公益財団法人 日本財団 様 導入事例
インターネットによる助成金申請の必須化。普及の鍵はいかに利用者の利便性を高めるかにあった
公益財団法人 日本財団様(以下、日本財団)はボートレース(競艇)の売上金の一部を財源として、NPOや財団法人などの公益団体への助成(資金援助)を通じて、海や船、社会福祉、教育・文化などの幅広い領域で、国内外の公益活動を推進しています。
日本財団では、年4回募集されるインターネットによる助成金申請の仕組みに、SaaS型アプリケーションサービス「CRMate(シーアールメイト)/お客様接点力」(以下CRMate)を導入。申請者の利便性を高めるとともに、SaaS型(クラウド)サービスの活用で、自ら資産を抱えることなく、申請のピーク時に合わせた柔軟な運用を可能にしました。
製品: | CRMate(シーアールメイト)/お客様接点力 |
---|---|
適用業務: | 助成金申請業務 |
教育や子育て、街づくり、介護や福祉など身近な課題を解決するために、多くの市民団体やNPOが全国で活躍している。そうした活動を支援するための助成機関や助成プログラムなども増えてきている。
助成金申請業務の効率化ということでは、インターネット申請に勝るものはない。しかし、ユーザー登録や申請登録などの仕組みが複雑になれば、申請の敷居が高くなり、普及の妨げとなる。また、申請期間が限られていることから、ピーク時に合わせて資産を抱えることになれば、余分な投資がかかることになる。こうした中で、日本財団が選択したのが ... 続きはPDFにてご覧いただけます。
- 課題インターネットで助成金申請をするときの、ログインの仕組みが複雑で問合せが相次いだ
- 効果コミュニティサイト「CANPAN」に登録したメールアドレスをIDとして、インターネット申請に使えるようになった
- 課題助成金申請時に入力しなければいけない項目が多く、申請の不備が相次いだ
- 効果大量の情報を一画面に入力することができるようになった
- 課題申請書の内容は毎回変わるので、それにあわせてシステムを改修しようとすると、開発工数がかかってしまう
- 効果申請書の内容に応じて、自分たちで簡単に画面のカスタマイズができるようになった
詳しい内容は、PDFにてご覧いただけます
導入事例詳細 PDF版
PDF版では、導入事例の詳細を写真や図表を添えて詳しく解説しています。
各種資料・導入事例ダウンロードページからどうぞ。
【目次】
- ボートレースの売上を財源に公益活動を推進
- コミュニティサイト「CANPAN」を通じ、NPOの情報公開・情報発信をサポート
- CANPANの団体登録と連動し、インターネット申請の仕組みを構築
- インターネット申請の必須化で、コールセンターに問合せが殺到
- ログインの複雑さや入力の多さへの解決策が定着化には不可欠だった
- 2つの大きな課題を、CRMateで解決
- 必要な期間だけ、必要に応じて利用できるSaaS型が最適な選択だった
- 変更の多いメニューの見直しに柔軟に対応できるところも評価
公益財団法人 日本財団 様 概要
所在地 | 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル |
---|---|
設立 | 1962年10月1日 |
代表者 | 会長 笹川陽平 |
職員数 | 102名(2010年4月1日現在) |
事業内容 |
|
ホームページ |
[2011年6月掲載]
本事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は掲載日現在のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
本事例に関するお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)