Fujitsu
マルチAIエンジン
AI技術を用いて、動きのあるシーン、人物の不審行動や人物属性などを自動検出し、警備業務や防犯業務、管理業務を効率化するソリューションです。

システム概要
エリア防犯や施設監視に設置される監視カメラは年々増加しており、昨今必要とされるリモートワークの観点からも、効率的なリモートでの映像監視・解析が求められています。
本ソリューションは、屋外や施設内に設置されたカメラ映像の中から、ゲート開閉などの動きのあるシーン、人物の不審行動や人物属性、車両の車種・車名を自動検出し、管理部門や警備員へアラーム通知することで、警備業務や防犯業務、管理業務を効率化し、日常の状態管理や事故、不審者の早期発見、および犯罪につながりかねない行為の抑止を支援します。
システムイメージ
特長
警備・防犯業務の効率化、セキュリティ強化
カメラ映像の監視を自動で行い、不測の事態や不審人物、不審車両の発見時に、アラーム通知することで、警備・防犯業務の省力化と、セキュリティ強化を実現。
動体検知で漏れなく動きのあるシーンを検知
映像解析技術により、ゲート等の開閉や、AIの検知対象でない物の変化など、動きのあるシーンを映像から検知。不測の事態を発見でき、事故や不審者への早期対処を支援。
AIにより不審行動者を検知し、人物属性を検出
約100種の基本動作を予め学習済み。基本動作の組合せルールを定義することで、AIディープラーニングで追加学習なく不審行動を検知。不審者の年齢等の属性や、顔・全身特徴を検知し、不審者発見を支援。
車両検知で事故や犯罪発生時の追跡を支援
車両の車種(セダン、バン、トラック、バス等)や車名(各メーカーが考案した独自の名称)、年式を検知し、事故や犯罪発生時に不審な車の追跡を支援。
車両検知と人物検知を組み合わせ乗降数の日常管理なども支援
車両検知と人物検知を組み合わせて、乗降数の日常管理なども支援。
お問い合わせ/ご相談
-
Webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)