THE LINUX FOUNDATION

Open Source Summit Japan 2025 開催

2025年12月8~10日
東京・虎ノ門ヒルズフォーラム
富士通からもスピーカー登壇!

2025年12月8日~10日に The Linux Foundationが「Open Source Summit Japan」を開催。
富士通からもスピーカーとして、4件の発表で計5名が登壇いたします。
また、会場では次世代インフラストラクチャ 「PRIMERGY CDI」の展示もございます。
富士通もPlatinumスポンサーとして参加しています。

Open Source Summit Japan 概要

Open Source Summit Japanは、日本で開催される大規模なカンファレンスで、オープンソース エコシステムが一堂に会します。技術者やオープンソース リーダー企業が、コラボレーションと情報共有のために、そして最新のオープンソース技術を学ぶために、あるいは革新的なオープン ソリューションを使った競争力の付け方を見つけるために集結します。

イベント概要

  • イベント名 : Open Source Summit Japan
  • 開催日時 : 2025年12月8日~10日
  • 開催場所 : 東京・虎ノ門ヒルズフォーラム
  • 主催 : The Linux Foundation
 富士通もPlatinumスポンサーとして参加しています。


イベント詳細やお申し込み

イベントサイトOpen Source Summit Japanをご参照ください。

富士通のメンバーが登壇するセッション

Dynamic GPU Provisioning in Kubernetes With Composable Disaggregated Infrastructure

  • 日時 : 2025年12月8日(月曜日) 11:15 - 11:55
  • スピーカー: 富士通株式会社 ミッションクリティカルシステム事業本部 OSS×AIテクノロジー事業部 長谷 仁、渡邉 翼

Zephyr-Based VIRTIO Backend on Xen: Toward Open Source Functional Safety

  • 日時 : 2025年12月9日(火曜日) 12:00 - 12:40
  • スピーカー: 富士通株式会社 ミッションクリティカルシステム事業本部 OSS×AIテクノロジー事業部 常田 裕士

BoF: COSCUP 2025 On-site Report: The OSS Energy in East Asia

  • 日時 : 2025年12月9日(火曜日) 14:00 - 14:40
  • スピーカー: 富士通株式会社 ミッションクリティカルシステム事業本部 OSS×AIテクノロジー事業部 信田 圭哉、常田 裕士

Comparison and Proposal of Vulnerability Management Approaches in Yocto-Based Linux for the CRA

  • 日時 : 2025年12月10日(水曜日) 12:00 - 12:40
  • スピーカー: 富士通株式会社 ミッションクリティカルシステム事業本部 OSS×AIテクノロジー事業部 高橋 明彦

富士通のLinux/OSS情報に関するお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。