Interstage List Creatorで帳票を設計したり出力したりできますか? |
Interstage List Creatorは、他のInterstage帳票ソリューション製品と連携できますか? |
Interstage List CreatorでPDFファイルを出力する場合、PDFファイルにおいてセキュリティを設定することができますか? |
.NETアプリケーションからInterstage List Creatorが使用できますか? |
Interstage List Creatorは、バーコードに対応していますか? |
Interstage List Creatorでは、帳票のテキスト文字を90度回転させて出力することができますか? |
Interstage List Creatorでは、プログラムやスクリプトを記述して帳票生成や表示制御などができますか? |
Interstage List Creatorは、Unicodeに対応していますか? |
「SystemWalker ListCREATOR」から後継製品にバージョンアップする場合、帳票定義やWEBアプリケーション(Javaインターフェース使用)を変更する必要がありますか? |
「Interstage List Creator デザイナ」と「Interstage List Creator Workstation」を1台のパソコンで使用できますか? |
Interstage List Creatorで「Excelファイル出力」を利用する場合、どの製品を購入すればよいですか? |
iSeries(AS/400)の帳票データをInterstage List Creator経由で印刷したり、Interstage List Worksに登録できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Webプラグインを利用した環境で、プレビューでは正常に表示される外字が、印刷すると文字化けしてしまいます。 |
Interstage List Creatorの製品構成(製品体系)について教えてください。 |
「Interstage List Creator デザイナ 無制限ライセンス」について教えてください。 |
Interstage List Creatorの対応OSについて教えてください。 |
既存のCOBOLアプリケーション資産を利用して、Interstage List Creatorで帳票の出力ができますか? |
Interstage List Creatorにおいて、COBOLアプリケーション連携が動作するプラットフォームを教えてください。 |
Interstage List Creatorは、Interstage List Works以外のソフトウェアと連携して、帳票の電子保存を行うことができますか? |
Interstage List Creatorは、クラスタに対応していますか? |
Interstage List Creatorにおいて、クラスタ運用を行う場合、通常動作していない待機系のノード分もライセンスの購入は必要ですか? |
Interstage List Creatorにおいて、Excelファイル出力時にExcelファイル内に関数を埋め込むことはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Excel2007形式で出力されたExcelファイルを旧版のExcelで使用することができますか? |
Interstage List Creatorにおいて、バーコードの出力方向は指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、EIAJバーコード(様式C-3およびDラベル)を出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、バーコードの文字印刷部分のフォント指定をすることはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、EAN-128バーコードの定義方法がわかりません。 |
Interstage List Creatorにおいて、CODE128のバーコード項目や入力データの指定方法がわかりません。 |
Interstage List Creatorにおいて、定期刊行物コード(新雑誌コード)を出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、バーコード項目の項目長よりも長い桁のバーコードのデータが渡ってきた場合、どのような動作になるのか教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、QRコードの分割はどのような場合に設定すればよいですか? |
Interstage List Creatorにおいて、QRコードの分割機能を使用した時、扱えるデータの量はどのように変わりますか? |
Interstage List Creatorにおいて、分割機能を用いてQRコードを小型にした場合、どのようなメリットがありますか? |
Interstage List CreatorにおいてQRコード(モデル1・モデル2)のサイズを設定したいのですが、何を基準にして設定すればよいのかわかりません。 |
Interstage List Creatorにおいて、バーコードを出力する時、データがすべて空白の場合のバーコードは出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、印刷する端末、印刷方法(Web手元印刷、サーバ上での印刷など)、プリンタの種類によってバーコードの横幅が違うのはなぜですか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルに保存する場合、帳票設計時に定義した情報については、すべて表現することができますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、クライアントのWebブラウザからの要求を受け、サーバにおいてデータをもとにPDFを作成し、それをクライアントのWebブラウザに表示させることはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF出力する場合、PDFファイルにファイルを開くパスワードなどのセキュリティを設定することができますか? |
JavaのサーブレットからInterstage List Creator Enterprise Editionを使用して、帳票をPDF化することができますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、Server2000ホスト連携プレミアムと連携してPDF出力する場合、何か必要な製品はありますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF変換する際にオーバレイを除いてデータ部だけを変換することはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF生成時の出力可能な文字範囲について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF生成時に使用できるTrueTypeフォントの種類を教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、非エンベッドでPDFを生成することはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF生成時にエンベッドする場合、ファイルサイズへの影響はありますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、帳票のPDF変換時に、PDFフォント登録処理を行っているにもかかわらずエンベッドしない場合の動作について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFフォント登録機能を使用して外字フォントを使用することはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF生成時に、MS明朝/MSゴシックでエンベッドできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、prprintコマンドなどで帳票出力を行う場合、フォント登録の有無にかかわらずマッピングして出力されてしまいます。