ニュース & トピックス
-
2023年8月31日導入事例
-
2023年8月31日導入事例
-
2023年5月15日コラム
-
2023年3月31日導入事例
-
2023年3月30日製品紹介
-
2023年3月27日プレスリリース
-
2023年3月23日製品紹介
- 「児童相談システム」「指定難病情報システム」を公開しました。
-
2023年3月20日コラム
- 地方自治体におけるEBPMの進め方とは?
【基本編】地域課題の解決に繋がるEBPMに向けて
【応用編】政策の質の向上につながるEBPM実践時の留意点
- 地方自治体におけるEBPMの進め方とは?
-
2023年3月16日プレスリリース
-
2023年2月20日コラム
-
2023年2月20日導入事例
-
2023年2月20日導入事例
-
2022年12月15日コラム
-
2022年11月15日コンセプトブック
-
2022年10月13日イベント
- 地方自治情報化推進フェア 2022
富士通Japanブースご案内(941 KB)
開催日時:2022年11月1日(火曜日)~2022年11月2日(水曜日)
- 地方自治情報化推進フェア 2022
-
2022年7月14日導入事例
-
2022年7月14日導入事例
-
2022年3月9日特集
-
2022年1月18日イベント
- 地方自治情報化推進フェア オンライン2021
富士通Japanブースご案内(532 KB)
開催日時:2022年1月18日(火曜日)~2022年2月9日(水曜日)
- 地方自治情報化推進フェア オンライン2021
-
2022年1月13日導入事例
-
2021年11月12日導入事例
-
2021年9月28日特集
-
2021年6月30日導入事例
-
2021年6月21日導入事例
-
2021年1月13日イベント
- 地方自治情報化推進フェアオンライン
富士通ブース ご案内(713 KB)
開催日時:2021年1月27日(水曜日)~2021年2月19日(金曜日)
- 地方自治情報化推進フェアオンライン
-
2020年12月17日導入事例
- 朝霞市様 所有から利用へ。オンプレミスの財務会計システムをクラウドサービスへ移行し、運用負荷の軽減と事業継続性の高いシステム構築を実現
-
2020年12月17日導入事例
- 札幌市様 独自開発した11種類のシステムを統合し、運用負担の軽減とペーパーレスの加速を実現
-
2020年12月4日特集
- 公文書適正管理を実現するIPKNOWLEDGE文書管理システム
-
2020年6月18日コラム
- 八木橋ゼミナール 第25回「デジタル強靭化」
-
2020年5月20日導入事例
- 渋谷区様 公文書管理の一連のプロセスをデジタル化し、迅速な意思決定とワークスタイル変革を推進
-
2020年4月27日コラム
- 八木橋ゼミナール第24回「マイナンバーカードの活用(社会保障分野編)」
-
2020年2月28日コラム
- 八木橋ゼミナール 第23回「デジタル・ガバメント実行計画」
-
2019年12月24日コラム
- 八木橋ゼミナール 第22回「スマート公共サービス」
-
2019年12月16日導入事例
- 岩倉市様 文書管理システムをノンカスタマイズ導入 ─職員主導の運用ルール策定で高い電子決裁率を実現
-
2019年12月12日導入事例
- 渋谷区様 介護保険システムを短期間で移行し、充実したサポートの下で安定稼働
-
2019年11月20日導入事例
- 豊見城市様 手のひら静脈認証による勤怠管理を導入し、IPKNOWLEDGEを統合的に利用することで業務効率化を実現
-
2019年10月31日コラム
- 八木橋ゼミナール 第21回「スマート自治体」
-
2019年10月31日イベント
- 地方自治情報化推進フェア2019 出展レポート
-
2019年10月25日導入事例
- 港区教育委員会様 区立小中学校の教職員の勤怠管理のシステム化により効率化 在校時間を適切に把握
-
2019年9月20日イベント
- 10月10日・11日 地方自治情報化推進フェア2019 開催のご案内
-
2019年8月23日コラム
- 八木橋ゼミナール 第20回 「令和最初の法改正」
-
2019年8月5日導入事例
- 神奈川県様 会計管理システムを部署間連携可能な統合型システムパッケージへ - 日々仕訳方式の並行導入も実現
