本ページの製品は2024年4月1日より、エフサステクノロジーズ株式会社に統合となり、順次、切り替えを実施してまいります。一部、富士通表記が混在することがありますので、ご了承ください。

通信速度が向上し、容量あたりのコストパフォーマンスに優れた
ETERNUS HX2300 ハイブリッドアレイ

エントリークラスの機能を強化した最新モデルのETERNUS HX2300が新登場

近年、ビッグデータ、IoTやAIなどの技術の進化により、企業はますます多くのデータを扱うことになっています。企業の競争力を維持するためには多くのデータを適切に保管・管理するだけでなく、それらをいかに上手く活用するかが、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、テクノロジーを効果的に活用するために重要となっています。

富士通では、こうしたニーズに対応するソリューションとして、ITシステムにおけるデータ活用の中核を成す「ストレージ」製品の拡充を図っており、ファイル/ブロックアクセスの両方に対応するユニファイドストレージのETERNUS AX seriesとETERNUS HX seriesを展開しています。ETERNUS AX seriesはオールフラッシュ(A)モデル、ETERNUS HX seriesはSSDとHDDのハイブリッド(H)モデルとなっており、用途に合わせて選択することが可能です。

これまでエントリーモデルの「ETERNUS AX1100/AX2100/AX2200」や「ETERNUS HX2100/HX2200」、ミッドレンジモデルとなる「ETERNUS AX4100」や「ETERNUS HX6100」をリリースしていましたが、今回、ETERNUS HX2100の後継となるETERNUS HX2300の提供を開始します。

従来機のETERNUS HX2100と同様に中小規模の企業で製品の簡単な導入や運用が求められる場面や、多くの拠点をもつ分散型エンタープライズのお客様のシステム仮想化やバックアップやDRといった場面にも最適です。業界最高レベルのデータ管理をシンプル、セキュアかつ、高信頼性で実現する製品になっています。

特長

CPU/メモリの強化で性能向上

最大メモリ容量128TB

通信速度の向上

(注)ETERNUS HX2100との比較

全ての機能が統一されたストレージ ソフトウェアスイート「ONTAP One」

ETERNUS HX2300は必要な機能がオールインワンで利用できる 「ONTAP One」を使用することができます。
Snapshotや重複排除/圧縮等の基本機能の他に、バックアップやレプリケーション機能に加えてセキュリティ対策のオプション機能がまとめられています。
サイバー攻撃の手法が多岐にわたる現代において、喫緊の課題となっているストレージでのセキュリティ対策を包括的に導入することができます。

簡単・便利にデータストレージの課題を解決

ランサム対策に効果的な自律型ランサム対策機能のユーザービリティが向上

サイバー攻撃の中でも特にランサムウェア攻撃は身代金による多額の被害や、業務停止リスクをはらんでいます。ETENUS AX/HX seriesにはこの対策のために機械学習によりランサムウェア攻撃を検出する「自律型ランサムウェア対策機能」が搭載されています。最新のストレージ専用OS「ONTAP」において、この機能がエンハンスされ、さらにご利用しやすくなりました。

ポイント1 ワークロードに応じて適切なタイミングで自動で機能ON、より自律的に

初回の学習モードを開始するとお客様のワークロードに応じた最適な学習期間を設定し、学習終了後に自動で機能が有効化されます。お客様が学習モードに必要となる期間の検討が不要です。

ポイント2 複数環境での学習を1か所でまとめて実施、さらに効率&時短に

学習モードの結果を他のボリュームにコピーすることも可能です。類似するワークロードで使用する場合は、学習時間を作る必要がありません。

運用のシンプルさと自動化されたITOps、ランサムウェアの脅威を管理およびリカバリするための組み込みのセキュリティ、持続可能性とコスト削減目標の達成が保証されたストレージ製品ETENUS AX/HX seriesにより、データストレージの課題を解決します。

動画でご紹介

ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200

受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

webでのお問い合わせ

入力フォーム

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。

ページの先頭へ