- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- コンセプト
ETERNUSで生成AIを加速する
安全・安心・高速化の鍵となるストレージとは
近年、ビジネスの現場で急速に普及が進む生成AI。その市場は2032年までに約20倍に成長すると予測されており、企業競争力を高める上で、その活用は不可欠なものとなりつつあります。しかし、生成AIの導入・運用には、セキュリティ、処理能力、可用性といった課題も存在します。
本記事では、これらの課題を解決し、生成AIの企業活用を力強くサポートする最新のオールフラッシュストレージに焦点を当て、その重要性と具体的なソリューションをご紹介します。
ー 生成AI市場の爆発的な成長と企業の課題 ー
総務省の「令和6年版 情報通信白書」によると、世界の生成AI市場は2032年には1兆3,040億ドル規模に達すると予測されています※。企業は、この成長市場で優位性を確立するため、生成AIを積極的に活用していく必要があります。
しかし、生成AIの活用には、以下のような課題が伴います。

セキュリティ
生成AI基盤の本番運用開始後、RAGによる外部サービス/システム連携に伴い、セキュリティ確保が重要になります。そのため、ストレージには情報漏洩を防ぐデータ暗号化やマルウェア感染の防止など、高いセキュリティ対策機能が求められます。

処理能力
生成AI基盤のパフォーマンス向上には、GPUサーバーだけでなく、大量データの高速処理が可能な高性能ストレージも不可欠です。ストレージの処理能力が低いと、GPUの性能向上効果が得られず、投資が無駄になる可能性があります。

可用性・運用継続性
生成AIをビジネスや業務で活用するにあたっては、その運用を停止させないための可用性が求められます。ただ、運用を止めないだけではなく、万が一の障害発生時にもデータへのアクセスを維持し、運用を継続するための機能が必要とされます。
これらの課題を解決するためには、生成AI基盤を支えるストレージの選定が非常に重要になります。
※出典:「令和6年版 情報通信白書」(総務省)
生成AI基盤におけるストレージの重要性
生成AIの学習や推論処理には、膨大なデータへの高速アクセスが不可欠です。
従来のストレージでは、その処理能力がボトルネックとなり、生成AIのパフォーマンスを十分に引き出せない可能性があります。
そこで注目されるのが、オールフラッシュストレージです。オールフラッシュストレージは、従来のHDDと比較して圧倒的に高速なデータアクセスを実現し、生成AIの処理速度を大幅に向上させることができます。
生成AIの課題を解決する最新オールフラッシュストレージ
これまで説明してきた要件を満たし、生成AIの活用を加速させるオールフラッシュストレージが、エフサステクノロジーズが提供する「ETERNUS AX/AC series」です。ETERNUS AX/AC seriesは、高速なデータアクセスに加え、以下のような機能を提供することで、生成AIの課題を解決します。
高度なセキュリティ機能
ONTAP搭載のETERNUS AX/AC seriesは、自律型ランサムウェア対策機能をはじめとして、高度なセキュリティ機能を提供します。
高性能
NVMe対応による高速通信とQLC SSD採用によるコストパフォーマンスの高さで、特に高速レスポンスが求められるチャットボット運用に最適です。
高可用性・運用継続性
ONTAP搭載のETERNUS AX/AC seriesは、データ保護機能とハード二重化で高可用性を実現、生成AI基盤の継続運用を支えます。
柔軟な拡張性
生成AI基盤の利用状況に合わせて、性能やストレージ容量などを柔軟に変動可能なスケールアウト拡張に対応します。
運用の容易性
オールフラッシュシステム統合と3段階のデータ削減で、SSD領域の利用効率を向上。専門知識不要で、シンプルな設計、運用を実現します。
クラウド環境との高い親和性
オンプレミス環境で高度なデータマネジメントを実現。煩雑な設定を削減し、データバックアップなどの処理を容易にします。
これらの機能を活用することで、企業は安全かつ安心して生成AIを活用し、ビジネスの成長を加速させることができます。
より詳しい情報はホワイトペーパーで
本記事では、生成AIの企業活用におけるストレージの重要性と、オールフラッシュストレージETERNUS AX/AC seriesの概要についてご紹介しました。より詳細な情報、具体的な製品事例、導入効果については、以下のホワイトペーパーをご覧ください。
「より安全で、より安心、より高速な生成AIの企業活用を力強くサポートするオールフラッシュストレージとは?」
ダウンロードはこちらから
このホワイトペーパーでは、以下の内容について詳しく解説しています。
- 生成AI市場の最新動向
- 生成AI基盤におけるストレージの役割と要件
- 最新オールフラッシュストレージの機能とメリット
- 導入事例と効果測定
- ストレージ選定のポイント
これ以外にも生成AIを加速させるETERNUSの魅力をご紹介した資料がダウンロードいただけます。
ぜひ、ホワイトペーパーをダウンロードして、生成AIの企業活用を成功させるためのヒントを見つけてください。
生成AI基盤に最適なオススメ構成をご紹介
動画でご紹介
「開発・製造・販売・保守」を一気通貫でサポートできる総合力を強みに
生成AI基盤の構築・運用を全方位で支援
エフサステクノロジーズでは、こうした様々な機能を有するETERNUS AX/AC seriesの製品群に加え、サーバー製品のPRIMERGYやネットワーク機器など、生成AI基盤の構築に不可欠な製品群についても、開発から保守までを一気通貫で対応します。
さらに、導入前の複数の製品を組み合わせた検証についても社内のエンジニアが協力しあって行える体制が構築されているほか、本番運用開始後の問題発生時にも、サーバー、ストレージ、ネットワーク機器と、システム全体を見渡したうえでの適切な対応が可能です。
生成AIの活用は多くの企業にとって喫緊の課題となっています。エフサステクノロジーズは「開発・製造・販売・保守」まで一貫して担う体制とITに関する総合力を強みに、お客様の経営や業務の課題を解決し、ビジネスに成長をもたらすためのご支援に尽力しています。
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。