正しく出力する方法を教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFにファイルを添付することができますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFにファイルを添付する際、注意事項はありますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFに添付したファイルを抽出することができますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFを開くと、“この文書には JavaScriptsが含まれています。以後JavaScriptsを有効にしますか?JavaScriptsが無効になっていると、文書が正しく動作しない場合があります。”(Acrobat 6.0の場合)というメッセージが表示されます。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、フルスクリーン表示時の注意事項があれば教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFをフルスクリーンで表示させたところタイトルバーが表示されません。この場合にPDFを閉じる方法について教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、Webブラウザで生成したPDFを参照するか、またはPDF手元非表示印刷をした場合、同一ファイル名でPDFを生成すると内容の違うPDFであったとしても最初に生成したPDFが表示・出力されてしまいます。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、ページの拡大・縮小(Adobe Readerの『印刷』メニューから指定できる処理)をPDF生成時にあらかじめ設定することはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFを開いたとき、表示するときの拡大・縮小倍率をあらかじめ設定することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、OpenTypeフォントを使うことはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionで生成したPDFファイルをプリンタで印刷するとスプールに時間がかかってしまうのですが、これを短縮する方法はありませんか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信機能の送信時に必要な設定ファイルを教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信機能で使用するPDF電子メール環境設定ファイルの設定について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信機能で使用するPDFファイルメール配信情報ファイルの設定について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信を行いたいのですが、送信時に必要な設定ファイルを教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信を行うとき、オプションや設定ファイルで同一の設定ができる場合にどの設定が有効になるのかわかりません。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信を行った場合、PDFファイルが届いたかを確認する方法はありますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、SMTPサーバがダウンしているときにメール配信した場合の動作について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、暗号化、署名をするのに必要な設定について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信時にBCC(Blind Carbon Copy)にてメールを送信することはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイルメール配信時にSubjectを設定することはできますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、帳票をPDFファイル出力する場合、バーコードのサイズ(幅)を自在に設定する方法はありますか? |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFファイル出力時、バーコード項目のプロパティで文字印刷指定しても文字印刷されなかったりエラーになったりする場合があります。文字印刷できないバーコード種について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、QRコードつきの帳票をPDF出力したとき、デザイナで設計したサイズやプレビューしたサイズより小さくPDF化(面積比で約1/2)されました。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFフォント登録機能とInterstage Charset Manager連携という2つの方法でPDF生成時に外字を出力できるとありますが、この2つの違いについて教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、生成したPDFファイルの暗号化はできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、コマンドラインでコマンドを実行する場合、同じコマンドオプションを2つ付けた場合の動作を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、コマンドオプション自体にダブルクォーテーション(")で囲った場合の動作を教えてください |
Interstage List Creatorにおいて、製品のバージョンを調べる方法について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFリモート印刷機能を使用する場合、クライアントの対応OSを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票定義体の作成、更新を行ったコンピュータの確認方法について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF/A-1a(レベルA ISO 19005-1完全準拠)のPDFを作成することはできますか。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDFリモート印刷機能はネットワークプリンタを設定することができますか? |
Interstage List Creatorの同一帳票において、バーコードの表示/非表示を切替えることはできますか? |
Interstage List Creatorで作成した帳票をVSPプリンタに対して印刷したところ、指定した用紙長が切り上げられて印刷されてしまいます。 |
Interstage List Creatorの、オーバレイとは何ですか? |
Interstage List Creatorの、文書情報ファイルにはどのようなものがありますか? |
Interstage List Creatorで使用するファイルの拡張子は、それぞれ何を表していますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票の出力方法にはどのようなものがありますか? |
