- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- コンセプト
今までに発表した製品:FUJITSU Storage ETERNUS CS バーチャルテープ


バックアップ/アーカイブストレージ「ETERNUS CS バーチャルテープ」は2022年4月28日に販売終息しました。
本ページで紹介している情報は、2022年4月28日時点のものです。 |
ETERNUS CS series 概要
テープ運用の大幅な改善を実現する基幹IA/UNIX/PCサーバー向けバーチャルテープ
テープ運用の高速化
- 従来のテープマウント、ロード / アンロードなどの機械的な動作をなくし、高速処理を実現
高信頼性
- 主要コンポーネントの二重化
- 複数ディスクで構成されたRAIDボリュームにデータをバックアップするため、ディスク単体が故障しても処理は継続
運用性
- 操作しやすく、わかりやすいGUI画面
- LTO Ultriumの大容量カートリッジテープへデータをまとめて書き込むので、カートリッジテープ巻数の大幅な削減が可能
災害対策
- ETERNUS CS バーチャルテープ内でデータの複製が可能
- Export / Import機能で排出したカートリッジテープを外部保管
セキュリティ
- バックエンドライブラリの「暗号鍵管理オプション」と連携したデータの暗号化 (注1)
- 注1バックエンドライブラリにETERNUS LT270 S2を接続した場合
ETERNUS CS 仕様・諸元
ETERNUS CS 仕様
モデル | CS500 | CS500DL | CS1000 | CS2000 | |
---|---|---|---|---|---|
キャビネット数 | 1 | 2~3 | |||
仮想ドライブ | ドライブタイプ | IBM 3590-E1Aエミュレーション, LTO Ultrium2/4 エミュレーション | |||
ドライブタイプ
(注1) | 32~64 | 64~256 | |||
論理ボリューム | サポート数
(注1) | 最大300,000 | 最大500,000 | ||
テープボリューム・キャッシュ容量
(非圧縮時) | 4.9~49.9TB | 11.0~212.6TB | 4.9~49.9TB | 9.8~159.6TB | |
ホストインターフェース | インターフェースタイプ | ファイバチャネル(最大8Gbit/s) | |||
インターフェース数 | 4~8 (注2) | 4~16 | |||
接続可能
テープライブラリ (注3) | バックエンドテープライブラリ | ETERNUS
LT60 S2 ETERNUS LT270 S2 | - | ETERNUS
LT60 S2 ETERNUS LT270 S2 | ETERNUS
LT270 S2 |
サポート物理ドライブ種 | LTO Ultrium4
LTO Ultrium5 テープドライブ (注4) | LTO Ultrium4
LTO Ultrium5 テープドライブ (注4) | |||
接続可能台数 | 1 | 2 | マルチ |
- 注1バックアップソフトウェアにより使用可能数が異なります、またCS500DLは搭載されるTVC容量にも依存します。
- 注2ホストパスと物理ドライブパスはスロットを共有するので、ホストパス数によってドライブパスの最大数が決まります。
- 注3CS500DL以外はバックエンドのテープライブラリは必須 (別途手配が必要)、TVC容量によってはLT60 S2のみラック搭載が可能。
- 注4WORM カートリッジテープは使用不可。
ETERNUS CS 設置諸元
モデル | CS500 | CS500DL | CS1000 | CS2000 | |
---|---|---|---|---|---|
外形寸法
(W×D×H) | 700×1,075×1,800 mm | 2,100×1,075×2,008 mm
(注1) | |||
最大質量 | 520kg | 1,970kg (注1) | |||
電源仕様 | 電圧 | AC200~240V | |||
相数 | 単相 | ||||
周波数 | 50Hz, 60Hz | ||||
最大所要電力 | 6.9kW | 25.6kW (注1) | |||
最大発熱量 | 24,840kJ/h | 92,160kJ/h (注1) | |||
電源コンセント | 必要コンセント数 | 2 (最大4)
(注2) | 2 (最大4)
(注3) | 2 (最大4)
(注2) | 8 (最大12) |
コンセント形状 | ロック式2ピンアース付 (NEMA L6-30) | ||||
周囲環境条件 | 温度 | 15~35℃ (動作時) | |||
湿度 | 20~80%RH(動作時) |
- 注1キャビネット×3台で、テープボリュームキャッシュ容量が最大構成時の値。
- 注2テープボリューム・キャッシュ容量が19.9TB以上の場合、コンセントは4つ必要です。
- 注3テープボリューム・キャッシュ容量が78.2TB以上の場合、コンセントは4つ必要です。
接続テープライブラリ仕様
ETERNUS LT60 S2 (ETERNUS CS500/CS1000 接続時)の装置仕様
CS500 接続 | CS1000 接続(注1) | |||
