小中高ソリューション 導入事例
小中高ソリューションのお客様導入事例をご紹介します。
-
白山市学校図書館 様LB@SCHOOL小学生が年間134冊も学校図書館の本を読む。なぜ白山市の子どもたちは「読書意欲」が高いのか?
-
川口市立高等学校 様Course Power学習履歴の可視化とタブレットの活用でアクティブ・ラーニングをさらに推進。新しい学びと先端テクノロジーを結びつけた教育の実践へ。
-
八千代市教育センター 様
八千代市立大和田小学校 様スクールタブレット新学習指導要領を見据えたシステム刷新で学習面と校務面の双方で変革を実現。時代変化に柔軟な対応ができる「教育サービス」としてのICT環境を目指す。 -
杉並区教育委員会 様
杉並区立桃井第三小学校 様
杉並区立高井戸東小学校 様ペンまーるアダプティブラーニングの推進により子どもたちの学習意欲が向上。タブレットと「ペンまーる」の利用でドリルの採点時間を軽減。 -
大阪市教育センター 様スクールタブレットタブレット端末を活用した授業効果を検証し今後のICT教育施策に活かす。学習意欲や学力の向上の変化をデータで実証。
-
東京都日野市教育委員会 様二要素認証手のひら静脈センサー内蔵PCへの刷新でICT活用の安心・安全と利便性を向上。
- CoursePowerFUJITSU 文教ソリューション Unified-One 学修支援 CoursePower
- ペンまーるFUJITSU文教ソリューション K-12 個別学習支援V1 ペンまーる
- スクールタブレットFUJITSUタブレット ARROWS Tab シリーズ
- 二要素認証FUJITSU 生体認証 PalmSecure 手のひら静脈認証
小中高ソリューションに関するお問い合わせ・ご相談
Webでのお問い合わせ
-
お問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-835-554(通話無料)
富士通Japan株式会社(お客様総合センター)
受付時間 9時~12時、13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)