Fujitsu デジタル生産準備 VPS 無料カタログダウンロード

Fujitsu デジタル生産準備 VPS無料カタログの画像

Fujitsu
デジタル生産準備 VPS

Fujitsu デジタル生産準備 VPS(Virtual Product & Process Simulator)は、生産準備業務のデジタル化を推進するソリューションです。3D-CADデータやE-BOMなどの設計情報を取り込み、組立情報を練り込んだ3Dデータを主軸に、上流から下流、製造現場までを一元的につなぎます。仮想生産ライン検証や生産設備の検証を行い、VRを使用した体験型の検証により問題点の発見と改善が図れます。また、設計情報と組立情報を集約した3Dデータを核に、M-BOM、MESなどのシステムと連携し、生産準備から量産までの全体最適化を実現します。製品組立性を検討しBOP(Bill of Process)情報を作り込むVPS MFG、生産ラインのレイアウトや工程を検討するVPS GP4、作業性をVRで検証するVPS Xphere、自動化設備の動作シミュレーションを行うVPS IOC、作業指示の電子化を図るVPS 製造指示Viewerなど、多彩な製品を提供しています。

Fujitsu デジタル生産準備 VPS を必要とするお客様が抱える課題

Fujitsu デジタル生産準備 VPS は、仮想空間上で製品と製造プロセスをシミュレーションすることで、試作・量産後に発見されていた課題を可視化できます。

左右の矢印のピクト

実機製作前の検証不足による手戻りが発生する

従来の開発プロセスでは、実機製作前に十分な検証が難しく、設計段階での問題点や製造上の課題が、実機製作後に初めて判明することが多々ありました。そのため、手戻りが発生し、開発期間の遅延やコスト増加につながっていました。

時短のピクト

生産準備業務の遅延による量産開始時期の遅れが発生する

生産準備業務は、設計データに基づいて、製造工程や設備、人員などを計画する重要な工程です。従来は、実試作機製作が完了してから生産準備業務を開始することが多く、量産開始時期の遅延につながっていました。

作業員のピクト

生産ラインの最適化が難しい

従来の生産ライン設計は、経験と勘に頼ることが多く、最適なライン構成やレイアウトを決定することが困難でした。また、ライン設置後の大幅な変更/改善も困難です。そのため、目標とする生産効率を達成できなかったり、作業員の負担を低減できないといった問題がありました。

生産ラインのピクト

生産現場における作業員の熟練度不足

新製品や多品種少量生産品の生産には、熟練した作業員が必要となります。しかし、従来の生産準備では、作業員への教育が十分に行えない場合があり、作業ミスや品質不良が発生するリスクがありました。

お客様の課題を解決するFujitsu デジタル生産準備 VPS

「Fujitsu デジタル生産準備 VPS」は、3次元デジタルデータを用いて組立業務を主体としたモノづくり検証と伝達を支援し、ものづくりの品質向上と原価低減に貢献します。

時計のピクト

手戻り問題を解決するVPS DMU、VPS MFG、VPS IOC

  • VPS DMU: 3Dデータを用いて、製品の成立性検証、ハーネス経路検討、干渉・クリアランスチェックなどを仮想空間上で実施できます。
  • VPS MFG: 組立て経路、治工具利用などをを仮想空間上でシミュレーションし、最適な組立手順/構成を検討できます。また工程組立性評価、工数算出などもできます。
  • VPS IOC: 制御プログラムを仮想メカ上で実行することで動作検証を行い、実機製作前に動作確認や安全性の確認を実施できます。
時短のピクト

生産ラインの遅延を防ぐVPS MFG、VPS GP4

  • VPS MFG: 組立性のシミュレーションデータから、各種製造帳票を生成。試作前から帳票作成を短時間で行えます。シミュレーションデータは作業員の教育にも利用でき、生産準備業務を前倒しできます。
  • VPS GP4: 生産ラインのレイアウト設計、作業者配置、ラインバランス検討などを仮想空間上で行うことで、生産ラインの計画を効率的に進めることができます。
グラフのピクト

生産効率を向上させるVPS GP4

  • 仮想空間上で生産ラインをシミュレーションすることで、ラインバランスや作業者負荷などを分析し、最適なライン構成を検討できます。
  • 作業者の動きや歩行距離などを可視化することで、作業効率の改善や作業者の負担軽減につながります。
クラウド連携のピクト