-
2019年8月1日導入事例
- 港区様 保育園の入所選考の振り分けがわずか1分程度に。スピードアップで区民サービスの向上を図る
-
2019年7月16日導入事例
- 橋本市様・熊取町様 RPA、AI OCRの共同利用で窓口業務の効率化に向け実践
-
2019年6月26日コラム
- 八木橋ゼミナール 第19回 「平成最後の法改正・その後」
-
2019年4月18日特集
- 自治体におけるデータ利活用の取り組み
-
2019年4月16日コラム
- 八木橋ゼミナール 第18回 「在外邦人・平成最後の法改正」
-
2019年4月1日導入事例
- 釧路市様 データ処理のレスポンス向上と充実した機能で待たせない・きめ細かな住民サービスを提供、さらに時間外勤務を大幅に削減
-
2019年2月25日コラム
- 八木橋ゼミナール 第17回 「新たなIT政策」
-
2019年2月14日導入事例
- 東三河広域連合様 人口規模75万人の広域連合発足に伴い介護保険システムを新規導入
-
2019年1月25日導入事例
- 町田市様 独自の先進的取り組みをサポートする、財務会計システムを導入
-
2019年1月15日導入事例
- 茨城県様 導入済みの文書管理・電子決裁システムを活用し、行政文書の電子決裁率99.8%を約6か月で実現
-
2018年12月28日動画
- RPAを活用した事務効率化への取り組みを公開
- RPAを活用した事務効率化への取り組みを公開
-
2018年12月20日コラム
- 八木橋ゼミナール 第16回 「在留外国人と安心・安全」
-
2018年11月8日イベント
- 「地方自治情報化推進フェア2018」 出展レポート
-
2018年10月29日コラム
- 八木橋ゼミナール 第15回 「明治150年の広域行政」
-
2018年10月2日導入事例
- 世田谷区様 集中入力センターとの連携で待ち時間短縮と窓口業務の職員負荷を軽減 現場の声を反映しつつスピード導入
-
2018年9月19日イベント
- 10月23日・24日 地方自治情報化推進フェア2018 開催のご案内
-
2018年8月31日コラム
- 八木橋ゼミナール 第14回 「自治体をめぐる近未来への展望」
-
2018年8月3日トピックス
- 月刊 事業構想 PROJECT DESIGN ONLINE 「『人生100年時代』のまちづくり 行政と民間の共創が不可欠に」掲載のご案内
(『月刊 事業構想 PROJECT DESIGN ONLINE』へ)
- 月刊 事業構想 PROJECT DESIGN ONLINE 「『人生100年時代』のまちづくり 行政と民間の共創が不可欠に」掲載のご案内
-
2018年7月10日特集
- 自治体におけるAI/RPAの取り組み
-
2018年6月29日コラム
- 八木橋ゼミナール 第13回 「パーソナルデータをめぐる世界の動向」
-
2018年6月25日導入事例
- 東京たま広域資源循環組合様 組合の総務業務を5名で担うマルチプルな総務部門を支える統合型内部情報システム
-
2018年6月18日導入事例
- 東広島市様 紙の使いやすさを電子で実現することで、財政会計審査業務を100%電子化
-
2018年6月8日導入事例
- 佐賀市様 福祉総合窓口システムで福祉サービスを「世帯単位・提案型」化。障がい者システムの一新で問い合わせ対応品質を向上し、職員間の情報を共有
-
2018年6月4日住基ネット
- 住基ネット用専用周辺機器の新OSの対応について(操作者認証装置 生体認証ミドルウェア)
-
2018年6月4日住基ネット
- 住基ネット用専用周辺機器の新OSの対応について(住基ネットカードリーダライタ)
-
2018年5月31日イベント
- 富士通フォーラム2018 東京 出展レポート
-
2018年5月14日導入事例
- 下関市様 次期ICT活用時代を見据えシステムをオープン化。充実機能と実績のあるパッケージシステムに移行し業務効率化とコスト低減を実現
-
2018年4月27日コラム
- 八木橋ゼミナール 第12回 「自治体におけるパーソナルデータ」(活用編)
-
2018年4月11日イベント
- 富士通フォーラム2018 東京 自治体様向けセミナーのご案内
-
2018年3月28日特集
