ICTインフラ管理を統合・可視化・自動化
FUJITSU Software
Infrastructure Manager(ISM)
Infastructure Manager(インフラストラクチャーマネージャー、ISM)は、ICT機器について、管理の統合、異常状態やパフォーマンス情報の可視化、設定の自動化、これらの機能により、ICTインフラの運用をより一層簡単にします。
【特長】 Infrastructure Manager (ISM) が選ばれる理由
統合
複雑化する管理を統合して効率アップ
可視化
機器状態や異常の影響範囲を集約表示
自動化
作業時間を大幅に削減、操作ミスも撲滅
販売情報
- 2020年6月15日
- Infrastructure Manager V2.6.0 販売開始
- 2019年8月1日
- Infrastructure Manager V2.5.0 販売開始
- 2019年2月1日
- Infrastructure Manager V2.4.0 販売開始
- 2018年8月1日
- Infrastructure Manager V2.3.0 販売開始
- ※本バージョンから製品名称を「ServerView Infrastructure Manager」から「Infrastructure Manager」へ変更しました。
- 2018年1月5日
- ServerView Infrastructure Manager V2
- 5ノードライセンス、10ノードライセンス 販売開始
- 2017年12月1日
- ServerView Infrastructure Manager V2.2.0 販売開始
- 2017年7月3日
- ServerView Infrastructure Manager V2.1.0 販売開始
- 2016年9月15日
- ServerView Infrastructure Manager V2.0.0 販売開始
- 2016年4月11日
- ServerView Infrastructure Manager V1.5.0 販売開始
- 2015年10月13日
- ServerView Infrastructure Manager V1.4.0 販売開始
- 2015年1月15日
- ServerView Infrastructure Manager V1.3.0 販売開始
- 2014年7月24日
- ServerView Infrastructure Manager V1.2.0 販売開始
本製品に関するお問い合わせ


当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。


受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)