オープンソースソフトウェアのPostgreSQLをエンジンとし、ミッションクリティカルに使える機能を富士通の技術で強化
- PostgreSQLコミュニティーのリリースに追従
- PostgreSQLの言語インターフェイスをそのまま使用
- 要望の多いOSS周辺ツールとの連携性はそのまま
デジタルビジネスを支えるデータベース
Enterprise Postgres(エンタープライズ ポストグレス)は、OSS(オープン・ソース・ソフトウェア)のPostgreSQLをエンジンとし、富士通のデータベース技術とノウハウで導入・運用のしやすさを向上し、「セキュリティ」「性能」「信頼性」を強化したデータベースです。
PostgreSQLの最新リリースに追従し、PostgreSQLの言語インターフェイスをそのまま使用できるだけでなく、PostgreSQLをより安全にご利用いただけるようセキュリティ機能を強化しています。また、高速かつ安定的な性能や業務継続のための信頼性機能を強化し、大量データ処理や高トランザクション処理、サービスの無停止が求められるシステムでも安心してご利用いただけます。
さらに、PostgreSQLを含めたワンストップの長期サポートにより、PostgreSQLを長期にわたり安心してご利用いただけます。OSSの先進性を活かしながら幅広い分野でご利用いただけるEnterprise Postgresは、これからのデジタルビジネスを支えるデータベースです。
データ窃取や改ざんなどの脅威からデータを守り、ハードウェアやネットワークの障害時における業務継続と広域災害時の安定稼働を実現
定期集計やバッチ処理の高効率実行、大量データのリアルタイム集計、CPUコア数に比例したロード性能の向上により高速処理を実現
ライフサイクル管理機能に関するオペレーター成熟度モデル最高位のレベル5認定を取得
Enterprise Postgresのグリーンコンピューティングへの取り組みについてご紹介します。
オープンソースソフトウェアのPostgreSQLをエンジンとし、ミッションクリティカルに使える機能を富士通の技術で強化
コミュニティー版(サポートベンダー利用)の場合、サポートベンダーが問題を切り分けて解決策を提示が必要となり、OSS開発コミュニティーが修正しない問題は、サポートベンダーより提示された代替解決策に基づいて自身で修正が必要なことがあります。
Enterprise Postgresでは、富士通が数多くのシステムをサポートしてきたノウハウをもとに、同梱しているPostgreSQLの周辺ツール(OSS)を含めてワンストップサポートでサポートいたします。サポート期間も、製品の販売終了後5年間はもちろん、さらに希望されるお客様向けには延長サポートもご用意しています。
機能概要、適応OS概要、適応機種概要、ライセンス購入方法、関連ソフトウェア、留意事項などの詳細については、こちらをご覧ください。
Enterprise Postgresのセットアップや運用をクラウド基盤が実施する、マネージドサービスをご提供しています。
「お問い合わせ・ご相談」よりお問い合わせください。
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200受付時間:9時~12時および13時~17時30分
(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く)
富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
ソフトウェアを安心してご利用いただくために、保守・運用支援サービスをご用意しています。
システムの企画から運用・保守までを強力に支援する各種サービスをご用意しています。