- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- コンセプト
SAN(サン)とは
ITシステムの導入が進むにつれ、業務システムごとにサーバが立ち上げられ、そのサーバにはストレージが直結されます。このようなサーバとストレージが1:1の状態をDAS(Direct Attached Storage)といいます。DASの状態では、情報量増加への対応やバックアップなど、運用管理が大きな負荷となっていきました。
そこで、考えられたのがストレージ専用ネットワーク「SAN(Storage Area Network)」です。それまで1:1だったサーバとストレージの関係を、専用ネットワークでストレージをまとめることで、n:1に(ストレージが1、あるいは1に近い数)を実現しようとしたものです。
ストレージを1台(あるいは1台に近い数)にまとめることで、未使用分のストレージ容量を抑えることができ、コスト削減になります。また、管理する台数も減ることで、バックアップなどの運用も楽になります。
広がる選択肢
DASでは、銅線ケーブルを利用したSCSIでの転送方式で接続されていましたが、SANでは、光ファイバ・ケーブルを使用した高速なFibre Channel(FC)プロトコルを使用することが一般的です。ただし、サーバとストレージを接続するFCスイッチやサーバに搭載するHBA(Host Bus Adapter(FCカードとも呼ぶ))などの専用機器が必要となるため、コストがかかります。
そこで,最近ではIPネットワークを介してSCSI接続を可能にする「iSCSI」や,FCをイーサネットでカプセル化する「FCoE」(Fibre Channel over Ethernet)といったプロトコルを使用したSANも登場しています。既存のTCP/IPプロトコルでデータ転送できるため、専用の機器が不要で、FCと比べると低コストでSANを構築可能です。
高速ネットワークならFCによるSAN、安価なネットワークならiSCSIというように、お客様の要件に合わせた選択が可能です。
富士通ではSAN対応「ETERNUS オールフラッシュストレージ」「ETERNUS ハイブリッドストレージ」を用意。ローエンドからエンタープライズまで充実したラインナップで幅広い企業ニーズに対応します。
掲載日:2009年5月29日
製品情報
関連情報を探す
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。