- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- オールフラッシュストレージ
- ハイブリッドストレージ
- ソフトウェア・デファインド・ストレージ
- テープシステム
- バックアップ/アーカイブストレージ
- スイッチ
- ストレージ関連ソフトウェア
-
今までに発表した製品
今までに発表したETERNUS製品の販売状況や保守サービス状況、後継機がわかる製品変遷をご紹介
-
サブスクリプションモデル
使った分だけ料金を支払う柔軟な料金体系とオンプレミスならではの高い性能・セキュリティを両立
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ストレージ市場動向
ストレージ市場における旬なテーマやストレージ管理者の課題を取り上げ、市場データを分析
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- 富士通ストレージとは
-
コンセプト
多様化する業務ニーズに最適なストレージソリューションとは
-
VOICE
~ETERNUSの現場から
ETERNUSの開発や販売にまつわるエピソード、製品への熱い想いなど技術者の声をご紹介
-
ETERNUSメルマガご案内
新製品のご案内、サポート情報、展示会・セミナーなどのイベント情報を電子メールでお届け
-
コンセプト
ニューノーマル時代に必須のテレワーク環境の構築・運用に向けて
業務効率化の要となる最新ストレージソリューションとは


2020年10月28日
ITを活用して生活や仕事の環境を、より良く変える取り組みであるデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向け、重要な役割を担うのが“働き方改革”、すなわち時間や場所にとらわれないテレワーク環境の構築です。企業・組織のテレワーク導入の推進は、クラウドやモバイルといったテクノロジーの普及、昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大により一気に加速しています。今後も継続していくことが予測され、テレワーク環境の構築も全社的な導入を見据えながら進める必要があります。
テレワークと一口に言っても、仮想デスクトップ(VDI)の導入やクラウドサービスの活用など、実現するためのアプローチは様々です。そのすべてに共通する目的は「社内と同等の快適な業務環境」の実現です。本稿では、喫緊の課題ともいえる、業務効率化を実現するITインフラ基盤の整備について迫ります。
オンプレミスのITインフラの整備からはじめる
効率的なテレワーク環境の構築
ITが浸透した現在、業務で扱うデータ量は飛躍的に増大しており、テレワークソリューションの基盤となるITインフラにも大容量データを処理できる性能が求められています。業務システムにリモートでアクセスしたいという企業のテレワーク需要はもちろん、文教分野における動画配信を利用したオンライン授業などにも、ITインフラ基盤の性能向上が不可欠になっています。クラウドを利用する方法もありますが、セキュリティやコンプライアンス面を考えると、機密情報が含まれた業務データを扱うテレワーク環境をパブリッククラウド上に構築することにためらう企業も少なくありません。そこで注目されているのが、オンプレミスに構築したITインフラのモダナイズというアプローチです。
小規模から大規模規模環境にも対応
段階的な拡張が容易なITインフラとは
テレワーク環境の需要が予測できない現状では、処理性能とデータ容量を容易に拡張できるITインフラが必要です。例えばVDIを導入するにあたり、テレワークが急務となる部署などからVM(仮想マシン)を構築してトライアル的に導入・運用を開始、段階的に拡大していくといったアプローチをとるのが一般的です。とはいえ、ニューノーマル(新しい生活様式)の浸透にともない、急速にVDI環境の拡充が必要になることも考えられるでしょう。そこで推奨したいのが、ストレージ・ネットワーク・サーバーから構成され、スモールスタートからの段階的な拡張が容易な3Tier(スリーティア)型のITインフラです。
3Tier型のITインフラでテレワーク環境を構築する際には、ストレージの選択が重要となります。富士通が展開している最新ストレージ製品「ETERNUS AX series」「ETERNUS HX series」は、VDI環境の構築をはじめ、様々なテレワークソリューションの課題を解決するための機能を網羅しています。こうした製品をテレワーク向けのITインフラに採用することで、「社内と同等の快適な業務環境」の実現を強力に推進できます。
小規模・中規模システム向けのエントリーモデル「AX1100/AX2100」「HX2100/HX2200」に加え、新たにミッドレンジモデルとなる「ETERNUS AX4100」「ETERNUS HX6100」をリリースしたETERNUS AX/HX seriesは、多様なITインフラに対応します。高度な圧縮・重複排除機能を搭載しており、データ量の増加によるコストの負担を抑えることが可能です。VDIなど重複するデータが多いソリューションでは、データ容量を最大で90%以上削減できるケースもあります。
また、高性能なプロセッサを搭載し、FC32GやNVMeなどの最新規格を採用することで高い処理性能を実現。サーバーに負荷をかけることなくVDIの大量展開が行えるようになります。ストレージの台数を増やすことで容易にスケールアウトできるため、短時間で数百、数千のVMを作成することも可能です。