- シリーズ「わかる積算業務(2)」 国土交通省の働き方改革・週休2日の推進に向けた対応
-
2018年3月28日特集
- 「公共施設マネジメントの推進について(後編)」に「公共施設マネジメントセミナー開催報告」を掲載
-
2018年3月5日導入事例
- 鳥取市様 戸籍システムの更新により、同一ベンダーの住民記録システムと連携 市民課全体の業務負荷を軽減
-
2018年3月2日特集
- IPKNOWLEDGE 働き方改革ソリューション
-
2018年3月2日導入事例
- 戸田市の活動を支える基幹系システムの統合仮想化基盤に「PRIMEFLEX for VMware vSAN」を導入
-
2018年2月15日コラム
- 八木橋ゼミナール 第11回 「自治体の官民データ活用」
-
2018年2月14日導入事例
- 浜松市様 政令市介護保険制度の運用課題を徹底ヒアリングし機能提案 手厚いサポートと説明により円滑な導入
-
2018年2月5日導入事例
- 福井市様 導入時期に応じた段階的研修と職員に寄り添う相談窓口により日々仕訳導入のハードルをクリア
-
2018年1月29日導入事例
- 下関市様 人事給与システムをIPKNOWLEDGEに統合し、数々の連携メリット
-
2017年12月26日動画
- 自治体様向け 働き方改革イメージムービー
-
2017年12月12日コラム
- 八木橋ゼミナール 第10回 「自治体におけるパーソナルデータ」
-
2017年11月15日イベント
- 「地方自治情報化推進フェア2017」出展レポート
-
2017年10月20日コラム
- 八木橋ゼミナール 第9回 「新たな電子行政の方針」(デジタルガバメント編)
-
2017年10月11日トピックス
- 「自治体インフラ最適化」を更新
-
2017年10月6日ソリューション
- 公共事業ソリューション SuperCALSを更新
-
2017年10月2日イベント
- 11月9日・10日 地方自治情報化推進フェア2017 開催のご案内
-
2017年9月28日ソリューション
- IC21共通基盤 統合ID基盤
-
2017年9月28日ソリューション
- IC21共通基盤 認証ポータル
-
2017年9月6日導入事例
- 黒石市様・六戸町様 自治体クラウド共同利用で運用コストを削減。現行システム機能・操作性も踏襲
-
2017年8月29日特集記事
- 地域包括ケアシステムの歩みと自治体の果たすこれからの役割
-
2017年8月22日コラム
- 八木橋ゼミナール 第8回 「新たな電子行政の方針」(成長戦略編)
-
2017年8月8日トピックス
- 「自治体の情報セキュリティ強靱化対策2.0」を公開
-
2017年8月8日ソリューション
- MICJET セキュリティログWATCHER(ログ管理システム)
-
2017年8月8日トピックス
- 月刊 事業構想 FF2017 カンファレンスレポート「ICTで実現する『共創のまちづくり』」掲載のご案内
- 月刊 事業構想 FF2017 カンファレンスレポート「ICTで実現する『共創のまちづくり』」掲載のご案内
-
2017年8月8日FUJITSU JOURNAL
- FF2017セミナーレポート「認知症の人が安心して暮らせるまちづくりを目指して」掲載のご案内
-
2017年7月21日特集
- シリーズ「わかる積算業務」
-
2017年7月14日お知らせ
- 技術情報誌 FUJITSU 2017-7月号 特集|マイナンバー
-
2017年7月3日イベント
- 8月2日・3日「自治体セミナー2017 in 関西」のご案内
-
2017年6月27日導入事例
- 伊達市様 システム更新により業務間データの連携性が向上。データの抽出・加工作業が容易になり、業務効率が飛躍的にアップ
-
2017年6月20日導入事例
- 武蔵野市様 時間外勤務データの連携、未来日計算の事前処理機能、簡易なデータ抽出で給与計算業務の効率化と平準化を実現
-
2017年6月16日コラム
- 八木橋ゼミナール 第7回 「マイナンバー制度の情報連携」
-
2017年6月9日導入事例
- 秋田市様 国保連支援システムとのデータ連携にかける負荷が3分の1に。処理速度アップで業務の停滞も解消
-
2017年6月6日導入事例
- 君津市様 確かなソリューション実績・サポート力を評価し、システムオープン化とアウトソーシングを決定。運用コスト削減と職員負荷軽減を実現
