株式会社タイラ 様
地元大学生のアイデアから商品化!香り付き単語帳「FLAROMA」の開発
【代表特許:特許5595698号】

株式会社タイラ様は、埼玉県所沢市で電子機器や建材等に用いられるパッキン材や断熱材などの製造を行っている企業です。
開放特許アイデアコンテストで地元大学生が提案した当社「芳香発散技術」を活用した『香り付き単語帳』のアイデアが、初の自社商品「FLAROMA」開発に繋がりました。
開発のきっかけや製品の特徴を代表取締役の立石淳様にお聞きしました。
知的財産をビジネスで活用してみようと思ったきっかけを教えてください。
私たちは化成品などの受託生産がメインの企業ですが、自社商品を作ることが1つの夢でした。そんな中、2017年に埼玉縣信用金庫様の事業「さいしんコラボ産学官」の開放特許を活用したアイデア発表会を見に行きまして、そこで優勝したのが埼玉大学チームの「香り付き単語帳」のアイデアです。それを弊社で製品化できないか、というお問い合わせをいただき、即決しました。
開発した「FLAROMA」はどのような製品ですか。
学生のアイデアをもとにした香り付き単語帳「FLAROMA」
表紙部分にウレタンチップが組み込まれていて、アロマオイルをチップに染み込ませることでほのかに香りが広がるという単語帳です。香りを拡散させる構造に「芳香発散技術」を活用しています。例えば「金木犀の香りがすれば秋を思い出す」といった香りと記憶の関係を利用しており、「リラックス」「リフレッシュ」「コンセントレーション(集中)」の3種類のアロマが付属しています。アロマは100%天然のエッセンシャルオイルです。我々だけでは作れないので、化粧品メーカーさんやアロマニストの方の力を借りて何十種類もの配合を試作し、半年かけてオリジナルを完成させました。
まさにコラボレーションによって生まれた商品ですね。
産・学・官・金融がうまく連携して生まれた商品ということもあり、発売当初は非常に多くのメディアからお問い合わせをいただきました。意外なところでは俳句や川柳を嗜むお年寄りの方々にも好評を得ています。やはり、我々ものづくり企業は、世の中に役立つものを作ることが使命と考えています。これからも様々なカタチでチャレンジを続けていきたいと思います。
株式会社タイラ様 概要
所在地 | 〒359-0011 埼玉県所沢市南永井15-1 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 立石 淳 |
ホームぺージ | http://www.kk-taira.co.jp/index.html![]() |
[2021年12月24日掲載]
富士通の知的財産に関するお問い合わせ
-
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
0120-933-200(通話無料)受付時間:9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)