ETERNUS AX seriesはオールフラッシュ構成、ETERNUS HX seriesはSSDとHDDのハイブリッド構成となっており、用途に応じて選択することができます。例えば、膨大なVMを作成したVDI環境には応答性の高いETERNUS AX series、膨大な業務データを保存するファイルサーバーにはコストと容量のバランスに優れたETERNUS AXを選ぶことで、大きな費用対効果が得られるはずです。

ハイブリッドクラウド環境の構築も容易で
コストや運用負荷の軽減にも効果を発揮
クラウドとの親和性が高いことも、テレワークソリューションに有効な特徴となります。例えば、ETERNUS AX seriesが対応する「FabricPool」機能を使えば、オンプレミス(ETERNUS AX series)とパブリッククラウドを1つのデータプールとして利用でき、頻繁に使うデータはETERNUS AX seriesに、それ以外はクラウドにと自動で配置されるようになります。
さらに、クラウド側にストレージOS「Cloud Volumes ONTAP(CVO)」を導入することで、管理ツール「Cloud Manager」を使ってETERNUS AX/HX seriesとクラウドの環境を一元管理できるようになります。こうした機能を活用すれば、コスト・運用面におけるクラウド導入のハードルを下げること可能で、クラウドと連携した災害対策サイトなど、様々なハイブリッドクラウドソリューションが利用できるようになります。

ビジネスや教育など幅広い分野のソリューションに活用できるETERNUS AX/HX series
ETERNUS AX/HX seriesを導入してITインフラを整備すれば、大容量のデータを取り込むことができ、 オンラインのセミナー、オンライン授業のコンテンツの充実化、テレワーク環境の改善など様々な課題を解決するソリューションとなります。もちろんテレワークに限らず、DXが目指すレガシーITインフラからの脱却をはじめ、AI/機械学習やビッグデータ分析といった高度なデータ活用の実現にも大きな効果を発揮します。
テレワーク環境の構築にクラウドを利用する企業も少なくありませんが、処理性能や拡張性、安全性といった要件を考えると、オンプレミスのITインフラは有効な選択肢といえます。クラウドとの連携機能も充実したETERNUS AX/HX seriesで、ニューノーマルな時代に対応したビジネスや教育のIT環境を構築してみてはいかがでしょうか。
ETERNUS AX series / ETERNUS HX series の新ミッドレンジモデル

オールフラッシュアレイ ETERNUS AX4100

インテル® Xeon® Silverプロセッサー搭載
デュアルプロセッサにより高い処理性能と信頼性を実現し、高負荷アプリケーションやVDI環境で高いパフォーマンスを発揮。

ハイブリッドアレイ ETERNUS HX6100

インテル® Xeon® Silverプロセッサー搭載
デュアルプロセッサにより高い処理性能と信頼性を実現し、仮想化・ファイルサーバ環境で高いパフォーマンスを発揮。

あわせて読みたい

爆発的に増えるデータの保存先はオンプレミスかクラウドか?
両者の"いいとこ取り"を実現するFabricPoolのメリットと事例を徹底解説
~文教、製造、流通、医療など、お客様ごとに異なる課題はいかに解決できるのか~
爆発的に増えるデータにどう対応するか。多くの企業は、大量のデータをいかに効率よく低コストで保存・管理するかという課題に直面しています。この課題に対し、実際にお客様の声を聴き、提案を行ってきた有識者から、事例を交えて徹底解説。もっと読む

【強力な最終防衛】 深刻化するランサムウェアの被害からデータを守れ!
~ランサムウェアとは?その種類・感染経路・事例・対策を把握しよう~
- 「もしも、自分/自社がランサムウェア攻撃の被害にあってしまったら…」と想像したことはありますか?具体的にイメージすることは非常に重要です。
- 攻撃の種類や感染経路など、想定される様々なランサムウェア攻撃に対し、ONTAPのランサムウェア対策機能がどのように効果的であるか、ポイントを含めご紹介します。
- ランサムウェア対策専用の機能を有しているストレージは非常に珍しく、専用機能を搭載しているETERNUS AX/HX seriesは、強力な最終防衛(最後の砦)です。もっと読む
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)