

企業内のあらゆる定型業務の効率化・省力化を実現し、
組織全体の生産性向上に寄与します。
ServiceNow
ニュース&トピックス
-
2020年11月2日
-
2020年10月6日
-
2020年10月14日
富士通の強み

豊富な実績と強固なアライアンス
グローバルで『ServiceNow Elite Partner※1』に認定されるとともに、『Partner Award』を3リージョン※ 2で受賞。トップマネジメントによる定期的なビジネスレビューを重ね、常に最新かつ最適なServiceNowソリューションをご提案します。
※1:体制・導入実績・顧客満足度が指標
※2:Global, EMEIA, Asia Pacific and Japan 2019年

Global Capability
世界中でServiceNowをご利用いただくため、多言語対応可能な当社グローバルデリバリーセンターが24時間365日の運用支援を実施。また、約400名のServiceNow技術者による万全なバックアップ体制を確立しています。

高い技術力・遂行力
ServiceNowの大規模案件で培った技術・ノウハウを背景に、上流から導入・運用までEnd To Endで対応。バージョンアップに伴う教育支援や、将来にわたる機能拡張もお任せください。
カタログ
・ServiceNowは、米国ServiceNow, Inc.の米国における登録商標または商標です。
・ITIL®は、AXELOS Limitedの登録商標です。
イベント・セミナー
-
ニューノーマル時代のDX戦略 ーアフターコロナがもたらすIT新時代の価値創造ー
「国と企業が一体となってDXを進めていくために」諸外国よりも遅れていると言われているデジタルトランスフォーメーション(DX)を日本企業はいかに進めるべきか。経済産業省の能村幸輝室長と富士通のDXをリードする福田譲執行役員常務に、ServiceNow Japanの村瀬将思執行役員社長が聞いた。 -
世界で戦える強い日本企業を未来のために創る 富士通とServiceNowが「変われない」企業を「変えていく」「失われた30年」と呼ばれる時の経過により、アメリカはおろか中国やシンガポールといったアジア勢にも国際競争力で後れを取っている日本。かつて世界が称賛した「強い日本」を取り戻すため、日本企業はいかにして国際競争力を高めるべきか?
2020年4月に富士通の執行役員常務CIO兼CDXO(最高デジタル変革責任者)補佐に新たに就任した福田譲氏と、ServiceNow Japanの村瀬将思執行役員社長がその答えを探る。
-
富士通主催イベント オンデマンド開催中(参加無料)ニューノーマルにおける社会や企業での新たなニーズと、期待にお応えする講演やコンテンツを多数ご用意。開催終了
ServiceNow活用による自社実践事例・顧客事例・基幹システム連携によるDX実践事例をご紹介。ぜひご視聴ください。 -
ServiceNow社主催イベント オンデマンド開催中(参加費無料)基調講演を始め、新機能紹介や事例講演を多数公開中。開催終了
富士通はPremierスポンサーとして3本のビデオコンテンツを出展中。ぜひご視聴ください。
動作環境
インターネットアクセス環境とインターネットブラウザが利用可能な端末が必要です。
詳細はServiceNow社の「Product Documentation」ページをご覧頂き、「Release Notes and Upgrade(リリースノートとアップグレード)」からバージョンを選択して表示されたページにあるリンク「Browser Support」をご覧ください。
こちらのページもチェック
ServiceNowに関するお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)