作業ミスや品質不良リスクを軽減するVPS 製造指示Viewer

  • 3Dデータと動画を用いた分かりやすい作業指示により、製品組立作業のミスを削減するとともに、作業実績、検査結果などの収集にも利用ができます。

Fujitsu デジタル生産準備 VPSが実現できること

  • 3Dデータで設計・製造レビューを行い品質向上、開発期間短縮を図る
  • 3Dデータを使って、設計~製造、国内外製造拠点間、と部門や場所を超えて円滑なコミュニケーションを実現
  • 3Dデータを製造現場の作業員教育、作業指示、製造実績収集で活用し、製造品質を向上
  • 生産ラインのレイアウト検討、作業効率化を強力に支援
  • 生産/技術情報を一元管理し、文書作成/修正作業の効率化と高品質化を実現

工場で働く男性の写真

Fujitsu デジタル生産準備 VPS MFG(組立プロセス検討)

VPS MFGは、仮想試作機上で組立性検討を行い、生産準備業務のフロントローディング、品質向上と効率化を実現します。

デジタル生産準備 VPS MFGの詳細情報はこちら

モニタ上にある情報を複数の人間が見ているイメージ

Fujitsu デジタル生産準備 VPS DMU(製品成立性検証)

VPS DMUは、3次元デジタルデータを用いて組立業務を主体としたモノづくり検証と伝達を支援し、ものづくりの品質向上と原価低減に貢献します。

デジタル生産準備 VPS DMUの詳細情報はこちら

モニタ上にある情報を複数の人間が見ているイメージ

Fujitsu デジタル生産準備 VPS GP4(生産ライン検討)

VPS GP4は、製造業における人の活動に焦点を当て、効率的な工程設計と多面的な評価・検証を仮想ライン上で行うことができるシミュレーションソフトウェアです。

デジタル生産準備 VPS GP4の詳細情報はこちら

工場アームの写真

Fujitsu デジタル生産準備 VPS IOC(生産設備動作検証)

VPS IOCは、生産設備の3次元CADモデルを元に、実機がない段階での制御ソフトウェア検証を可能にするシミュレーションソフトウェアです。

デジタル生産準備 VPS IOCの詳細情報はこちら

精密機械の写真

Fujitsu デジタル生産準備 VPS 製造指示Viewer(電子作業指示)

VPS 製造指示Viewerは、VPS MFGで作成した組立手順情報とアニメーションを製造現場のモニターに表示し、電子作業指示と実績収集を実現するソリューションです。

デジタル生産準備 VPS 製造指示Viewerの詳細情報はこちら

男性がVRを捜査している写真

Fujitsu デジタル生産準備 VPS Xphere(製造業向けVirtual Reality)

VPS Xphereは、製造業向けVRソフトです。設計レビュー、組付・保守の作業性検証、教育などで活用でき、直観的な操作性と思考を妨げない高速レスポンスで製造業の課題を解決します。iCAD SXを含むCADデータ、VPS MFGの組立手順、VPS IOCやVPS GP4で作成した工場・人の動きをVR空間で検証し問題を検出します。

デジタル生産準備 VPS Xphereの詳細情報はこちら

※Fujitsu デジタル生産準備 VPSの詳細情報は、デジタルプロセス株式会社サイト(富士通株式会社の100%グループ会社)にリンクします。

デジタルプロセス株式会社ロゴ

Fujitsu デジタル生産準備 VPSが、お客様の生産準備業務を変革します。

Fujitsu デジタル生産準備 VPS を導入されたお客様の声

  • 「以前は工場内の設備をすべてモデル化していました。しかし、実際のGP4での検証には、人が動いたり作業したりする空間の形状だけをモデル化すれば十分なわけです。そこで、リアルな現場感を残しつつ、GP4のモデルを必要最小限に絞り込むことで、大幅な工数削減が図れます。この取り組みが功を奏し、ある案件では、従来30時間を要していたモデリング時間を、3時間にまで圧縮することができました」

    パナソニック株式会社
    生産技術本部 設計・製造プロセス革新センター
    製造革新ソリューション開発部 製造ソリューション開発二課
    主任技師 小柴 慎一氏