-
2017年5月31日イベント
- 富士通フォーラム2017 東京 出展レポート
-
2017年5月9日導入事例
- 大津市様 レガシー化したメインフレームのオープン化を機に共通基盤を導入。万全のサポート体制で移行時リスクを限りなくゼロに
-
2017年4月24日導入事例
- 所沢市様 マイナンバーカードで全国のコンビニから証明書を交付可能に クラウドサービスにより迅速かつ手軽にコンビニ交付サービスを実現
-
2017年4月24日導入事例
- 前橋市様 400施設の詳細データを一元管理。施設縮減の住民説明と、個別計画策定に必要な情報基盤を整備、構築
-
2017年4月24日コラム
- 八木橋ゼミナール 第6回 「自治体のコンビニ交付サービス」
-
2017年4月18日導入事例
- 島根県住宅供給公社様 島根県と2市で公営住宅管理システムの共同利用をスタート、少子高齢化と過疎化対策を見すえた住宅行政も視野に
-
2017年4月12日イベント
- 富士通フォーラム2017 東京 自治体様向けセミナーのご案内
-
2017年4月3日導入事例
- 須賀川市様 公共施設のインターネット24時間予約、利用統計データ集計の効率化を同時実現、予約情報のスムーズなサイネージ出力によりサービスを向上
-
2017年3月8日導入事例
- 茅ヶ崎市様 仮・本算定の精度アップ、高額介護サービス費の自動計算などによりチェック作業が劇的に軽減し、窓口サービスレベルが向上
-
2017年2月28日コラム
- 八木橋ゼミナール 第5回 「マイナポータルの動向と活用」
-
2017年2月23日ジャーナル
- 行政セキュリティPC 個人情報、 マイナンバー … 増加する行政のセキュリティ対策、負荷軽減のポイントは?
- 行政セキュリティPC 個人情報、 マイナンバー … 増加する行政のセキュリティ対策、負荷軽減のポイントは?
-
2017年2月8日特集
- 地方公会計制度へ対応したIPKNOWLEDGE 財務情報システム
-
2017年1月4日特集
- マイナンバー制度を考える(3) ─ 「事務効率化には何が必要か ~マイナンバーカードの利用拡大~」
-
2016年12月15日導入事例
- 高松市様 3時間を要した全職員一括給与計算が30分に短縮。再計算機能、自動チェック機能で計算精度も向上
-
2016年12月15日導入事例
- 三重県様 40年以上稼働のシステムからパッケージへの乗り換えで、運用費用を約50%削減と業務改善を実現
-
2016年12月5日コラム
- 八木橋ゼミナール 第4回 「マイナンバー・公的個人認証サービス」
-
2016年11月22日導入事例
- 横浜港埠頭株式会社様 SaaS型電子調達システムにより年間発注件数100件の入札業務を安価に電子化
-
2016年11月15日イベント
- 地方自治情報化推進フェア2016 出展レポート
-
2016年10月24日コラム
- 八木橋ゼミナール 第3回 「マイナンバーカードによる自治体のサービス拡大」
-
2016年10月21日特集
- 今、何が必要? NEXT総合管理計画「公共施設マネジメントの推進について」 (後編)
-
2016年10月6日特集
- 今、何が必要? NEXT総合管理計画「公共施設マネジメントの推進について」 (前編)
-
2016年10月6日フィールドイノベーション事例
- 地域再生へ向け、「攻め」に転じる夕張市様 行政事務の安定継承と新たなまちづくり施策を推進
-
2016年10月4日イベント
- 11月10日 情報セキュリティカンファレンス「FOCUS JAPAN 2016」のご案内
-
2016年9月15日イベント
- 11月8日・9日 地方自治情報化推進フェア2016 開催のご案内
-
2016年8月23日コラム
- 八木橋ゼミナール 第2回 「自治体でのマイナンバーの利用拡大」
-
2016年7月7日特集
- 下水道事業への地方公営企業法の適用について
-
2016年7月5日導入事例
- 伊達市様 全職員が使う仮想デスクトップ環境に「ETERNUS TR series」を導入、始業開始の一斉起動時もストレスなく利用、伊達市の業務を支える
-
2016年6月30日導入事例
