トップメッセージ

 

代表取締役社長 CEO 時田 隆仁代表取締役社長 CEO時田 隆仁

私たちは今、かつてない変化のさ中にあります。極端な気候変動が身近なところで起こり、地球の平均気温は観測史上最高値を記録し続けています。また、地政学的な緊張の高まりやサイバー攻撃の脅威の増大が、社会や経済活動に大きな影を落としています。一方で、テクノロジーは発展し続けており、特に昨今のAI技術の飛躍的な進化は、世界を大きく変える可能性を持っています。AIの活用は社会やビジネスに革新をもたらすと同時に、倫理的な課題や、電力消費量の増大といった負の影響を生じさせるおそれがあります。目覚ましい勢いで進化するテクノロジーと、深刻化するサステナビリティの課題が複雑に絡み合いながら私たちの未来を形作ろうとしているのです。

このような多面的かつ複雑な課題が山積する時代において、企業はより革新的なアプローチで価値を創造し、持続可能な未来の実現に貢献していく責任があります。当社グループは、「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にする」という自らのパーパスを実現するために、2030年に向けたビジョンとして「デジタルサービスによってネットポジティブを実現するテクノロジーカンパニーになる」ことを掲げました。これは、当社グループが必要不可欠な貢献分野として定めた「地球環境問題の解決」「デジタル社会の発展」「人々のウェルビーイング向上」の3分野のマテリアリティにテクノロジーを駆使して取り組み、企業活動から生じるネガティブなインパクトを上回るポジティブなインパクトを社会に提供していくという私たちの使命と決意を表しています。

当社グループはこのビジョン実現のために、マテリアリティへの取り組みを通じて、サステナビリティにおける様々な課題解決に取り組んでいます。その一例として、「地球環境問題の解決」にむけては、グループ全体での温室効果ガス排出量を2030年度までにゼロにするとともに、2040年度までにバリューチェーン全体の温室効果ガス排出量をネットゼロにする目標を掲げています。グループ内での取り組みをリファレンスとして、温室効果ガス排出量の可視化や削減、再生可能エネルギーの導入を支援するサービスやソリューションをお客様にも提供しています。また、「人々のウェルビーイング向上」では、当社グループ従業員の多様な人材がそれぞれの能力を最大限に発揮しながら自身でキャリアを構築できるよう、柔軟な働き方を選択できる制度や、目標とするキャリアプランを実現するためのスキルアップを支援するプログラムなどを設け、一人ひとりが自律的に行動できる環境を積極的に整備しています。さらに、「デジタル社会の発展」のために、サイバーセキュリティ技術の強化を通じて、お客様や社会のデジタル資産を脅威から守るとともに、AIをはじめとしたテクノロジーがもたらす負の側面による影響を最小限に留めるための体制やガイドラインを整備して、安心・安全なデジタル社会の構築にも貢献していきます。

課題解決には、お客様、パートナー、そして社会全体との共創が不可欠です。富士通は、サステナブルな世界の実現を目指す事業モデル「Fujitsu Uvance(注)」を通じて、業種、地域といった様々な垣根を超えてステークホルダーと連携し、取り組みを加速させていきます。

最後に、富士通グループは、国連グローバル・コンパクトの10原則に賛同し、その実現に向けてたゆまぬ努力を続けていきます。世界中のステークホルダーと手を携え、テクノロジーの力で持続可能な未来を創造していくことを約束します。

  • (注)
    Fujitsu Uvance : 詳細な取り組みについては、こちらをご覧ください。
ページの先頭へ