- Data Driven トップ
- DXテーマ
- サービス
サービス
-
データドリブンコンサルティング
データ駆動型の課題解決を実現するコンサルティングアプローチ
-
Fujitsu Track and Trust
トレーサビリティにかかわる課題解決
-
FUJITSU Business Application Operational Data Management & Analytics
需要予測・予兆検知などの現場データ利活用
-
デジタルBPR
プロセスマイニングを活用した業務改革
-
インフォマティカ
データドリブン経営の実現を支援する高度なデータマネジメントプラットフォーム
-
Naviイントラエース
データのワンタッチ分析で経営をサポート
-
需給調整システム FOREPALS
需給調整の精度を高めて在庫適正化を実現
-
データドリブンコンサルティング
- イベント・セミナー
- 導入事例
事実データに基づく業務改革と、組織・業務のデジタルツインによる改革の定着化を実現 デジタルBPR
富士通は、なかなか進まないDXの課題を解決し、お客様の業務プロセス改革・DXの実現に向けて、Celonis社のプロセスマイニング技術と弊社の先進デジタル技術(データサイエンス、IoTなど)を組み合わせ、ビジネス価値の創造を支援します。
デジタルBPRとは
昨今、新型コロナウイルスの感染拡大により、テレワークをはじめとする新たな働き方が急速に普及しつつあり、DX実現のため業務プロセスの可視化や効率化の重要性が高まっています。こうした中、BPR(注)は生産性向上や新たな働き方への対応として有効な手段である一方で、現場への高負荷、現行業務可視化の網羅性や正確性の欠如、効果の継続・維持が困難などの課題により、時間と費用をかけても成果に結びつかないことが少なくありません。
これらの課題を解決して企業のDX加速を支援するため、データを活用し既存ビジネスプロセスの分析や改善を行うプロセスマイニングの分野でグローバルシェアNo.1の「Celonis」を活用したデジタルBPRにより業務の効率化・生産性向上を強力に推進します。
-
(注)BPR:ビジネスプロセス・リエンジニアリングの略称。業務の本来の目的に向かって業務フロー、情報システムをデザインしなおすこと。
デジタルBPR 3つの強み
従来型のBPR手法の
課題を解決
業務コンサルタントによるヒアリングをベースとする従来型のBPR手法は現場への高負荷などいくつかの課題があり、時間と費用を掛けても成果に結びつかないことが少なくありません。デジタルBPRはこれらの課題を解決しBPRの成功を後押しいたします。
BPRの企画・実行・定着化までワンストップで支援
コンサルタントが企画工程だけを実行したのち、実行・実装工程では別のベンダーが登場するものの引継ぎが上手くいかずにBPRプロジェクトが失敗するケースが多く見られてきました。デジタルBPRは業務コンサルタントとエンジニアが一体となったチームが企画から実行・実装はもちろん、改革が定着化するまでワンストップで支援します。
スモールスタートにより低コスト・ローリスクで開始
プロセスマイニングという新しいテクノロジーを活用するため、進め方やアウトプットイメージが湧かず不安をお持ちであったり、お客様の上層部への効果の説明が難しいこともあるかと思います。デジタルBPRでは、トライアルやPoV(価値検証)サービスにて低コスト、ローリスクで業務改革プロジェクトを開始することが可能です。
デジタルBPRが解決する課題
従来型のBPR手法はいくつかの欠点あることが知られており、デジタルBPRはそれらを克服して成功率と効果を高めています。
課題
-
ヒアリングなどにより現場有識者の負荷が高く、可視化の品質も人に依存する
-
ボトルネック分析や改善ポイントの分析をExcelなどで実施すると時間が掛かる
-
施策立案・ソリューション選定・効果試算に時間が掛かる
-
BPRの効果の維持・継続が困難で、時間が経つと標準化が崩れ属人化していく
解決
-
業務システムのログデータを活用することで、現場負荷をかけずに網羅的かつ正確に現状業務を可視化する
-
様々な切り口からインタラクティブに分析する専用機能を活用してボトルネックや改善ポイントを素早く抽出する
-
効果シミュレーションなどの専用機能を活用して、施策立案・ソリューション選定・効果試算を素早く実施する
-
標準から逸脱した業務のリアルタイム検知により、BPRの効果を維持・継続する
デジタルBPRの特長
コンサルタントとエンジニアが一体となったチームにて、 BPRの企画・実行・定着化までをワンストップで伴走支援します。
デジタルBPRの導入について
デジタルBPRではトライアルサービスをご用意しております。
トライアルサービスにて現状の業務システムのログデータなどから何がどこまで可視化できそうかをローリスクでご体験頂けます。
また、業務改革を本格的に実行する前に、業務スコープをしぼったPoV(価値検証)サービスにて生産性向上が見込めそうかローコストで検証が可能です。
PoVにて効果に確信を持っていただいた後、本格的に業務改革を推進していきます。
導入事例
デジタルBPRの導入事例をご紹介いたします。
株式会社QTnet 様
業務プロセスを可視化する画期的ツール「Celonis」の導入により、難関だった業務改革を推進中
株式会社QTnet様は、プロセスマイニングツール・Celonisを導入することにより、業務プロセスの可視化を実現し、業務プロセスの簡素化を含めた大幅な見直しに向けた取り組みを実施しています。
提供サービス(Celonis)
利用サービス および オプションサービス
Celonisライセンスの販売およびユーザ数の追加や環境変更
業務コンサルティングサービス
お客様の業務改善・効率化に向け、コンサルティングを実施
POV(価値検証)サービス
Celonisを活用できるか否かを1業務を対象にPoV環境で検証
トレーニングサービス
お客様の内製化に向けて、業務データの変換、分析画面やAction Engineなどの作成方法をトレーニング
構築サービス
本格導入に向けて、業務システムからデータ抽出、変換、および、分析画面やAction Engineなどを作成
アドバンスドサポートサービス
動作不具合などのQAサポート(問題切り分け含む)を実施
Celonis社とのパートナーシップ
当社のデジタルBPRのコアテクノロジーであるプロセスマイニングについて、グローバルシェアNo.1であるCelonis社とパートナーシップを組んでおります。
富士通は、Celonis社のリセール/デリバリーパートナーです。お客様の業務プロセス改革・DXの実現に向けて、Celonisのプロセスマイニング技術と弊社の先進デジタル技術(データサイエンス、IoTなど)を組み合わせ、ビジネス価値の創造をご支援します。
Data Drivenに関するお問い合わせ・ご相談
お電話でのお問い合わせ
0120-933-200富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)
webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。