Interstage List Creator V9以前の、各製品の機能の違いについて教えてください。 |
Interstage List Creatorデザイナでどのような帳票を設計できますか? |
Interstage List Creatorでの帳票出力に使用できるインターフェースにはどのようなものがありますか? |
Interstage List Creatorで使用できる入力データ形式にはどのような種類がありますか? |
Interstage List Creatorの帳票内に使用できる画像には、どのようなものがありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、新しいバージョンで作成した帳票を、旧バージョンで読み込むことはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、新しいバージョンで作成した帳票を、旧バージョンで出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、旧バージョンで作成した帳票を、新しいバージョンで読み込むことはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、旧バージョンで作成した帳票を、新しいバージョンで出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、最新版への移行時の作業内容にはどのようなものがありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、アンインストールおよび上書きインストール時の注意事項について教えてください。 |
Interstage List Creatorで、マルチフォーム出力機能利用時、入力データを1レコードとすることはできますか? |
Interstage List Creatorで、アプリサーバから帳票サーバへ帳票を出力するとき、入力データと帳票定義体の重ね合わせはどのサーバで行われますか? |
Interstage List Creatorにおいて、データベースのデータを帳票への入力データとして扱うことはできますか? |
Interstage List CreatorのPDFファイル結合機能は、Interstage List Creator以外で生成した既存のPDFを利用できますか? |
Interstage List Creatorで生成したPDF/ExcelファイルをWebブラウザから印刷・表示できますか? |
Interstage List Creatorで、印刷が正常に終了したことを保証できますか? |
Interstage List Creatorでの帳票出力で、CSV形式での出力はできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、アプリケーションサーバと帳票サーバが分かれている場合、アプリケーションサーバにInterstage List Creator Connectorを導入しなくてもよい運用方法はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票への1つの入力データを同じタイプ・同じ桁数の複数の項目へ出力することはできますか? |
Interstage List Creatorで、帳票への1つの入力データを、異なるタイプの複数の項目へ出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、奇数ページにだけバーコードを出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票開発時に、帳票にページ番号や、総ページ数を表示することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、拠点にプリンターだけを設置した環境(WAN経由)での印刷はできますか? |
Interstage List Creatorがインストールされているアプリケーションサーバにアクセスし、Interstage List Creatorが作成したPDFファイルの一覧をWeb上に表示することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Excelで作成した帳票で使用しているOfficeフォントをInterstage ListCreatorでPDF出力する場合、Interstage ListCreatorサーバーにOfficeをインストールする必要はありますか? |
Interstage List Creatorについて、Navigator連携に必要な製品について教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、JIS2004対応しているか教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票定義体の情報をまとめて変更することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票定義体の用紙指定時、「連帳」を選択して任意の用紙サイズを設定する場合、用紙サイズは用紙端のピンホールの部分も含むか教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF出力する場合、作成された帳票の枚数を知る方法はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Excel形式に出力する場合、作成された帳票の枚数を知る方法はありませんか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票のプレビュー画面に、独自のカスタマイズを行うことはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Javaインターフェースを用いた場合、使用する作業用ディレクトリにて帳票を作成すると、テンプファイルが残ります。 |
Interstage List Creatorにおいて、「項目長」と「領域長」とは何か教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、環境設定の「出力時の動作」タブにて「出力する字体の指定」の設定項目がありますが、どのようなとき設定すればよいのか教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票Webサービスの環境設定時の「MAXSIZE_RET_DATA_BY_MEM」というパラメタは、どのような場合に設定を行えばよいか教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、Interstage List Worksの帳票データ転送アダプタとデータ転送コネクタの違いを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、EDIへCSV形式でのデータ出力はできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、CADデータを入力して、帳票を出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、CADデータをgifやtifなどの画像形式に変換した場合、PDF出力はできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票開発は、ノンプログラミングでできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、条件によって種類の異なる明細を切り替えて出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、数字項目で扱える桁数の上限を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票印刷時に両面印刷できません。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票定義情報とは何か教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票様式情報とは何か教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票業務情報とは何か教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、分散出力環境を構築する際のサーバ間転送の組合せを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票設定時のJPEG圧縮時の品質について詳しく教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、PDF出力時に利用できる暗号化の種類について教えてください。 |
