- Data Driven トップ
- DXテーマ
- サービス
サービス
-
データドリブンコンサルティング
データ駆動型の課題解決を実現するコンサルティングアプローチ
-
Fujitsu Data Intelligence Essentials
データドリブンな意思決定を実現する共通データプラットフォーム
-
Fujitsu Track and Trust
トレーサビリティにかかわる課題解決
-
FUJITSU Business Application Operational Data Management & Analytics
需要予測・予兆検知などの現場データ利活用
-
デジタルBPR
プロセスマイニングを活用した業務改革
-
インフォマティカ
データドリブン経営の実現を支援する高度なデータマネジメントプラットフォーム
-
Naviイントラエース
データのワンタッチ分析で経営をサポート
-
Judging Support System
Human Motion Analyticsを活用し体操の採点をサポート
-
需給調整システム FOREPALS
需給調整の精度を高めて在庫適正化を実現
-
データドリブンコンサルティング
- イベント・セミナー
- 導入事例
データに基づく迅速な意思決定をサポート Fujitsu Data Intelligence Essentials
共通データプラットフォーム「Fujitsu Data Intelligence Essentials(以下、DI Essentials)」は、これまでは困難だった、企業内にあるサイロ化された大量のデータの統合/分析による新たなインサイトを発掘する仕組みを実現し、データに基づく最適かつ迅速な意思決定をサポート、データドリブンによる経営のスピードアップを支援します。
DI Essentialsとは
近年の膨大なデータの蓄積などを背景に、意思決定の高度化や業務の効率化といった観点から、データ駆動型で課題を解決していくデータドリブンマネジメントの必要性がますます高まっています。
DI Essentialsは、お客様の各種業務課題の解決に向けて、富士通が自らをDX化する中で進めてきた社内にある大規模なデータの統合に関する知見や、データ統合/活用に関して様々なお客様へご提案してきた経験をもとに、これまでは困難であった、企業内にあるサイロ化された大量のデータの統合/分析による新たなインサイトを発掘する仕組みを実現します。経営管理指標の進捗トラッキングや生産計画、在庫最適化をはじめとするデータによるマネジメントを効率的に行うことができ、戦略立案のためのシミュレーションや意思決定に必要なインサイトの抽出など、より戦略的な業務へのシフトを実現します。
製品の特長
分析に必要な機能/データ群をワンパッケージでご提供。データ活用のテーマにあわせて、テンプレート化された各機能を組み合わせスピーディにご提供します。
また、プラットフォームとあわせてコンサルティング/データサイエンス支援もサービス提供し、「課題抽出」から「運用サポート」までワンストップでご支援します。
-
豊富な
テンプレート -
蓄積した業種での事例に基づいた機能やデータ群をワンパッケージ化。
(柔軟に組み合わせ可能)
-
スピーディな
環境提供 -
テンプレート化された各機能を組み合わせて、スピーディに提供可能。
-
データ活用支援
-
プラットフォームとあわせてコンサルティング/データサイエンス支援もサービス提供。
-
意思決定に専念
-
分析に必要な機能/データ群はクラウドでの提供。
お客様は意思決定に専念。
導入の効果
導入により、データ活用環境の導入や運用など、データ活用にかかる各種コストの削減が可能です。また、データ活用開始までのリードタイムも短縮し、ファクトベースでの素早く最適な意思決定を、スピーディに実現します。
-
- データ活用開始までのリードタイム削減
必要な機能をプラットフォームとして提供
サービス選定作業工数/リードタイムを大幅削減
-
- 開発工数削減
従来開発にかかっていた
工数を半減(注)
(注)平均50%削減(社内事例より試算)
-
- 運用コスト削減
分析に必要な機能/データ群の
管理はおまかせで管理工数を削減
課題解決のステップ
「課題抽出」「トライアル」「環境提供」「サポート」の4つのステップでお客様の課題解決をご支援。お客様のデータを用いた効果検証により、データに基づく最適かつ迅速な意思決定をサポートします。
-
- 1
-
-
-
- 課題抽出
-
-
- ディスカバリーサービス
- 課題ヒアリングを実施し、お客様のデータ活用に向けて必要な要件・機能を整理します
-
-
- 2
-
-
-
- トライアル
-
-
- ディスカバリーサービス
- トライアル環境にMVP(注)を実装し、素早く効果検証を行い、
その結果から課題解決に向けたデータ活用環境の検討を実施します
(注)Minimum Viable Product:必要最低限の価値を提供できるプロダクト
-
-
- 3
-
-
-
- 環境提供
-
-
- 構築サービス基本サービス
- テンプレート化されたアセット(注)の中から、お客様の課題解決に最適なものを組み合わせたデータ活用環境を提供します
(注)アセット:共通分析機能/データ群
-
-
- 4
-
-
-
- サポート
-
-
- ヘルプデスクサービス運用支援サービス
- サービスをご利用いただく中での技術的な質問への回答、 不具合発生時の調査やシステム保守等のサポートを行います
-
業務プロセスの変化:データによる意思決定
DI Essentialsの活用により、データ可視化/分析結果に基づく意思決定/判断プロセスを改善し、データドリブンによる経営のスピードアップを実現します。
-
-
- 1
- 担当者が必要データを確認
-
- 2
- データ分析環境の準備
-
- 3
- データによる意思決定
-
-
- Before
-
- データの一元管理がされていないデータを集めるだけで多くの時間が必要
-
- データ分析基盤の技術選定/構築に大幅な工数がかかる
-
- データ可視化・分析の実施までに時間がかかり意思決定/判断までのスピードが遅い
- After
-
- データをプラットフォーム上で一元管理。担当者がすぐにデータを活用できる状態へ
-
- 既存アセットの活用によりスピーディにデータ分析環境を準備
-
- データ可視化・分析結果に基づく最適かつ迅速な意思決定/判断を実現
DI Essentialsによりデータ可視化・分析結果に基づく意思決定/判断プロセスを改善
Fujitsu Data Intelligence Essentialsに関するお問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせ
0120-933-200富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。