- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- オールフラッシュストレージ
- ハイブリッドストレージ
- ソフトウェア・デファインド・ストレージ
- テープシステム
- バックアップ/アーカイブストレージ
- スイッチ
- ストレージ関連ソフトウェア
-
今までに発表した製品
今までに発表したETERNUS製品の販売状況や保守サービス状況、後継機がわかる製品変遷をご紹介
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ストレージ市場動向
ストレージ市場における旬なテーマやストレージ管理者の課題を取り上げ、市場データを分析
-
1分でマスター!オールフラッシュ
- 富士通ストレージとは
-
コンセプト
多様化する業務ニーズに最適なストレージソリューションとは
-
ETERNUS
AF seriesが選ばれる理由
ETERNUSが選ばれる5つのポイントをご紹介
-
VOICE
~ETERNUSの現場から
ETERNUSの開発や販売にまつわるエピソード、製品への熱い想いなど技術者の声をご紹介
-
ETERNUSメルマガご案内
新製品のご案内、サポート情報、展示会・セミナーなどのイベント情報を電子メールでお届け
-
コンセプト
ETERNUS AX series オールフラッシュアレイ
セキュリティ対策
リモートワークの環境は万全?
最新ストレージで構築したファイルサーバーの実力とは
セキュリティ対策
リモートワークの環境は万全?
最新ストレージで構築したファイルサーバーの実力とは


標準価格 | 778万4,000円(税別・最小構成時)より 【主な構成内訳】ETERNUS AX1100 本体、960GB SSD×8、Core & Data Protection Bundle |
---|
ETERNUS AX series 概要
ETERNUS AX1100/AX2100/AX4100
ETERNUS AX seriesは、ファイル/ブロックアクセスの双方に対応する多機能なユニファイドストレージです。長年の実績をもつ、堅牢な統合型専用OSである「ONTAP」を搭載。業界標準といえるあらゆるプロトコルに対応しており用途を選びません。スケールアウト、優れたデータ保護や管理機能等、ハイパフォーマンスと低レイテンシ、そして低コストを実現した万能オールフラッシュストレージです。
仮想化技術が浸透してきたことで、膨大なVDIを運用している企業も増えてきています。また、小規模システムをはじめ研究室やセキュリティ・コールセンターなどAI/ディープラーニングを活用した画像・音声解析が行われるなど、あらゆる分野でITインフラに求める処理性能が高くなっています。こうしたパフォーマンス重視の用途に向いているのが、オールフラッシュアレイ ETERNUS AX seriesです。
「ETERNUS AX1100」は、エンタープライズクラスの機能を搭載したエントリレベルのオールフラッシュ。
「ETERNUS AX2100」は、シンプルさと最適な価値を必要とする中・小規模向けです。
「ETERNUS AX4100」は、NVMe+SASの複数ポートを搭載。高いIOPSを実現しており、ハイエンドモデルに迫る性能を持つミッドレンジモデルです。
どのモデルも、スケールアウト型アーキテクチャを採用しているため、容量・性能の要求に応じてドライブ追加による容量拡張・コントローラー追加による性能拡張のいずれにも対応できます。

