高信頼基盤ソフトウェア
Fujitsu Software PRIMECLUSTER

PRIMECLUSTER(プライムクラスター)は、富士通の高信頼、高可用技術と仮想化技術を結集したHAクラスタリング・ソフトウェアです。物理環境や仮想環境およびクラウド環境において、サーバ、ストレージ、ネットワークなどのシステム構成要素を冗長化します。また、複数の状態監視機能により異常の検出を確実に行い、異常箇所の縮退および業務の引継ぎ(フェイルオーバ)を自動的に行うことで、お客様の重要なシステムの運用を継続します。
PRIMECLUSTERでできること
HAクラスターとは
HA(High Availability)クラスターは、複数台のサーバで一つのシステムを構成し、サーバを冗長化することでシステムの可用性を高めます。運用中の稼働サーバで異常が発生しても、サーバの冗長化によって待機サーバに引き継ぎを行い、業務を継続します。
サーバに装備された冗長化機能や仮想化ソフトウェアなどに付属の冗長化機能では、業務アプリケーションなどソフトウェアの異常検知はできません。そのため、重要なシステムで異常が発生し、システム全体が停止すると、大きな損失と信頼を損ねる場合があります。
HAクラスターは、ミッションクリティカルな基幹業務やデータベースを運用するサーバおよび運用管理サーバなど業務停止が許されないシステムで利用されています。
PRIMECLUSTERは、HAクラスターを実現するソフトウェアです。
システム全体の安定稼働を実現
ミッションクリティカル市場で培った技術とノウハウをベースに、富士通の高信頼技術と仮想化技術を結集したHAクラスタリング・ソフトウェア
- 重要なシステムのサーバ、ディスク、ネットワークを冗長化し、24時間365日の事業継続を実現
- 拡大するプラットフォームに適応して、様々な環境で高信頼化を実現
- 物理サーバ
- 仮想サーバ
- クラウド(プライベート、パブリック)
クラウド環境の高信頼化を実現
オンプレミスや仮想環境(VMware等)およびクラウド環境において重要なシステムの高可用化を実現
オンデマンド配備の形態
クラウドサービスを活用して切替先サーバを動的に配備することで、サーバ1台構成で高い可用性を実現 (PRIMECLUSTER Cloud Edition)
HAクラスター構成の形態
運用待機構成のHAクラスターにより高い可用性を実現(PRIMECLUSTER HA Server など)
- FJcloud, AWS, Azureなどのクラウド環境でも、オンプレミスと同様のHAクラスターを実現
- OSからアプリケーションまでをトータルに監視
- Availability Zone(AZ)故障時でも、他AZ上の待機系に切り替えて業務を継続
- ネットワーク経由でローカルディスクを複製する共用ディスク(サーバ間ミラーリング)によりノード間でデータを共有
データベースの可用性を向上
FUJITSU Software Enterprise Postgresを使用したデータベースシステムの高信頼化を実現
- Oracle DatabaseやSymfoware ServerからEnterprise Postgresに移行する際もPRIMECLUSTERの継続利用が可能
- Enterprise Postgres の全機能 (PostgreSQL+富士通独自機能) をサポート
- オンプレミス/仮想環境およびクラウド環境にも対応
あんしんサポート
- 自社開発ならではの迅速・柔軟なサポート
- トラブルやお問い合わせ窓口を一本化、ワンストップサポートが可能
- 製品販売期間に加え、製品販売終了から5年間のサポートを基本とした長期サポートにより安心
- 必要に応じてお客様のご要望による延長サポートも可能
この製品を導入したお客様の事例
トピックス
-
2023年2月1日販売開始
- PRIMECLUSTER 4.7A00 Linux 販売開始
- PRIMECLUSTER 4.7A00 Linux 販売開始
-
2022年5月6日販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A20 Linux 販売開始
PRIMECLUSTER GD Snapshot 4.6A20 Linux 販売開始
PRIMECLUSTER GD I/O Monitor Option 4.6A20 Linux 販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A20 Linux 販売開始
-
2021年10月1日販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A00 Solaris 販売開始
PRIMECLUSTER GD Snapshot 4.6A00 Solaris 販売開始
PRIMECLUSTER GD I/O Monitor Option 4.6A00 Solaris 販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A00 Solaris 販売開始
-
2021年7月8日特集
- クラウドでも起こりうる大規模障害、「止まる」を前提に障害対策をしていますか?
-
2021年7月8日ウェビナー
- 無料で自席から受講できるウェブセミナー「クラウド上での基幹システム安定稼働のポイント~システム停止を前提とした障害対策~ 」を2021年7月15日(木曜日)に開催
-
2021年2月1日販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A10 Linux 販売開始
PRIMECLUSTER GD Snapshot 4.6A10 Linux 販売開始
PRIMECLUSTER GD I/O Monitor Option 4.6A10 Linux 販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A10 Linux 販売開始
-
2019年12月2日販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A00 Linux 販売開始
PRIMECLUSTER GD Snapshot 4.6A00 Linux 販売開始
PRIMECLUSTER GD I/O Monitor Option 4.6A00 Linux 販売開始
- PRIMECLUSTER 4.6A00 Linux 販売開始
-
2019年4月1日販売開始
- PRIMECLUSTER GL for Windows 4.5A10 Windows 販売開始
この製品に関連するその他の情報
PRIMECLUSTER に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間:9時~12時および13時~17時30分
(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- 使用方法、技術的なお問い合わせ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。