは基準をグローバルで統一しており、新基準における連結の比率は15%

ウェルビーイング
すべての社員が心身ともに健康でいきいきと働くことができる環境をつくりだす。また社員が自己の成長を実現させて、その力を最大限に発揮できる機会を提供する。
<目標>
いきいきと働くことができる職場環境の提供
  • 社員意識調査「ワークライフバランス」「Well-being」(注1)に対するグローバル共通平均スコア:71
成長の実現と力を発揮できる機会の提供
  • 社員意識調査「成長の機会」に対するグローバル共通平均スコア:70
  • 社員意識調査「ワークライフバランス」「Well-being」(注1)に対するグローバル共通平均スコア:67
  • 社員意識調査「成長の機会」に対するグローバル共通平均スコア:71

環境
グローバルな環境リーディング企業として社会的責任を果たす。気候変動対策としてパリ協定の1.5℃目標の達成と、革新的なソリューションの提供による、資源の有効利用含めた環境課題解決に貢献する。
<目標>
社会的責任の遂行と環境課題解決への貢献
  • 事業拠点の温室効果ガス(GHG)排出量を基準年比 37.8%以上削減する(2013年度実績の毎年4.2%削減)
  • 事業活動に伴うリスクの回避と環境負荷の最小化
  • ビジネスを通じたお客様・社会の環境課題解決への貢献
  • GHG排出量の削減
    • 目標37.8%以上削減、478千トン以下に対し実績47.5%削減、403千トン
      (2013年度比 毎年4.2%削減)
    • 再生可能エネルギー使用率:目標16%以上に対し実績30.0%
  • 事業活動に伴うリスクの回避と環境負荷の最小化
    <事業所>
    • データセンターのPUE改善:目標1.54に対し実績1.57
    • 水の使用量:目標3万m3以上の削減に対し実績8.8万m3削減
    • 製品の省資源化・資源循環性向上:新製品の資源効率目標10%以上に対し実績11.2%向上(2019 年度比)
    <サプライチェーン>
    • 製品の使用時消費電力によるCO2排出量:目標17%削減に対し実績25%削減(2013年度比)
    • サプライチェーン上流におけるCO2排出量削減及び水資源保全:主要取引先への取組依頼を100%完了
  • ビジネスを通じたお客様・社会の環境課題解決への貢献
    • カーボンニュートラルに関する知見のあるビジネス部門、事業部門へのスキルトランスファ―
    • セミナーやワークショップ、eラーニングなどを通じた社内教育の実施による社員の専門スキル向上
    • 環境課題解決に繋がるお客様提案に向けた支援

コンプライアンス
富士通グループ内の役職員が、高いコンプライアンス意識を持って事業活動を行うことにより、社会的責任を果たしつつ、ステークホルダーから信頼される企業グループである。
<目標>
コンプライアンスに係るFujitsu Way「行動規範」の組織全体への周知徹底をさらに図るために、グループ全体にグローバルコンプライアンスプログラムを展開することで、高いコンプライアンス意識を組織に根付かせるとともに、経営陣が先頭に立って、従業員一人ひとりがいかなる不正も許容しない企業風土(ゼロ・トレランス)を醸成する。
  • 社長、部門長またはリージョン長からコンプライアンス遵守の重要性をメッセージとして発信:1回以上/年
  • 国際腐敗防止デーに合わせたFujitsu Compliance Weekにおいて、社長・各リージョン長・各国グループ会社社長等の経営層から従業員に対し、コンプライアンス遵守徹底のメッセージを発信

サプライチェーン
富士通グループは自社サプライチェーンにおいて、人権や環境、安全衛生に配慮した責任ある、かつ多様性に富む調達を実現する。
<目標>
  • 自社サプライチェーンにおける責任ある調達の実現
    当社主要取引先による責任ある調達の国際基準への準拠へ向け、当社主力製品の主要な製造委託先・部品取引先より、下記文書のいずれかを入手する。(目標KPI=100%)
    • RBA (注2) 工場監査プラチナまたはゴールド判定書
    • 当社CSR調達指針(=RBA行動指針)への誓約書
  • サプライチェーン多様性の推進
    従来の取り組みと並行して、サプライチェーンの多様性確保をResponsible Businessの目標に位置づけ、グローバルに推進。
  • サプライチェーンにおけるGHG 排出削減
    GHG 排出削減を取引先とともに推進するため、主要物品取引先に対して、国際基準に沿った数値の目標設定を依頼する。
  • 下記文書いずれかの入手率:100%
    -RBA工場監査プラチナまたはゴールド判定書
    -当社CSR調達指針への誓約書
    実績:100%取得済み
  • UK・Americas・オセアニアにおいて、中小企業(SME)・女性経営・少数民族企業等、多様な属性を持つ企業からの調達KPIを達成
    実績:
    • 各リージョン/国での主目標を達成
    • 日本における多様性の観点と目標を女性活躍に決定
  • 293社あてに目標設定のための説明会への参加を要請
    実績:取引先の実態把握、対応要請および支援を、目標通り実施

安全衛生
富士通グループは全ての事業活動において、心とからだの健康と安全を守ることを最優先し、各国各地域の事情にあわせた、安全で健康的な職場環境を提供する。
  • 重大な災害発生や質の低い安全衛生管理を許容しない文化を醸成する。
  • 全ての事業活動の価値の中心に、心とからだの健康と安全を守ることを据える。
  • 予防可能な病気やケガ、業務上の予期せぬ事故などによるビジネス機会の損失をゼロにする。
<目標>
グループ会社を含むすべての職場において、安全で働きやすい環境を実現し、心とからだの健康づくりを推進する。
  • 重大な災害発生件数:ゼロ
  • 安全衛生に関するグローバルレベルでのマネジメントレビュー実施:1回/年
  • 重大な災害発生件数:1
  • 各国/Regionにてマネジメントレビューに代わる会議体を設定(中央安全衛生委員会・Europe, GD and Americas OH&S Leadership Forum等)

コミュニティ
地球社会への帰属意識を有する社員が、社会課題への共感性を高めて活動を共創することで、社会のみならず経済/ビジネスによいインパクトをもたらしている。
創出したインパクトを評価/分析・発信し、更なる価値を社会に提供している。
<目標>
企業文化および社員のマインドセット変革への貢献
  • 社会課題に関連した社会貢献活動に参加した従業員数の増加率
    ニューノーマル下において、2019年度比 +10%
  • 2019年度比+38%
  • (注1)
    22年度より「職場環境」から「Well-being」へ変更
  • (注2)
    RBA: Responsible Business Alliance
    電子機器メーカーや大手サプライヤーなど、約140社が加盟する国際イニシアチブ。行動規範を定め、サプライチェーン上の環境や労働者の人権および労働条件や、倫理・安全衛生などの改善を進めている。
ページの先頭へ