主な用途
- 中小企業や大企業のブランチオフィス・テスト支店やテスト環境といった、中小規模の仮想化統合基盤に最適
- 実績豊富なファイルサーバ機能も実装しているため、この1台でほとんどの用途をカバー可能
- 「SnapCenter」ソフトウェアを導入することで、仮想化基盤やアプリケーションと整合性のあるデータ保護・クローンの管理を一元化。
- GUIベースで監視・通知・記録・レポート作成・スケジュールを行うことで、容易なデータ管理を可能
- 入門機という位置づけになるAX1100では、実装するほとんどの機能を利用可能となる「Core & Data Protection Bundle」を標準で添付。追加費用なしで、データ保護や利活用をはじめとする高度な機能をすべてお試しいただくことが可能
- データへのアクセス頻度に応じた効率的な運用に最適
クラウド連携によりデータの価値に基づいた最適なソリューション
長期間にわたってアクセスのないログ・証跡データなど、高速アクセスが必ずしも求められないデータをクラウドへと自動的に退避する「FabricPool機能」を実装しているため、データの無秩序な増大による容量圧迫を防止し、データの価値に基づいた最適なデータ配置を実現します。他のクラウドサービスと比べてコストをかけずに導入できることもメリットです。もっと読む
お客様の事業継続性をハイブリッドクラウドソリューションで支える
ETERNUS AX/HXが採用しているストレージOS「ONTAP」をパブリッククラウド上で稼働した「Cloud Volumes ONTAP」と連携可能。FUJITSU Hybrid IT Service for Microsoft Azure/AWSといったパブリッククラウドサービスを組み合わせてハイブリッドクラウド環境を構築し、オンプレミスからクラウドへのバックアップによるディザスタリカバリー環境で迅速な運用再開を実現。投資を抑えたデータ保管先として最適なソリューションをご提供します。もっと読む
既存投資の保護と互換性
ETERNUS AX seriesは20年以上の歴史をもつ「ETERNUS NR1000 series」の後継製品として高い互換性を持ち、既存投資の保護に貢献します。専用OS「ONTAP」の機能や運用などにおいて互換性があります。NR1000 にて習熟した操作・管理体系を継承できるのはもちろん、データ移行に関しても豊富な手段をご提供。既存のノウハウを無駄にすることはありません。
ETERNUS AX series 仕様・諸元
プロトコル・容量
モデル名 | AX1100 | AX2100 | AX4100 | |
---|---|---|---|---|
対応ネットワークプロトコル | NFS, CIFS, iSCSI, FC, FCoE | NFS, CIFS, iSCSI, FC, NVMe/FC | ||
最大物理容量(注1) | SSD搭載時 | 23.0TB | 2,203.2TB | 14,688TB |
実効容量(注2) | 92.0TB | 8,837.5TB | 56,875TB | |
最大ユーザ容量 (RAID-DP)(注3) |
18.4TB | 1,767.5TB | 11,375TB |
- 注1本容量は、1kByte=1,000Byte して計算した物理容量です。
- 注2実効容量は、ストレージ容量削減比率を5:1(SSDを最大数搭載した場合)と想定して、1kByte=1,000Byteで算出したものです。実際の比率は、ワークロードやユースケースに応じて高くなる場合があります。
- 注3本容量は、ONTAP 9.7以降で1kByte=1,000Byteとし、ADP環境のRAID-DPでフォーマット、システム領域を除いた容量です。 各RAIDでSnapReserve 0%、各ディスクが各ノードに1台ずつのスペアがある場合で容量計算しています。
サポートドライブ
モデル名 | AX1100 | AX2100 | AX4100 | |
---|---|---|---|---|
2.5インチ SSD | 非暗号化 | 960GB | 15.3TB / 7.6TB / 3.8TB / 960GB | 30.6TB/ 15.3TB / 7.6TB / 3.8TB / 960GB |
暗号化 | - | 3.8TB / 960GB | 3.8TB / 960GB | |
NVMe SSD | 非暗号化 | - | - | 3.8TB / 1.9TB |
暗号化 | - | - | 15.3TB / 7.6TB / 3.8TB / 1.9TB | |
最大ドライブ搭載数(注1) | 24 | 144 | 480 |
サポートRAID
モデル名 | AX1100 | AX2100 | AX4100 |
---|---|---|---|
RAID レベル | RAID-TEC(トリプル パリティ)、RAID6(RAID-DP)、RAID4 | RAID-TEC(トリプル パリティ)、RAID6(RAID-DP)、RAID4、RAID6+RAID1またはRAID4+RAID1(SyncMirror) |
コントローラー構成
モデル名 | AX1100 | AX2100 | AX4100 | |
---|---|---|---|---|
メモリ/不揮発メモリ | 64GB / 8GB | 64GB / 8GB | 256GB / 32GB | |
クラスタネットワーク接続(注1) | 4(0) | 4(0) | 8(0) | |
UTA2(16Gb FC / 8Gb FC / FCoE / 10GbE / 1GbE)(注2) | 8 | 8 | - | |
FC(16Gb/8Gb)(注3) | - | - | 8 | |
10GBASE-T(10GbE / 1GbE)(注2) | 8 | 8 | - | |
Ethernet(25Gb)(注3) | - | - | 8 | |
アダプターカード最大搭載数 | - | - | 8 | |
アダプターカード最大インターフェース数 | Block(ホスト接続) | - | - | 24 [FC(32Gbit/s, 16Gbit/s)]、 12 [iSCSI(100Gbit/s, 40Gbit/s, 25Gbit/s)]、 32[iSCSI(10Gbit/s)]、 24 [NVMe/FC(32Gbit/s)] |
Network(ホスト接続) | - | - | 12 [Ether(100Gbit/s, 40Gbit/s, 25Gbit/s)]、 32[Ether(10Gbit/s)] |
|
Strage(ドライブシェルフ接続) | - | - | 24x[SAS(12Gbit/s)]、4[Ether(100Gbit/s)] | |
