FUJITSU Security Solution セキュリティ運用サービス
セキュリティ運用サービス
お客様のセキュリティ運用監視はお任せください。

概要
「FUJITSU Security Solution セキュリティ運用サービス」は、富士通エフサスの技術者が24時間365日、お客様の複数の監視対象機器から検知したログを収集、分析し、脅威の検出、重要度の判定、対処、復旧支援などを行うことにより、お客様システムをセキュリティの脅威から守る運用サービスです。
お客様の課題
- 多様化するセキュリティ脅威への対応に不安を感じている。
- 休日夜間も対応できるセキュリティ運用体制の整備が困難である。
- 社内にCSIRT(注)を設置したが、十分なセキュリティ対策ができていない。
-
注Computer Security Incident Response Teamの略
特長

実績・知見を活かしたセキュリティ運用の提供
官公庁や金融機関などセキュリティに厳しいお客様システムでの運用実績やノウハウを活かし、高度なセキュリティ運用を提供します。

センターによる24時間365日の万全な運用体制
15年間で250社以上の運用実績のある堅牢な監視センターが高品質なサービスを提供します。

セキュリティ対策の進化を支援
日々更新される外部脅威の情報やインシデント履歴を分析・評価し、改善案の提案や業務拡張時の対策を支援します。

既存のセキュリティ対策機器を活用
当社指定製品ではなく既存の環境を継続利用しながら、必要に応じて改善提案を行います。
メニュー体系
サービスメニュー | 提供内容 | |
---|---|---|
初期 | 運用設計 |
|
初期導入 |
|
|
運用 | セキュリティ運用 |
|
セキュリティ機器 維持管理 |
|
|
運用管理 |
|
お問い合わせ
- お問い合わせフォーム
webでのお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お問い合わせ窓口(総合窓口)
0120-860-242(通話無料)受付時間:9時~12時、13時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始、当社指定休日を除く)
セキュリティインテグレーション統括部
統括部長
高橋 大作
富士通エフサスが目指すセキュリティ運用は、日々変化するセキュリティ脅威に備え、最適な状態を維持し進化させていくライフサイクルを提供していくことです。
それは一時的、局所的な対策ではなく、お客様のシステムや働き方の変化に合わせてセキュリティ対策も進化させていくことだと考えています。
そうしたセキュリティ運用をお客様と共に創っていきたいと考えています。
セキュリティインテグレーション統括部
シニアマネージャー
雨宮 功一郎
セキュリティ対策においては、技術、体制、プロセスをしっかりと確立し、これらをバランスよくレベルアップしていくことで高いレベルのセキュリティ対策が実現できると考えています。
富士通エフサスでは長年の運用サービスの提供で確立した体制とプロセスとインフラ構築で培った高度なセキュリティ技術を組み合わせてお客様に提供します。
セキュリティインテグレーション統括部
マネージャー
藤江 崇史
サービス実施前にお客様の現在のセキュリティ対策状況を確認し、強固な部分と強化すべき部分を明確にします。有効な対策を活かしながら強化すべき部分の改善計画を立て、中長期的に「バランスのとれたセキュリティ対策」に近づけていくことが、本サービスの特長です。
セキュリティインテグレーション統括部
藤田 慶秀
(セキュリティアナリスト)
本サービスでは運用開始前にお客様とインシデント発生時の対応の検討、リハーサルを実施し万一の事態に適切に行動できるよう万全の準備を行います。
またインシデント対応だけでなく、お客様のインシデント履歴や外部のセキュリティ情報なども活用し新たな脅威への対処が可能な運用へ進化させていきます。