ニュース & トピックス
-
2024年9月13日イベント
-
2024年6月28日導入事例
-
2024年5月13日導入事例
-
2024年4月4日事例動画
-
2024年1月31日お知らせ
-
2024年1月31日導入事例
-
2024年1月31日導入事例
-
2024年1月9日セミナー
-
2023年12月1日お知らせ
- デジタル田園都市国家構想交付金に向けたソリューションご紹介
-
2023年9月8日イベント
-
2023年8月31日導入事例
-
2023年8月31日導入事例
-
2023年5月15日コラム
-
2023年3月31日導入事例
-
2023年3月30日製品紹介
-
2023年3月27日プレスリリース
-
2023年3月23日製品紹介
- 「児童相談システム」「指定難病情報システム」を公開しました。
-
2023年3月20日コラム
- 地方自治体におけるEBPMの進め方とは?
【基本編】地域課題の解決に繋がるEBPMに向けて
【応用編】政策の質の向上につながるEBPM実践時の留意点
- 地方自治体におけるEBPMの進め方とは?
-
2023年3月16日プレスリリース
-
2023年2月20日コラム
-
2023年2月20日導入事例
-
2023年2月20日導入事例
-
2022年12月15日コラム
-
2022年11月15日コンセプトブック
-
2022年10月13日イベント
- 地方自治情報化推進フェア 2022
富士通Japanブースご案内(941 KB)
開催日時:2022年11月1日(火曜日)~2022年11月2日(水曜日)
- 地方自治情報化推進フェア 2022
-
2022年7月14日導入事例
-
2022年7月14日導入事例
-
2022年3月9日特集
-
2022年1月18日イベント
- 地方自治情報化推進フェア オンライン2021
富士通Japanブースご案内(532 KB)
開催日時:2022年1月18日(火曜日)~2022年2月9日(水曜日)
- 地方自治情報化推進フェア オンライン2021
-
2022年1月13日導入事例
-
2021年11月12日導入事例
-
2021年9月28日特集
-
2021年6月30日導入事例
-
2021年6月21日導入事例
-
2021年1月13日イベント
- 地方自治情報化推進フェアオンライン
富士通ブース ご案内(713 KB)
開催日時:2021年1月27日(水曜日)~2021年2月19日(金曜日)
- 地方自治情報化推進フェアオンライン
-
2020年12月17日導入事例
- 朝霞市様 所有から利用へ。オンプレミスの財務会計システムをクラウドサービスへ移行し、運用負荷の軽減と事業継続性の高いシステム構築を実現
-
2020年12月17日導入事例
- 札幌市様 独自開発した11種類のシステムを統合し、運用負担の軽減とペーパーレスの加速を実現
-
2020年12月4日特集
- 公文書適正管理を実現するIPKNOWLEDGE文書管理システム
-
2020年6月18日コラム
- 八木橋ゼミナール 第25回「デジタル強靭化」
-
2020年5月20日導入事例
- 渋谷区様 公文書管理の一連のプロセスをデジタル化し、迅速な意思決定とワークスタイル変革を推進
-
2020年4月27日コラム
- 八木橋ゼミナール第24回「マイナンバーカードの活用(社会保障分野編)」
-
2020年2月28日コラム
- 八木橋ゼミナール 第23回「デジタル・ガバメント実行計画」
-
2019年12月24日コラム
- 八木橋ゼミナール 第22回「スマート公共サービス」
-
2019年12月16日導入事例
- 岩倉市様 文書管理システムをノンカスタマイズ導入 ─職員主導の運用ルール策定で高い電子決裁率を実現
-
2019年12月12日導入事例
- 渋谷区様 介護保険システムを短期間で移行し、充実したサポートの下で安定稼働
-
2019年11月20日導入事例
- 豊見城市様 手のひら静脈認証による勤怠管理を導入し、IPKNOWLEDGEを統合的に利用することで業務効率化を実現
-
2019年10月31日コラム
- 八木橋ゼミナール 第21回「スマート自治体」
-
2019年10月31日イベント
- 地方自治情報化推進フェア2019 出展レポート
-
2019年10月25日導入事例
- 港区教育委員会様 区立小中学校の教職員の勤怠管理のシステム化により効率化 在校時間を適切に把握
-
2019年9月20日イベント
- 10月10日・11日 地方自治情報化推進フェア2019 開催のご案内
-
2019年8月23日コラム
- 八木橋ゼミナール 第20回 「令和最初の法改正」
-
2019年8月5日導入事例
- 神奈川県様 会計管理システムを部署間連携可能な統合型システムパッケージへ - 日々仕訳方式の並行導入も実現
-
2019年8月1日導入事例
- 港区様 保育園の入所選考の振り分けがわずか1分程度に。スピードアップで区民サービスの向上を図る
-
2019年7月16日導入事例
- 橋本市様・熊取町様 RPA、AI OCRの共同利用で窓口業務の効率化に向け実践
-
2019年6月26日コラム
- 八木橋ゼミナール 第19回 「平成最後の法改正・その後」
-
2019年4月18日特集
- 自治体におけるデータ利活用の取り組み
-
2019年4月16日コラム
- 八木橋ゼミナール 第18回 「在外邦人・平成最後の法改正」
-
2019年4月1日導入事例
- 釧路市様 データ処理のレスポンス向上と充実した機能で待たせない・きめ細かな住民サービスを提供、さらに時間外勤務を大幅に削減
-
2019年2月25日コラム
- 八木橋ゼミナール 第17回 「新たなIT政策」
-
2019年2月14日導入事例
- 東三河広域連合様 人口規模75万人の広域連合発足に伴い介護保険システムを新規導入
-
2019年1月25日導入事例
- 町田市様 独自の先進的取り組みをサポートする、財務会計システムを導入
-
2019年1月15日導入事例
- 茨城県様 導入済みの文書管理・電子決裁システムを活用し、行政文書の電子決裁率99.8%を約6か月で実現
自治体ソリューションに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
富士通Japan株式会社 お客様総合センター
0120-835-554(通話無料)
受付時間 9時~12時、13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)