---|---|---|---|---|
収納巻数 | 48 | |||
最大バックアップ容量 | Ultrium5 カートリッジテープ | 最大 72 TB | ||
Ultrium4 カートリッジテープ | 最大 38.4 TB | |||
テープドライブ仕様 | Ultrium5
ドライ (注2) | 転送性能 | 280MB/秒 (圧縮時)、 140MB/秒 (非圧縮時) | |
記憶容量 | 3.0TB/巻 (圧縮時)、 1.5TB/巻 (非圧縮時) | |||
Ultrium4
ドライブ (注2) | 転送性能 | 240MB/秒 (圧縮時)、120MB/秒 (非圧縮時) | ||
記憶容量 | 1,600GB/巻 (圧縮時)、800GB/巻 (非圧縮時) | |||
搭載コンポーネント | ロボット数 | 1 | ||
テープドライブ数 | 2(注3) | |||
外形寸法(W×D×H) | 478×809×175 mm | |||
最大質量(注4) | 22 kg | |||
電源条件 | AC100V~240V, 単相, 50 / 60Hz | |||
最大所要電力 | 105 W | |||
最大発熱量 | 378 kJ/h | |||
電源コンセント | 必要コンセント数 | 0 (注5)~2 (注6) | ||
コンセント形状 | AC100V | 平行2ピン アース付 (NEMA 5-15) | ||
AC200V | ロック式2ピン アース付 (NEMA L6-15) | |||
周囲環境条件 | 温度 | 10~35℃ (動作時), -35~65℃ (非動作時) | ||
湿度 | 20~80%RH (動作時), 10~95%RH (非動作時) |
- 注1テープライブラリ1台分の値。CS1000に接続するテープライブラリは2台が基本。
- 注2WORMカートリッジテープは使用不可。
- 注3Ultrium4 テープドライブと Ultrium5 テープドライブの混在搭載は不可。
- 注4カートリッジテープの質量は含まず。
- 注5ETERNUS CS500, CS1000のキャビネットに搭載する場合、コンセントは不要。
- 注6冗長構成の場合は2つ必要。
ETERNUS LT270 S2 (ETERNUS CS500/CS1000/CS2000接続時) の装置仕様
CS500 接続 | CS1000 接続(注1) | CS2000 接続(注1) | |||
---|---|---|---|---|---|
収納巻数 | 668~693(注2) | 693 | 618~693(注2) | ||
最大バックアップ容量 | Ultrium5 カートリッジテープ | 最大 554.4TB | |||
Ultrium4 カートリッジテープ | 最大 1,039.5TB | ||||
テープドライブ仕様 | Ultrium5
ドライ (注3) | 転送性能 | 280MB/秒 (圧縮時)、 140MB/秒 (非圧縮時) | ||
記憶容量 | 3.0TB/巻 (圧縮時)、 1.5TB/巻 (非圧縮時) | ||||
Ultrium4
ドライブ (注3) | 転送性能 | 240MB/秒 (圧縮時)、120MB/秒 (非圧縮時) | |||
記憶容量 | 1,600GB/巻 (圧縮時)、800GB/巻 (非圧縮時) | ||||
搭載コンポーネント | ロボット数 | 1 | |||
CAS部巻数(注4) | 10×2 | ||||
テープドライブ数 | 2~7 | 2~3 | 4~16 | ||
外形寸法(W×D×H) | 780×1,270×1,980 mm | ||||
最大質量(注5) | 550 kg | 530 kg | 590 kg | ||
電源条件 | AC200V~240V, 単相, 50 / 60Hz | ||||
最大所要電力 | 760 W | 630 W | 1,065 W | ||
最大発熱量 | 2,736kJ/h | 2,268kJ/h | 3,834kJ/h | ||
電源コンセント | 必要コンセント数 | 2 | |||
コンセント形状 | ロック式2ピンアース付 (NEMA L6-15P) | ||||
周囲環境条件 | 温度 | 10~35℃ (動作時), -35~65℃ (非動作時) | |||
湿度 | 20~80%RH (動作時), 10~95%RH (非動作時) |
- 注1テープライブラリ1台分の値。CS1000に接続するテープライブラリは2台が基本。
- 注2ユーザー使用可能巻数で、テープドライブの搭載数により異なる。
- 注3WORMカートリッジテープは使用不可。
- 注4CASはカートリッジマガジンで、Cartridge Access Stationの略。
- 注5カートリッジテープの質量は含まず。
使用可能なカートリッジテープ
記憶容量
(注1) | LTO Ultrium4 ドライブ
(注2) | LTO Ultrium5 ドライブ
(注3) | |||
---|---|---|---|---|---|
Read | Write | Read | Write | ||
LTO Ultrium1
カートリッジテープ | 100GB
(200GB) | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
LTO Ultrium2
カートリッジテープ | 200GB