Interstage List Creator Enterprise Editionにおいて、URI閲覧制限機能を利用する場合、URIのパスの中に半角空白を指定することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、PDF文書情報ファイルのキーワード、PDF-JPEGMODEとPDF-JPEGQUALITYの違いを教えてください。 |
Interstage List Creatorにはどんな機能がありますか? |
Interstage List Creatorで帳票を作成すると、どんなファイルが作成されますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票資源の参照先、および帳票出力先(ファイル格納先)に、UNC指定(¥¥コンピュータ名¥共有名¥ディレクトリ名)することができますか? |
Interstage List Creatorがサポートしている用紙サイズを教えてください。 |
Interstage List Creatorがサポートしている罫線種を教えてください。 |
Interstage List Creatorは、網がけや丸めのある枠/図形をサポートしていますか? |
Interstage List Creatorがサポートしている画像データ(イメージデータ)を教えてください。 |
Interstage List Creatorの帳票形式の種類と、各帳票形式の特徴を教えてください。また、帳票形式を決めるときの選択基準を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、すでに作成した帳票の形式を、別の形式に変換することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票の新規作成時、ウィザード機能はありますか? |
ExcelやWordで作成した帳票をInterstage List Creatorの帳票に変換できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、紙の帳票やプレプリント用紙に合わせて帳票を設計することができますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票設計時のグリッド間隔の単位を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票様式定義画面に定義できる最大項目数を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、明細の件数に応じて明細行の枠や罫線を自動的に出力することができますか? |
Interstage List Creatorにおいて、オーバレイ罫線/枠と、パーティション罫線/枠の違いを教えてください。 |
Interstage List Creatorの帳票様式定義画面で、オーバレイの罫線/枠とパーティション罫線/枠を区別する方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、データの演算結果だけを出力したいのですが、実現方法(帳票の設計方法)を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、連帳用紙に印刷する方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、複数の帳票を1つの帳票として出力する方法(帳票の設計方法)を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、「往復はがき」のように、両面でレイアウトが異なる帳票を出力する方法(帳票の設計方法)を教えてください。 |
Interstage List Creatorの入力データの上限値を教えてください。 |
Interstage List Creatorデザイナでkol5オーバレイを作成できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、他システムで作成したkol5オーバレイをkol6オーバレイに変換できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票様式定義画面で項目を重ねて配置する場合、表示の優先順位を指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票設計時に項目を重ねて配置した場合、出力結果では項目はどのような順序で出力されますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票の出力時に、入力データ以外で、ある項目に対して出力するデータを指定する方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、データ項目「宛名」のうしろに、余白を空けずに文字列「様」や「御中」を付けて出力する方法(帳票の設計方法)を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、入力データの値によって、ある文字列に取り消し線を引く方法(帳票の設計方法)を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票の出力イメージを確認する方法はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票様式情報の仕様(帳票レイアウト情報、入力データ情報など)の定義情報を一覧形式で出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、複数ページにわたる帳票を出力する場合、出力範囲(出力するページ)を指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、データベースと連携して帳票出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、外字(利用者定義文字)を出力できますか?(帳票出力サーバがSolaris、またはLinuxの場合) |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力コマンドを複数実行した場合、実行した順番で帳票出力されますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票に写真などのイメージデータを出力する方法(帳票の設計方法)を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力コマンド実行時、正常に出力されたか否かを判断する方法はありますか? |
OSのシステム日付や時刻を変更した場合、Interstage List Creatorの運用に何か影響はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、入力データ中にNULL値(0x00)を指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力時、帳票の用紙方向「縦」、「横」を指定することはできますか? |
Interstage List Creatorの帳票出力結果において、パーティションの間に隙間ができます。 |