Tape(テープ接続) | - | - | 24[FC(32Gbit/s, 16Gbit/s)]、24[SAS(12Gbit/s)] | |
コントローラー用冗長電源 | 標準搭載 |
- 注1クラスタネットワーク接続のため、お客様業務用には使用できません。
- 注2UTA2または10GBASE-Tいずれかの選択になります。
- 注3FCまたはEthernetいずれかの選択になります。別途インターフェースカードの追加が可能です。
コントローラー部
モデル名 | AX1100 | AX2100 | AX4100 | |
---|---|---|---|---|
外形寸法[ピッチ数] | W480 × D483 × H85mm[2U] | W483 × D828 × H175mm[4U] | ||
最大質量 | 27.6 kg | 49.9kg | ||
電源条件 | 電圧 | AC100V / 200V (±10%) | ||
相数 | 単相 | |||
周波数 | 50Hz / 60Hz(+2~-4%) | |||
最大消費電力(100V時) | 507W(518VA) | 528W(539VA) | 1,580W(1,630VA) | |
最大発熱量(100V時) | 1,825 kJ/h | 1,901kJ/h | 5,688kJ/h | |
周辺環境条件(動作時) | 温度 | 5~45℃ |
10~35℃ | |
湿度 | 8~90%RH(結露がないこと) | 8~80%RH(結露がないこと) |
DS224Cドライブシェルフ部
モデル名 | AX1100 | AX2100 | AX4100 | |
---|---|---|---|---|
外形寸法[ピッチ数] | - | W480 × D484 × H85mm[2U] | ||
質量 | 最大構成時 (ドライブ24台搭載時) |
- | 24.4 kg | |
電源条件 | 電圧 | - | AC100V / 200V(±10%) | |
相数 | - | 単相 | ||
周波数 | - | 50Hz / 60Hz(+2~-4%) | ||
最大消費電力(100V時) | - | 390W(398VA) | ||
最大発熱量(100V時) | - | 1,404 kJ/h | ||
周辺環境条件(動作時) | 温度 | - | 5~45℃ | |
湿度 | - | 8~90%RH(結露がないこと) |
NS224ドライブシェルフ部
モデル名 | AX1100 | AX2100 | AX4100 | |
---|---|---|---|---|
外形寸法[ピッチ数] | - | - | W483 × D543 × H87mm[2U] | |
質量 | 最大構成時 (ドライブ24台搭載時) |
- | - | 30.2kg |
電源条件 | 電圧 | - | - | AC100V / 200V (±10%) |
相数 | - | - | 単相 | |
周波数 | - | - | 50Hz / 60Hz(+2~-4%) | |
最大消費電力(100V時) | - | - | 848W(848VA) | |
最大発熱量(100V時) | - | - | 3,053kJ/h | |
周辺環境条件(動作時) | 温度 | - | - | 5~45℃ |
湿度 | - | - | 8~90%RH(結露がないこと) |
サポートサーバ/OS
NAS:サポートプロトコル
CIFS, NFS
SAN:サポートサーバ/OS
[注]HBA(ホストアダプター)情報に関してはお問い合わせください。
メーカー名 | 機種 | OS |
---|---|---|
富士通 | 基幹IAサーバ 1000シリーズ 2000シリーズ 3000シリーズ |
Microsoft® Windows Server® 2019 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2019 Standard Microsoft® Windows Server® 2016 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2016 Standard Red Hat Enterprise Linux 8 Red Hat Enterprise Linux 7 VMware vSphere® 6 |
UNIXサーバ SPARC M10/M12 SPARC Enterprise |
Oracle Solaris 11 Oracle Solaris 10 |
|
PCサーバ PRIMERGY |
Microsoft® Windows Server® 2019 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2019 Standard Microsoft® Windows Server® 2016 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2016 Standard Red Hat Enterprise Linux 8 Red Hat Enterprise Linux 7 SUSE Linux Enterprise Server 15 SUSE Linux Enterprise Server 12 VMware vSphere® 7 VMware vSphere® 6 Citrix Hypervisor 7 (XenServer 7) |
|
Oracle/Sun | SPARC Servers | Oracle Solaris 11 Oracle Solaris 10 |
IBM | Power Systems, System p | AIX 7 |
その他 | 各社PCサーバ |
Microsoft® Windows Server® 2019 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2019 Standard Microsoft® Windows Server® 2016 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2016 Standard Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter Microsoft® Windows Server® 2012 Standard Red Hat Enterprise Linux 8 Red Hat Enterprise Linux 7 Red Hat Enterprise Linux 6 SUSE Linux Enterprise Server 15 SUSE Linux Enterprise Server 12 SUSE Linux Enterprise Server 11 VMware vSphere® 7 VMware vSphere® 6 Citrix Hypervisor 8 Citrix Hypervisor 7 (XenServer 7) Citrix XenServer 6 Oracle Linux 8 Oracle Linux 7 Oracle Linux 6 Oracle VM 3 |
