- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- コンセプト
ETERNUS AX/AC/HX seriesユニファイドストレージ徹底活用
パブリッククラウドとのデータ連携に求められる効率的なデータマネジメントを実現
昨今、主要なパブリッククラウドとのデータ連携に対応し、ストレージには効率的なデータマネジメントが求められています。ユニファイドストレージの特性から、ファイルサーバー、データーベース、仮想化基盤といった様々な用途で活用いただける製品の特長やケーススタディを解説します。
ダウンロード資料や、説明動画コンテンツ、実際のお客様の導入事例で、選定検討に有用な情報をご覧いただけます。
ユニファイドストレージとは:複数のアクセス形式やプロトコルに対応しており、SAN(Storage Area Network)としてもNAS(Network Attached Storage)としても利用できるストレージ製品のことです。
WindowsサーバーやLinuxサーバー、Unixサーバー、仮想サーバーが混在する環境においても、ユニファイドストレージ1台に統合できるため、用途に応じて個別導入が必要だった従来のストレージシステムに比べ、導入にかかわる工数やコストの低減が可能です。
お客様のお悩み別 課題解決提案
-
データ管理・セキュリティ
ETERNUS AX/AC/HX seriesは、ストレージ専用のOS「ONTAP」を搭載しているため、ランサムウェアを含むマルウェア全般の攻撃を受けにくい堅牢性の高い機能が備わっています。脆弱性を突いたサイバー攻撃のリスクを最小化が可能です。実績のあるログ管理ツールとの連携にも対応し、セキュアで業務継続性に優れたファイルサーバー運用が行えます。
-
データの自動階層管理
ETERNUS AX/AC/HX seriesが提供する「FabricPool」を活用すれば、データの特性に合わせた自動階層管理を実現し、コストを抑えながら効率的なデータ管理が行えます。
-
バックアップ・災害対策や
データ利活用「データを失わないこと」すなわち「業務を止めない」ことはビジネスで最優先のミッションです。ストレージOS「ONTAP」をメガクラウド上で稼働させるクラウドソリューションを活用すれば、ハイブリッドクラウド環境でのバックアップ・災害対策を容易に構築できます。
-
データーベース
データベース環境にETERNUS AX/AC series SANストレージを導入することで、様々なデータの課題に対処したうえで、競争力が強化できます。複雑なデジタルトランスフォーメーション(DX)の時代において、ビジネスの成功をおさめることができます。
-
合理的なデータ移行
SANストレージへのアップグレードとデータの移⾏は簡単です。Foreign LUN Importが組み込まれている実績あるデータ移⾏プロセスにより、お客様は数⼗万ものLUNをETERNUS AX/HX seriesへの移行を簡単に実現いただけます。
-
中大規模向け
仮想デスクトップ基盤(VDI)昨今のDX・働き方改革におけるトレンドは「VDI」。テレワーク環境の脆弱性を突いた攻撃が増加している現状においては、業務データを自社内で管理できるオンプレミスでVDI環境を構築するのは見逃せないポイントのひとつです。そのカギとなるのが「ストレージの選択」です。
お客様のビジネスに活用していくための参考情報
-
- ダウンロード資料
費用対効果の高い「ランサムウェア対策としてのバックアップ」を実現するための3要件とは「サイバー攻撃を受けたかどうか分からない」――高度化、巧妙化する攻撃に立ち向かうには -
- セミナーレポート
「ランサムウェアにやられない」企業になるためにデータの「防御力」「検出力」「保護力」「復旧力」を高める、有効なストレージ対策とは? ランサムウェア対策は「手段」であり、目的は「事業継続」だ。 -
- ダウンロード資料
ランサムウェア被害を防ぐ
最後の砦ETERNUS AX/HX seriesがランサムウェア対策に強いわけ -
- ダウンロード資料
ランサムウェア対策の強化と3-2-1ルールによるバックアップETERNUS AX/HX seriesの標準機能で今すぐできる感染被害を最小化する対策強化ポイントをご紹介します。 -
- ダウンロード資料
- 説明動画
【強力な最終防衛】
深刻化するランサムウェアの被害からデータを守れ!ランサムウェアとは?その種類・感染経路・事例・対策を把握しよう -