Interstage List Creatorが出力するメッセージのファシリティレベル、および、プライオリティを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、半角カタカナは、日本語フォントと英文フォントのどちらのフォントで出力されますか? |
Interstage List Creatorで使用できるプリンタを教えてください。(帳票出力サーバがWindowsの場合) |
Interstage List Creatorで使用できるプリンタを教えてください。(帳票出力サーバがSolarisの場合) |
Interstage List Creatorで使用できるプリンタを教えてください。(帳票出力サーバがLinuxの場合) |
Interstage List Creatorにおいて、オーバレイを重畳せずに出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Interstage Print Managerと連携して帳票出力する場合、Interstage Print Managerの印刷属性情報を指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、段組みの帳票を出力する方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、用紙サイズ「A1」や「A2」の帳票を出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力時、用紙交換メッセージを通知することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力時、印刷プリンタにリモートプリンタを指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、プリンタの出力方法によって、出力結果の解像度は異なりますか?(帳票出力サーバがSolarisの場合) |
Interstage List Creatorにおいて、プリンタの出力方法によって、出力結果の解像度は異なりますか?(帳票出力サーバがLinuxの場合) |
Interstage List Creatorにおいて、ユーザー定義用紙(単票)に印刷する方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、Interstage List Worksと連携して電子保存する場合、1ページあたりの行数に制限はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、ECM連携機能使用時、出力した帳票やECM 連携ファイルなどを移動、または削除する機能はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、ECM連携機能使用時、帳票の出力先(PDF ファイルの納先、またはExcel ファイルの格納先)フォルダに、出力するファイル名と同一名のファイルがすでに存在する場合、上書きされますか? |
Interstage List Creatorにおいて、ECM連携機能を使用して帳票出力した場合、ECM連携ファイルの出力先(格納先)を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、1回の帳票出力(ユーザーアプリケーション)の実行で、同じ帳票を複数の出力先に出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、リモート帳票出力時、データを圧縮して転送できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、リモート帳票出力時、またはコネクタ連携時、帳票出力ごとにプリンタを切り替えて出力することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票を出力したアプリケーションとは別のアプリケーションで、帳票の出力結果を取得することができますか? |
Interstage List Creatorにおいて、リモート帳票出力コマンド実行時、帳票資源の参照先、および帳票出力先(ファイル格納先)にUNC指定(¥¥コンピュータ名¥共有名¥ディレクトリ名)することができますか? |
Interstage List Creatorにおいて、リモート帳票出力機能で使用するTCP/IPポート番号を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、コネクタ連携型の導入メリットや特長を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、コネクタ連携時の同時に受信可能な接続数(最大同時接続許可数)を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、コネクタ連携時、帳票出力サーバ側で出力される帳票(PDFファイル/OWFファイル/Excelファイル)のアクセス権を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおける、コネクタ連携時の接続タイムアウト時間を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、コネクタ連携機能のサービスの起動および停止する場合のrootユーザーのログインシェルを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、シェルからコマンドを実行する場合の注意事項を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、コネクタ連携時、アプリケーションサーバ、および帳票出力サーバ以外の第3のコンピュータに、PDFファイル形式やExcelファイル形式の帳票を出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、コネクタ連携時、通信対象の帳票出力サーバのコンピュータ名に仮想IPアドレスを指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視機能は何秒ごとにディレクトリの変化を検索しますか? |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時、複数のデータファイルが到着していた場合、帳票出力を並列で処理する最大数を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時、帳票出力が異常終了した場合のデータファイルの扱いを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時、監視フォルダに複数のデータファイルが到着した場合、どのような出力順序で出力されますか? |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時、帳票が正常に出力されたか否かを判断する方法はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時、推奨しているファイル転送ソフトはありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時、使用できるプリンタを教えてください。 |
Interstage List Creatorの環境設定画面で、[作業用ディレクトリ]と[監視ディレクトリ]に、同じディレクトリを指定してもよいですか? |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時の帳票を出力するユーザーを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、データ到着監視時、監視ディレクトリにネットワークドライブを指定することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票の出力時に、いつ、だれが、どの帳票を、どのように出力したかなど、帳票出力に関する情報を知る方法はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、監査証跡ログに出力される情報を教えてください。 |
