- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- オールフラッシュストレージ
- ハイブリッドストレージ
- ソフトウェア・デファインド・ストレージ
- テープシステム
- バックアップ/アーカイブストレージ
- スイッチ
- ストレージ関連ソフトウェア
-
今までに発表した製品
今までに発表したETERNUS製品の販売状況や保守サービス状況、後継機がわかる製品変遷をご紹介
-
サブスクリプションモデル
使った分だけ料金を支払う柔軟な料金体系とオンプレミスならではの高い性能・セキュリティを両立
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ストレージ市場動向
ストレージ市場における旬なテーマやストレージ管理者の課題を取り上げ、市場データを分析
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- 富士通ストレージとは
-
コンセプト
多様化する業務ニーズに最適なストレージソリューションとは
-
VOICE
~ETERNUSの現場から
ETERNUSの開発や販売にまつわるエピソード、製品への熱い想いなど技術者の声をご紹介
-
ETERNUSメルマガご案内
新製品のご案内、サポート情報、展示会・セミナーなどのイベント情報を電子メールでお届け
-
コンセプト
論理的に複数のファブリックを構築 - Virtual Fabrics機能
Virtual Fabrics機能とは、物理的に接続された単一のファブリックを、複数の論理的ファブリック(Logical Switch)に分割できる機能です。
このLogical Switch(LS)は、スイッチのポート単位で分割できます。
特長
セキュリティ
- 異なるLS(Logical Switch)からのアクセスをブロック
- Zoningとの併用で、さらなるセキュリティ強化が可能
(システム間はLSで分離、LS内の各パスをZoningで分離)
柔軟性
- ファブリックパラメーターやZoningに関しても、個々のLS毎に別々の設定を行うことが可能
- ダイナミックなポートの追加 / 移動が可能
可用性
- 各LSごとに独立したファブリック制御
(1つのLSでの状態変化や構成変更が他のLSへ影響しない)
拡張性
- 1筐体あたり、8つのLSを設定可能
- LSへスイッチをカスケード接続することでポートを拡張可能
動作環境
サポートスイッチ | 標準搭載 | Brocade G720, G730
Brocade X7-4/8 |
---|---|---|
オプション | Brocade 6520/G620/G630
Brocade X6-4/8, DCX series(注1) Brocade 7840 |
(注1) Brocade DCX seriesにてFCルーティングを使用する際は、専用ブレード(FCR/FCIPブレード, エクステンションブレード)が必要になります。
ブレードは装置あたり2台まで搭載可能です。
(注)本ページでご紹介している製品・機能・サポート内容などは都合により予告なく変更することがありますので予めご了承ください。
関連情報を探す
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)