- ダウンロード資料
- 説明動画
企業のデータを狙うランサムウェアの新たな脅威!ITインフラの見直しで被害の最小化を図る近年のランサムウェアの被害事例から、ファイルサーバーに関連する3つの対策ポイントをご紹介します。 -
- 導入事例
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 様15年以上も一度も大きなトラブルもなく、安定したパフォーマンスにより日々の教育や事務環境を支え続けるNR1000 series(現ETERNUS HX series)
その他
-
- 導入事例
株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社 様(お客様の声)
データセンターの利用料や専用線の見直しなどトータルコストの削減により、オンプレミスで同様のシステムを構築した場合と同等のコストで、当社が求めるハイブリッドクラウドを実現できました。 -
- ダウンロード資料
保護と活用は両立可能?データ保護とクラウドの“切っても切れない関係”サイバー攻撃などの脅威が深刻化する中、データを守りながら活用するためにはどのようなインフラが必要なのか。その鍵は「クラウド連携」にある。 -
- ダウンロード資料
“データドリブン”ができない真因とデータを有効活用するために「今すぐできる解決策」オンプレミスとクラウドにデータが散在することが一般的に。データをコスト効率良く管理しながら、必要なデータをすぐに生かせる環境を整備する方法とは -
- ダウンロード資料
- 説明動画
オンプレミスとクラウドを組み合わせたシンプルバックアップクラウドをバックアップ先として選択するならCloud Volumes ONTAP 「CVO」!
クラウド上で利用するまでの操作性を動画でご紹介します。 -
- ダウンロード資料
- 説明動画
災害対策環境はクラウドで構築できる~ハイブリッドクラウドも選択肢に~Cloud Volumes ONTAP(CVO)の高度なデータバックアップ・リストア機能により、パブリッククラウドサービスと組み合わせた災害対策環境を構築できます。万が一の災害発生時には、バックアップデータを元に業務を再開することもできます。 -
- 導入事例
メタウォーター株式会社 様(お客様の声)
「CVOを利用したDR環境の構築は、必要なときに必要なリソースを使えるクラウドのメリットを活かせることから、コールドスタンバイのために物理的にサーバーを用意する必要がありません。コストを抑制し、効率的かつ確実なDR環境を構築できます。」
-
- ダウンロード資料
「ストレージはより重要な役割を担う」サステナブルな社会を支えるストレージとは?イノベーションの創出、セキュリティ、地球環境への配慮――激しく変化するビジネス環境において企業に求められるものは増えている。着実に、それでいて発展性のある取り組みを進めるために必要なのはどのようなICTインフラか。 -
- ダウンロード資料
“システム安定稼働”の要「ストレージの可用性」を向上させるソリューション停止しないシステムを構築するための重要なポイントは、ストレージシステムの可用性確保だ。止まらないストレージシステムを構築するには -
- ダウンロード資料
- ご紹介動画
高度な運用性を誇るストレージがSAN専用All Flash Arrayに進化ONTAPをSAN専用に強化することによって、DX時代のデータベースに求められるデータ活用における様々なシーンに対応することができます。
ユニファイドストレージの特長とラインナップ
「ETERNUS AX series」「ETERNUS AC series」「ETERNUS HX series」は、20年以上にわたって多くの企業のICTシステムに採用されてきたSAN/NASの両方に対応するユニファイドストレージの最新製品です。高度なセキュリティと優れた管理・運用性を実現するストレージ専用OS「ONTAP」の最新版を搭載するなど、従来機のETERNUS NR seriesの特長はそのままに、先進的なストレージテクノロジーが盛り込まれるなどの常に機能強化が図られています。豊富なラインナップを提供し、エンタープライズから中小規模の企業までのデータ活用を強力に支援します。
関連情報を探す
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。