- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- コンセプト
柔軟にITインフラをアップデート
予測困難な時代の長期成長を支える
uSCALE ETERNUS サブスクリプションモデル
近年の市場と技術は、かつてないスピードで進化を続けています。企業のDX化・AI対応・パンデミックによる労働環境の変化・複雑さを増すセキュリティなど、変化が激しい社会では将来の予測が困難です。変化が速まることで競争力を維持するための対応や、数年後に求められる変化にどのように対応していくかを予測して投資をしていくことが難しくなってきています。現場でも複雑になるソフトウェアの組み合わせへの対応、AI対応をはじめとする新しいハードを取り入れていきたい要求、5年のハード利用期間の縛られずに最新機器を利用したい要求まで様々です。
このようなニーズから、新陳代謝がスムーズにでき、競争力を維持しながら業務を遂行できるITインフラ環境が求められます。
変化の激しい
予測困難な時代における課題

最新アーキテクチャへの移行
一括購入の場合、固定期間の償却を採用しないと、投資対効果が低くなり、最新機器への更新が遅れ、先端機器の活用機会を逃すことに…

柔軟なリソース運用
将来の見通しが立たない中、ビジネスの変動に対応できる柔軟なリソース運用が求められる
環境変化に対応し続けるITインフラを実現する
uSCALE ETERNUS サブスクリプションモデル
エフサステクノロジーズのuSCALE ETERNUS サブスクリプションモデルは、資産を所有しない月額払いの利⽤型モデルです。お客様に⾝軽なITインフラサービスをご提供することで、変化の激しい予測困難な時代に適応し、継続成長できるプラットフォームを実現します。
uSCALE サブスクリプションモデルは月額支払いで機器を利用できるサービスでありながら、1か月単位の自動更新と、いつでも機器を返却できる柔軟性を兼ね備えています。加えて1つの契約で機器更改/増減設が可能です。任意の期間を利用できるuSCALE ETERNUS サブスクリプションモデルの特長を上手く活用して、環境の変化に合わせて少しずつ機器を更新することができます。例えば、最新のオプション機器を研究開発用途に少しずつ増強・入れ替えする運用や、最新アーキテクチャや上位スペックが必要となる見込みがあり、3年目で最新機器に入れ替えて開発力を向上する運用に対応できます。

予測困難な時代に最適なアプローチを
uSCALE ETERNUS サブスクリプションモデルで柔軟なITインフラを
以下の課題をお持ちの方必見!
詳しい資料のダウンロードはこちらから
- 新機器入替:短期での新しいアーキテクチャに入れ替えによる開発力向上
- 増減設:短期の需要増による機器の一時的な利用や、需要減による機器の撤去の実現
資料をダウンロード
新しいITインフラが目まぐるしく登場する中、減価償却のため5年間資産を持ち続ける運用では変化に迅速に適用しづらい環境になってきています。そこで、環境の変化に合わせて少しずつ機器を更新していくITインフラのアップデートにより、環境の変化に柔軟に適応することが重要です。
予測困難な時代で、変化に対応し続けて成長を支えるプラットフォームの利⽤形態のひとつとして、ぜひuSCALE ETERNUS サブスクリプションモデルをご検討ください。
こちらの記事もチェック
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。