- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- コンセプト
ETERNUS AF/ETERNUS DX series
サーバ仮想化環境への対応
VMware vSphereによる仮想化
ETERNUS AF series および ETERNUS DX seriesでは、プラットフォームの仮想化を実現するVMware vSphere、およびVMware vSphereの統合管理をサポートするVMware vCenter Serverと連携し、ストレージリソースの有効活用、システム性能の向上を実現します。
仮想化環境の運用効率化
ETERNUS AF seriesおよびETERNUS DX series(以下、ETERNUS AF/DX series)ではVVOL(注1)を利用することで、サーバ仮想化環境のストレージ運用を大幅に効率化します。
- 仮想マシン単位の運用
従来、仮想化環境でのストレージ運用では、1つのストレージボリュームに対し複数のVMDK(仮想ディスク)(注2)を配置するため、仮想マシンのリソース配分を考慮しながら、複雑なボリュームの配置設計や運用が必要でした。
VVOLでは、1つのVMDKに対して1つのストレージボリュームを割り当てていくため、仮想マシンの管理とストレージの管理が1対1となり運用負荷を大幅に削減します。

- 仮想マシン単位のストレージポリシー設定
ETERNUS AF/DX seriesは、VVOLを利用することで、vCenter上で仮想マシン単位に以下のポリシー設定が可能です。 従来はバックアップなどの運用をボリュームごとに行っていたため、性能やバックアップ要件に照らして複雑なボリュームの配置設計が必須でしたが、これにより設計工数の大幅な削減と仮想マシン単位のきめ細やかな運用を実現します。

- バックアップ運用の簡素化
VVOLでは、vCenter上で設定したポリシーに応じて、仮想マシン単位に自動でバックアップ/リストアが可能です。 従来はボリューム単位の運用なため、ボリューム内の全ての仮想マシンがリストアされていましたが、VVOLにより、仮想マシンごとに要件に合わせたリストアが実現可能となります。 さらに、スナップショットに加えて複製を取得することで、物理障害に備えた確実なデータ保全が可能になります。
(注1)Virtual Volumesの略
(注2)Virtual Machine Diskの略

仮想化環境の統合管理
ETERNUS AF/DX seriesとETERNUS vCenter plug-inとの連携により、ETERNUSの様々な情報をVMware vSphere Client/Web Client上に表示し、仮想化環境のインフラを統合的かつ容易に管理できます。
また、ETERNUS AF/DX seriesは、ETERNUS SF Storage Cruiser とVASA(注3) Providerを介してVVOLを利用することで、vCenter上で仮想マシン単位にストレージを運用管理します。

かんたん導入
ETERNUS AF/DX seriesは、VVOLによりストレージ導入時に必要な作業がプール作成のみとなるため、ボリュームの分割といった複雑な設計が不要になります。LUNのマスキング作成も、プール作成時の一回だけですむため、構築時の工数を大幅に削減します。
さらに、vCenterから仮想マシンを作成するのと同時にストレージポリシーを設計するだけで、必要なシステム環境をすぐに展開可能です。
(注3)VMware vSphere Storage APIs for Storage Awarenessの略
ETERNUS VASA Provider(無償提供)必須

Oracle VMによる仮想化
サーバ環境の仮想化ソフトウェアOracle VM のユーザーインターフェースであるOracle VM Manager を利用して、ETERNUS AF/DX seriesを管理できます。
Oracle VM Manager から、Oracle VM 環境内のETERNUS AF/DX seriesのリソースと機能を直接利用することができます。LUNの作成、削除、拡張や、スナップショットなどのネイティブストレージサービスをサポートしています。

- ETERNUS Oracle VM Storage Connect Plug-in
弊社製ETERNUS AF series および ETERNUS DX seriesでOracle VMとの連携をサポートするためのプログラム
Microsoft Hyper-Vによる仮想化
ETERNUS AF/DX seriesは、Windows ServerおよびSystem Centerが提供する機能をサポートし、仮想化プラットフォームの統合管理、クラウド連携に対応します。

仮想化環境の運用効率化
Windows Serverの仮想化ソフトウェア Hyper-Vの仮想ファイバーチャネルを利用することで、ゲストOSからETERNUSのボリュームを直接認識し、マウントすることが可能です。
また、ETERNUS AF/DX seriesとETERNUS VSS Hardware Providerの連携により、仮想マシンを無停止でバックアップすることが可能です。
さらにETERNUS AF/DX seriesでは、Windows Server 2012「ODX(Offload Data Transfer)」との連携により、仮想マシンの複製/ファイルコピーが高速に行えます。
仮想化環境の統合管理
System Center 2012(注4)に含まれているSCVMM(System Center Virtual Machine Manager)は、仮想化(Hyper-V)環境の統合管理を行うコンポーネントであるETERNUS AF/DX seriesのSMI-S機能(注5)を利用することで、SCVMMからETERNUS AF/DX seriesのリソースと機能を直接利用することができます。これにより、ストレージの専門知識なしにサーバ仮想化環境の運用が可能です。
(注4)データセンターおよびクラウド環境の運用管理を行うためのプラットフォーム
(注5)ストレージ装置の外部インターフェースのうち、ストレージ管理にかかわる部分の標準化・規格化を目標にSNIA(ストレージ業界団体)が策定しているインターフェース仕様
関連情報を探す
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。