(400GB) | ○ | ✕ | ✕ | ✕ |
LTO Ultrium3
カートリッジテープ | 400GB
(800GB) | ○ | ○(注4) | ○ | ✕ |
LTO Ultrium4
カートリッジテープ | 800GB
(1,600GB) | ○ | ○ | ○ | ○(注5) |
LTO Ultrium5
カートリッジテープ | 1,500GB
(3,000GB) | ✕ | ✕ | ○ | ○ |
クリーニングカートリッジ | Ultrium1 クリーニングカートリッジ U (注6) |
- 注○: 使用可能, ✕: 使用不可能
- 注1カッコ内の数値は2 : 1圧縮時の容量です。
- 注2LTO Ultrium4 テープドライブの暗号化機能は、Ultrium4 カートリッジテープのみ使用可能です。
- 注3LTO Ultrium5 テープドライブの暗号化機能は、Ultrium4, 5 カートリッジテープのみ使用可能です。
- 注4LTO Ultrium3 フォーマットで書き込み。
- 注5LTO Ultrium4 フォーマットで書き込み。
- 注6クリーニングカートリッジは、富士通コワーコ(株)で販売している純正品「Ultrium1 クリーニングカートリッジ U」(商品番号:0160280)をご使用ください。
クリーニングカートリッジの最大使用回数は、約50回です。
環境への配慮
グリーン製品の提供
ETERNUS CSは、当社の厳しい環境評価基準(省資源化、リサイクル設計、化学物質含有/使用規制、省エネルギー、環境情報の提供など)をクリアした地球環境に配慮した「グリーン製品」です。
サポートサーバー/OS/バックアップソフトウェア
サーバー名 | サポートOS | バックアップソフトウェア |
---|---|---|
基幹IAサーバー PRIMEQUEST 1000シリーズ |
Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86) Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64) |
VERITAS NetBackup 6.5 NetWorker 7.6 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 Arcserve Backup r12.5以降 NetVault Backup 8.6 |
Windows Server ® 2003, Standard Edition Windows Server ® 2003, Enterprise Edition |
VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 Arcserve Backup r12.5以降 NetVault Backup 8.6 |
|
Windows Server ® 2008, Standard (32-bit) Windows Server ® 2008, Enterprise (32-bit) |
VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 NetWorker 7.6 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 Arcserve Backup r12.5以降 NetVault Backup 8.6 |
|
Windows Server® 2003, Standard x64 Edition Windows Server® 2003, Enterprise x64 Edition Windows Server® 2008, Standard (64-bit) Windows Server® 2008, Enterprise (64-bit) Windows Server® 2008 R2, Standard (64-bit) Windows Server® 2008 R2, Enterprise (64-bit) |
VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 Arcserve Backup r12.5以降 NetVault Backup 8.6 |
|
基幹IAサーバー PRIMEQUEST 400/500/500Aシリーズ |
Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for Itanium) | VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 NetVault Backup 8.6 |
Red Hat Enterprise Linux 5 (for Itanium) | VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 NetVault Backup 8.6 |
|
Windows Server® 2003, Enterprise Edition for Itanium-based Systems Windows Server 2003®, Datacenter Edition for Itanium-based Systems |