補足 : サポートサーバ/OSの詳細につきましては、弊社担当営業または弊社パートナーまでお問い合わせください。
特長・機能
クラウド連携
クラウド連携によりデータの価値に基づいた最適なソリューション
長期間にわたってアクセスのないログ・証跡データなど、高速アクセスが必ずしも求められないデータをクラウドへと自動的に退避する「FabricPool」機能を実装。データの無秩序な増大による容量圧迫を防止し、データの価値に基づいた最適なデータ配置を実現します。
また、本機能はオンラインデータの退避・階層制御だけでなく、コストを抑えたバックアップ・アーカイブ目的としても有用です。
古い世代のSnapshotデータや、SnapMirrorで生成されたコピーをクラウドへ自動転送。通常時は使用しない大量のバックアップデータを安価なリモートサイトへ退避させることができるため、多数世代を保持するランサムウェア対策などに最適といえます。
お客様の事業継続性をハイブリッドクラウドソリューションで支える
ETERNUS AX/HXが採用しているストレージOS「ONTAP」をパブリッククラウド上で稼働した「Cloud Volumes ONTAP」と連携可能。FUJITSU Hybrid IT Service for Microsoft Azure/AWSといったパブリッククラウドサービスを組み合わせてハイブリッドクラウド環境を構築し、オンプレミスからクラウドへのバックアップによるディザスタリカバリー環境で迅速な運用再開を実現。投資を抑えたデータ保管先として最適なソリューションをご提供します。
SSD活用を見据えた最適化技術
独自の追記型ファイルシステム「WAFL」は上書き処理の性能的オーバーヘッドを抑制することに加え、SSDを構成するフラッシュメモリの耐性向上にも効果を発揮する、最適なシステム構成となっています。
また、読み書きが高速なSSDに特化したAll-Flash機に特有のチューニングがOSレベルで組み込まれており、きわめて優れたパフォーマンスを発揮するよう設計されています。
データ保護
高速バックアップ・リカバリ
ファイルシステムと一体化し、性能劣化を起こしにくい Redirect on Write型の Snapshot 機能を実装。日々のバックアップ運用において、性能・容量面のデメリットを負うことなくボリュームあたり最大1,023世代取得でき、必要に応じてごく短時間でファイル単位・ボリューム単位のリストアを行うことができます。バックアップ・リストア運用を改善したい場合には、おすすめの機能です。
災害対策と業務継続
物理障害や災害対策といった観点からは、筐体内の別ボリュームもしくは別筐体を指定した「SnapMirror」によるボリュームミラー作成は最適な解のひとつとなります。万一の事態において、リストア作業なく完全なバックアップコピーを即座に使用可能とし、早急な業務継続への道を拓きます。
- 即時作成と容量効率の良さを特徴とする:Snapshot
- 高速・簡単にファイルシステムを一括復旧:SnapRestore
- ネットワーク負荷を抑えた非同期コピー機能:SnapMirror
- データ保護の統合管理:SnapCenter
効率化機能
データ効率化
かつて高速・高価格だったSSDも近年ではコストダウンが進み、ETERNSU AX seriesではさらに3段階で効くデータ削減機能を実装。一般的に採用が進みつつある重複排除・圧縮機能に加え、断片データをSSDの4KBブロックへ集約するインラインデータコンパクション機能もあわせて採用。性能面への悪影響を最小限に抑制しつつ、格納データを約3分の1へと削減し、性能とコストのいずれにも妥協のないストレージ環境を実現します。
利用効率アップとコスト削減
企業はストレージシステムの運用管理コストやデータの増大などに悩まされてきました。ETERNUS AX seriesの仮想ボリュームFlexVolは、仮想化されたストレージ容量を柔軟に拡大・縮小させることができます。また、FlexCloneは書き込み可能な仮想クローンイメージを、通常、フルコピー時に発生するオーバーヘッドなしに瞬時に複製して運用コストを削減することができます。
さらに、3本のパリティを使用する「RAID-TEC」を実装。大容量化が進むドライブに対して業界初となる新しいRAID方式を提唱し、耐障害性を一段と高めつつドライブの容量効率を高めることができます。
トラブルの未然防止や早期発見
ETERNUS AX seriesの自動診断ツール「AutoSupport Mail」は、SNMP、Syslogといった業界標準の通信プロトコルをサポートしているため、装置の状態や重要なイベント情報をお客様に通知することで、潜在的な障害の早期発見、未然防止が可能です。
さらに、SupportDeskのリモート通報サービスとAutoSupport Mailを連携することで、ストレージの障害をオンタイムで富士通へ通知し、迅速な保守対応を受けることが可能になります。
カタログ・資料・動画
資料名 | 版数 | サイズ |
---|---|---|
ETERNUS AX1100 オールフラッシュアレイ ![]() |
2020年8月版 | 714 KB |
ETERNUS AX2100 オールフラッシュアレイ ![]() |
2020年8月版 | 718 KB |
ETERNUS AX4100 オールフラッシュアレイ ![]() |
2020年10月版 | 789 KB |
補足:ETERNUS 総合カタログ(DXを支えるデータ基盤を実現するストレージシステム)は「カタログ・資料」からご覧いただけます。
ETERNUS AX seriesに関するその他の資料
動画
設定ツール&ファームウェア
項目名 | 内容 | |
---|---|---|
ETERNUS AX/HX series関連ソフトウェアのサポート期間について | システムの安定稼働を目的とし、最新ソフトフェア版数とサポート期間終了予定日をご紹介 | |
FUJITSU Storage ETERNUS AX/HX series ソフトウェア | 申請フォームにご登録いただいた上で最新ソフトウェアを提供いたします 注:申請時には「富士通ID(登録無料)」が必要となります |
導入事例