Interstage List Creatorは、Webブラウザ上で帳票出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Web手元印刷機能使用時、Webクライアント側で使用できるWebブラウザを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、Web手元印刷機能使用時、Webクライアント側でサポートしている出力方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、Webアプリケーション連携機能使用時、Webプラグインのインストール方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、Webアプリケーション連携機能使用時、Webプラグインのアンインストール方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、Webアプリケーション連携機能使用時、ダウンロードしたOWFファイルは、Webブラウザの一時ファイル(キャッシュ)に蓄積されますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Webアプリケーション連携機能使用時、Webクライアントから連続印刷した場合、印刷実行の順番で帳票出力されますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Webアプリケーション連携機能使用時、ユーザアプリケーションがOWFファイルの総ページ数を取得する方法はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Webアプリケーション連携機能使用時、帳票出力サーバ(Interstage List Creator)とWebクライアント(Interstage List Creator Webプラグイン)のバージョンを揃える必要はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Javaインターフェースを使用したサンプルプログラムはありませんか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力時、スプール完了後も、帳票の出力完了、またはスプールドキュメント削除/保留などの状態になるまでコマンドの終了を待ち合わせることはできますか? |
Interstage List CreatorをインストールしているコンピュータのIPアドレス、コンピュータ名を変更した場合、何か対処する必要がありますか?(Windowsの場合) |
Interstage List CreatorをインストールしているコンピュータのIPアドレス、コンピュータ名を変更した場合、何か対処する必要がありますか?(Solaris、Linuxの場合) |
1つのコンピュータに、帳票出力サーバ製品(Interstage List Creator Enterprise Edition、またはInterstage List Creator Standard Edition)と、Webクライアント製品(Interstage List Creator Webプラグイン)をインストール(同梱)できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、COBOL アプリケーション連携機能で使用できる帳票(帳票定義情報)を教えてください。 |
Interstage List Creatorは、サイレントインストールできますか? |
Windows版 Interstage List Creatorのインストール方法を教えてください。 |
Solaris版 Interstage List Creatorのインストール方法を教えてください。 |
Linux版 Interstage List Creatorのインストール方法を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、製品媒体からのインストールではなく、インストール済みのコンピュータからドライブごとコピーした環境で運用することはできますか? |
Interstage List Creatorにおいて、トレースログの格納ディレクトリを変更できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力時、作成される一時ファイル、または不要ファイル(エラー時に残るファイル)を教えてください。(Windows版) |
Interstage List Creatorにおいて、アプリケーションサーバ側で出力されるログファイルごとのサイズの詳細を教えてください。(Windows版) |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力時の入力データを退避する機能を使用した場合、退避した入力データを二次活用できますか? |
Windows版 Interstage List Creatorのサービス、およびWindows版 Interstage List Creatorが動作する上で必要なOSのサービスを教えてください。 |
Interstage List Creatorは、Java暗号化拡張機能(JCE:Java Cryptography Extension)を使用していますか? |
Interstage List Creatorにおいて、アプリケーションサーバ側で出力されるログファイルごとのサイズの詳細を教えてください。(Solaris版/Linux版) |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力サーバ側で出力されるログファイルごとのサイズの詳細を教えてください。(Windows版) |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力サーバ側で出力されるログファイルごとのサイズの詳細を教えてください。(Solaris版/Linux版) |
Interstage List Creatorは、サンプル帳票はありますか? |
Interstage List Creatorにおいて、画面(GUI)から帳票出力できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力ユーティリティのサポート範囲を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力ユーティリティ画面の指定内容を保存できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、監査証跡ログを確認するために必要な権限を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、監査証跡ログファイルの文字コードを教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票様式定義で定義した項目と入力データの関連付けや、関数などの演算はどこで指定できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、帳票に出力時の属性(プロパティ)や動作などを定義できますか? |
Interstage List Creatorにおいて、Interstage Navigator Server 連携機能で使用するTCP/IPポート番号を教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、コネクタ連携機能で使用するTCP/IPポート番号を教えてください。 |
Interstage List Creator V10以降の、各製品の機能の違いについて教えてください。 |
Interstage List Creatorにおいて、帳票出力ユーティリティのサポート範囲を教えてください。 |