VERITAS NetBackup 6.5 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 |
|
SPARC M10/SPARC Enterprise PRIMEPOWER S series(Sun Fire) |
Solaris 10 Operating System | VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 NetWorker 7.6 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 |
PCサーバー PRIMERGY |
Windows Server® 2003, Standard Edition Windows Server® 2003, Enterprise Edition Windows Server® 2003 R2, Standard Edition Windows Server® 2003 R2, Enterprise Edition Windows Server® 2003, Standard x64 Edition Windows Server® 2003, Enterprise x64 Edition Windows Server® 2003 R2, Standard x64 Edition Windows Server® 2003 R2, Enterprise x64 Edition |
VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 Arcserve Backup r12.5以降 NetVault Backup 8.6 |
Windows Server® 2008, Standard (32-bit) Windows Server® 2008, Enterprise (32-bit) |
NetWorker 7.6 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 Arcserve Backup r12.5以降 NetVault Backup 8.6 |
|
Windows Server® 2008, Standard (64-bit) Windows Server® 2008, Enterprise (64-bit) Windows Server® 2008 R2, Standard (64-bit) Windows Server® 2008 R2, Enterprise (64-bit) |
VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 Arcserve Backup r12.5以降 NetVault Backup 8.6 |
|
Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for x86) Red Hat Enterprise Linux ES (v.4 for x86) Red Hat Enterprise Linux AS (v.4 for EM64T) Red Hat Enterprise Linux ES (v.4 for EM64T) Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86) Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64) |
VERITAS NetBackup 6.5 Symantec NetBackup 7.0以降 NetWorker 7.6 ETERNUS SF TSM EE 6.1以降 NetVault Backup 8.6 |
- 注接続するサーバーのOSによってサポートするバックアップソフトウェアが異なります。サポートサーバー/OS/ソフトウェアの詳細につきましては弊社担当営業または販売パートナーまでお問い合わせください。
本製品では、下記のカートリッジテープをご利用ください。
- [富士通コワーコ株式会社 取り扱い品]
- Ultrium5 データカートリッジ1500G [商品番号: 0160340]
- Ultrium4 データカートリッジ800G [商品番号:0160330]
- Ultrium3 データカートリッジ400G [商品番号:0160320]
- Ultrium2 データカートリッジ200G [商品番号:0160310]
- Ultrium1 クリーニングカートリッジU [商品番号:0160280]
特長・機能
アーキテクチャ
- テープバックアップ運用をディスクベースで実現
- ディスク装置によるテープ運用の高速化 高速アクセスでパフォーマンス向上
- 仮想ドライブの多重化によりパス性能を有効に利用
- データ格納箇所の最適化
- 操作しやすく、わかりやすいGUI画面
高信頼性
データ保全・セキュリティ
災害対策
サービス
導入事例

関連情報を探す
ストレージシステム ETERNUS製品・サービスに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~12時 および 13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。