400TB 規模の統合ストレージのデータ保護をCloud Volumes ONTAP for Microsoft Azureとオールフラッシュアレイのクラウド連携で実現
リリース&トピックス
富士通だからできる!特別プロモーションデータ管理コストと性能の最適解「クラウドのコストと、オンプレの性能を両立したい」というお客様の要望を実現
NetAppと富士通の協業関係に基づき、FabricPoolに富士通のクラウドFJcloud-Oを適用可能としたことで実現される「富士通だからできる」特別プロモーションをご紹介します。もっと読む

ハイブリッドクラウドとAI基盤構築によるDX時代のデータ利活用を実現(NetApp INSIGHT Japan)ニューノーマル時代のビジネスに不可欠なDX/クラウド/AI/データ活用といったキーワードをもとに、最前線で活躍する講演者たちにより最新のテクノロジー/サービス/ソリューションをご紹介します。もっと読む

最新ストレージで構築したファイルサーバーの実力とは導入済みの企業やこれから本格的に導入する企業にとって有効な「ファイルサーバーを起点としたリモートワークのセキュリティ対策」について紹介します。リモートワーク拡大の流れは続くと予測される中、十分な準備期間を取れずに導入した企業において、セキュリティ面での課題が顕在化してきています。もっと読む

・ ハイブリッドクラウド環境の構築も容易でコストや運用負荷の軽減にも効果を発揮
もっと読む

・ オンプレミスとクラウドの“いいとこ取り”で理想のITシステムを構成
・ FabricPoolやCloud Volumes ONTAPにより密接な連携を実現
もっと読む

・ NetApp社との強力なパートナーシップや、各種ソフトウェアとの連携にも注目
もっと読む

「ETERNUS AX2100」SAN専用バージョンの実力ユニファイドストレージの機能を省くことなく、SANに特化することでシンプルさと高信頼性を実現したSAN専用バージョン(ASA)の実力をご紹介もっと読む

ETERNUS オールフラッシュ・ハイブリッドストレージ 新登場20年以上にわたるビジネスパートナーであるNetApp社と協業を強化し、同社の高度なデータマネジメントソフトウェアを活用したストレージシステムを4シリーズ提供しますもっと読む