- 釧路市様 「MICJET MISALIO」に総合窓口機能をノンカスタマイズで追加導入し、「複合窓口」サービスを開始
-
2016年6月27日導入事例
- 高槻市様 下水道事業における一部適用の選択。全庁的なコンセンサスに支えられた法適化により経営改善を目指す
-
2016年6月24日ソリューション
- MICJET コンビニ交付
-
2016年6月21日導入事例
- 松戸市様、武蔵野市様、横須賀市様 介護予防・日常生活支援総合事業にいち早く取り組み、高齢者の自立を促進
-
2016年6月21日導入事例
- 香川県三豊市様 電子決裁によるペーパーレス化でコスト削減、事務作業の効率化を実現
-
2016年6月20日コラム
- 八木橋ゼミナール開講 第1回 「自治体の情報セキュリティ強化」
-
2016年6月10日ソリューション
- IC21共通 IC21共通基盤ソリューションを更新
-
2016年5月27日イベント
- 富士通フォーラム2016 東京 出展レポート
-
2016年5月26日導入事例
- 伊丹市様 データ入力ミスを入力段階で払拭、エラーチェックの省力化と入力支援機能で業務効率・サービス向上を実現
-
2016年5月13日導入事例
- 長野市様 法改正時の職員への負荷軽減、豊富な機能による作業の効率化を実現
-
2016年4月18日イベント
- 富士通フォーラム2016 東京 自治体様向けセミナーのご案内
-
2016年4月1日導入事例
- 呉市様 新庁舎での総合窓口開設にあわせて窓口支援システムを構築。ワンストップサービスにより住民サービスの向上を目指す ‐ MICJET MISALIO 住民情報ソリューション ‐
-
2016年4月1日導入事例
- 富山県情報システム共同利用推進協議会様 6市町村での住民情報システムの共同利用型クラウドを導入。コスト削減、サービス向上、業務効率化を実現 ‐ MICJET MISALIO住民情報ソリューション ‐
-
2016年3月28日特集
- 地方公会計制度へ対応したIPKNOWLEDGE 財務情報システム
-
2016年3月25日導入事例
- 宮崎市様 公営住宅管理システム「MICJET住宅管理」の標準機能を活用し短期間での導入、コスト削減を実現。業務を大幅に効率化
-
2016年3月24日導入事例
- 会津若松市様 会津若松市の行政を支える統合仮想化基盤に「ETERNUS TR series」を導入、チューニングレスで常に高いパフォーマンスを実現し安定性と効率性を両立
-
2016年3月23日ソリューション
- IPKNOWLEDGE 財務情報(財務情報システム)
-
2016年3月9日特集
- 「公共施設マネジメント推進に向けた富士通の取組みご紹介」の動画を掲載
-
2016年3月3日トピックス
- 「自治体インフラ最適化」を公開
-
2016年3月1日ソリューション
- 地域と住民一人ひとりにあわせた「ワンストップの総合福祉」を ‐介護福祉ソリューションMCWEL/MICJET MISALIO‐
-
2016年3月1日特集
- コンビニ交付対応ソリューション
-
2016年2月26日トピックス
- 「自治体におけるセキュリティ強靱化対策」を公開
-
2016年2月18日導入事例
- 太田市様 太田市の基幹システムの仮想化基盤に「ETERNUS TR series」を導入、ピーク時も安定したパフォーマンスを実現し住民サービスを支える
-
2016年2月1日導入事例
- 山形市様 トップの率先した活用で電子決裁率98%を実現。業務効率化により市民サービスの向上を図る ‐ IPKNOWLEDGE 内部情報ソリューション ‐
-
2016年1月8日導入事例
- 茨城県五霞町様 文書に関わる業務の効率化を実現、電子決裁の促進で紙文書を大きく削減し、電子化率をアップ ‐ IPKNOWLEDGE 文書管理システム ‐
-
2016年1月8日特集
- 住宅管理特集記事を更新しました
自治体ソリューションに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
富士通Japan株式会社 お客様総合センター
0120-835-554(通話無料)
受付時間 9時~12時、13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)