- Data Driven トップ
- DXテーマ
- サービス
サービス
-
データドリブンコンサルティング
データ駆動型の課題解決を実現するコンサルティングアプローチ
-
Fujitsu Data Intelligence Basic
データドリブンな意思決定を実現する共通データプラットフォーム
-
Fujitsu Generative AI
対話形式によるデータ/AIの業務活用を支援
-
Fujitsu Computer Vision
テクノロジー×データで社会をリ・デザインする
-
Fujitsu Track and Trust
トレーサビリティにかかわる課題解決
-
デジタルBPR
プロセスマイニングを活用した業務改革
-
Human Motion Analytics
超高精度マーカレス骨格分析技術で人類を更なる高みへ
-
Fujitsu Human Motion Analytics for Trust
最先端画像解析AIにより高精度な防犯・不正検知を実現
-
FUJITSU Business Application Operational Data Management & Analytics
需要予測・予兆検知などの現場データ利活用
-
需給調整システム FOREPALS
需給調整の精度を高めて在庫適正化を実現
-
インフォマティカ
データドリブン経営の実現を支援する高度なデータマネジメントプラットフォーム
-
データドリブンコンサルティング
- イベント・セミナー
- 導入事例
Fujitsu Generative AI
対話形式によるデータ/AIの業務活用を支援
「Fujitsu Generative AI」は、生成AIを企業向けの安全な環境でハルシネーション対策を施して提供。あらゆるユースケースでLLM( 注1 )やRAG( 注2 )の活用を実現します。 大規模かつセキュアなデータを所有するエンタープライズ領域においては、企業向け大規模言語モデル「Fujitsu Generative AI for Cohere」との組み合わせにより業種・業務特化型LLMを実現し、お客様の業務変革を支援します。
- ( 注1 ) : Large Language Model:大規模言語モデル
- ( 注2 ) : Retrieval-Augmented Generation:検索拡張生成
サービス概要
生成AIは、コンピュータシステムと人間との間で自然言語や非定型データのインターフェイスとなり人間の生産性と創造性を拡張します。
「Fujitsu Generative AI」は、セキュアでお客様固有データ等の外部知識が活用可能な生成AIを、チャットアプリとAPIの2形態で提供します。

特長
「Fujitsu Generative AI」は、生成AIの利用に必要な機能が揃っているためすぐに使い始めることができ、PoCや短期間の利用にも最適です。
また、幅広いユースケースにFlow設定( 注3 )やAPI利用で柔軟に対応しています。
- ( 注3 ) : AIが作業を順番に進めるための処理の流れ
-
- すぐに使える
RAG環境を備えたアプリ - 手軽に利用開始することが可能
- すぐに使える
-
- 最新技術を反映
- マルチモーダル対応、分析AIの組み込みや特化型LLMの追加などを行っており、最新技術を利用可能
-
- FlowとAPIによる柔軟性と利便性
- Flowの設定やAPIの利用により、ユーザーはご自身のニーズに合わせて生成AIをカスタマイズ可能
提供機能
「Fujitsu Generative AI」は、セキュアな生成AIの利用に必要な機能をワンパッケージでご提供します。
-
①対話型インタフェース
- ChatGPT同等の対話インタフェース
- チャット履歴の表示や複数チャットの連携を行うアプリを提供
-
②RAG(参照資料を元にした回答生成)
- すぐに使えるRAG機能を提供。データを参照したうえでその内容を元に回答を生成
- Web GUIで楽にデータ取込・削除が可能
- 会話の内容によりデータをグルーピング可能
- 取込データが目的に沿って参照されたか否かの評価を支援
-
③Flow(Defined/Custom API)
- 多段階的な処理(プロンプトやデータの変換、読み取り)の流れをユースケースごとに設定可能
- 様々なユースケースで精度および再現度高く回答を得ることが可能
- 汎用的なFlow(翻訳、要約、設計書レビュー等)をあらかじめテンプレート(Defined API)として用意
-
④Form
- Flow(ユースケース)ごとにユーザーが迷わない入力テンプレートを設定可能
-
⑤ハルシネーション検出機能
- 【富士通独自技術】出力された回答に含まれる、データに基づかない”もっともらしい誤り”を検出
ユースケース
システム開発の設計書レビュー工程においてチェック観点を設定することで、抜け漏れを指摘できる仕組みを実現

Fujitsu Generative AI for Cohere
Cohere Inc. と共同開発した「Takane」を「Fujitsu Generative AI for Cohere」を通じて提供します。

Data Drivenに関するお問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせ
0120-933-200富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)
webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。