    パナソニック株式会社 小柴氏

  • 「幹線車両1台当りの部品点数は非常に多く、それらを締め付けるボルト、ナットやワッシャーには膨大な組み合わせが存在します。それらを従来の作業指示書と品質記録で逐次的に追いかけていくのでは、生産性を阻害してしまいます。VPS製造指示Viewerによる3D作業指示/実績収集が大きな戦力になりました」

    株式会社日立製作所
    鉄道ビジネスユニット 笠戸事業所 笠戸交通システム統括本部
    車両生産本部 車両製造部 車両第2課
    橋本 龍典 氏

    株式会社日立製作所 橋本氏

  • 「開発段階でのフィードバック数は4.3倍に拡大し、試作組立時間は半減。さらに、VPS導入後の開発リードタイムも、生産技術部だけで検証した際には開発設計4ヵ月、試作組立~改良設計~ドキュメント作成まで20ヵ月だったが、プロジェクトチームの参画で短縮が加速した。
    事前検証が手厚くなった分、開発設計期間は6ヵ月に延びたが、改良設計での手戻りが排除され、ドキュメント作成までの期間は10ヵ月に半減し、トータルで8ヵ月の短縮が実現した。」

    村田機械株式会社
    製造本部
    生産技術部係長
    岡山 登 氏

    村田機械株式会社 岡山氏

  • 「当社は、2007年の設計の3D-CAD化と同時にVPSを導入していましたが、実はこれまで、DR の事前検証や紙ベースの手順書作成などで活用していただけでした。しかし、今回のツール選定過程でVPSを改めて見直してみると、担当者も操作に習熟しており、使い勝手の良さも魅力でした。さらに弊社の3Dモデルの構成から動画編集がし易い事などを総合的に評価して、手順書作成のツールとしてもVPSを活用することを決定しました」

    株式会社セガ・インタラクティブ
    企画設計生産本部
    生産部副部長
    松永 智裕 氏

    株式会社セガ・インタラクティブ 松永氏

導入事例

自動車の写真

開発・生産準備における業務効率化のためのプロセス変革


株式会社SUBARU様

株式会社SUBARU様事例を読む

富士工業株式会社(FUJIOH)様社屋写真

3Dモデル活用による新製品生産準備プロセス革新


富士工業株式会社(FUJIOH)様

富士工業株式会社(FUJIOH)様事例を読む

プロジェクタに表示されたシミュレーション結果を説明している人

VPS導入による3Dデータを活用したエスカレーター開発プロセスの変革


三菱電機エンジニアリング株式会社様

三菱電機エンジニアリング株式会社様事例を読む

関連情報

Fujitsu デジタル生産準備 VPS 体験セミナーのご案内

タッチ&トライ形式でVPS製品を操作体験いただけます。(定期開催・無料)

Fujitsu デジタル生産準備 VPS 体験セミナーご案内・申込はこちら

Fujitsu デジタル生産準備 VPS Viewer(無償版)/ VPS GP4 Viewer(無償版)のご案内

VPS Viewer(無償版)、VPS GP4 Viewer(無償版)のご請求は以下のリンクから。

Viewer(無償版)に関するお問い合わせはこちら

DIGITAL PROCESS SHOWROOM VPS

Fujitsu デジタル生産準備 VPSの製品概要、機能説明、動画、導入事例、教育教材など各種情報をご用意しています。

DIGITAL PROCESS SHOWROOM VPSはこちらから

Fujitsu デジタル生産準備 VPS イベント・セミナーのご案内

毎年開催しているVPS事例セミナーなど各種イベント情報の詳細情報をご確認いただけます。

イベント・セミナーのご案内はこちら

Fujitsu デジタル生産準備 VPS VPS 導入事例

生産準備業務におけるものづくりDX事例を多数掲載しています。業務プロセス変革のヒントとして、ぜひご活用ください。

Fujitsu デジタル生産準備 VPS 導入事例はこちら

Fujitsu デジタル生産準備 VPS 動作環境

Fujitsu デジタル生産準備 VPSの動作環境はこちらとなります。

Fujitsu デジタル生産準備 VPS 動作環境はこちら

Fujitsu デジタル生産準備 VPSのカタログダウンロード(無料)はこちらから

  • Fujitsu デジタル生産準備 VPSのカタログのご請求はこちらから。
    カタログをダウンロードされた方には、オンラインイベントやFujitsu デジタル生産準備 VPSに関するお得な情報をご紹介します。

Fujitsu デジタル生産準備VPSに関するお問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200

受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

ページの先頭へ