- トップページ
- ネットワーク
仮想化製品 - フォトニクス
ネットワーク- 1FINITY
- 1FINITY Lブレード
- 1FINITY Tブレード
- 1FINITY Sブレード
- 1FINITY L100 / L110 / L120 / L160 / L200 / L211
- 1FINITY L600 / L610 / L620 / L680 / L710 / L810
- 1FINITY L900 / L910 / L920
- 1FINITY T300 / T310
- 1FINITY T500 / T510
- 1FINITY T700
- 1FINITY T900
- 1FINITY S100
- 1FINITY S800 / S810
- 1FINITY S900 / S920
- FLASHWAVE 7040
- インテグレーション
サービス - カタログ一覧
- 今までに発表した製品
Fujitsu Network
Virtuora SA powered by UBiqube
マルチベンダー対応サービスオーケストレーションソフトウェア

Virtuora SA powered by UBiqube 概要
- Virtuora SA powered by UBiqube(以下、Virtuora SA)は、ルータ、スイッチなど様々なネットワーク装置やセキュリティ装置(仮想アプライアンスを含む)および異なるサービスの統合的な運用管理を容易に実現するサービスオーケストレーションソフトウェアです。
※Virtuora SAはUBiqube社ソフトウェア「MSActivator™」を富士通がソリューションパッケージ化した製品です。 - 仮想化技術(SDN/NFV)、クラウドやIoTなどにより新たなサービスが展開されていく中で、ネットワークの運用は複雑さを増しています。通信事業者様や企業様は、複数ベンダー、かつ多数の物理装置、仮想アプライアンスを管理しなければならないという課題に直面しています。
- Virtuora SAは、サービスの構築から運用管理、セキュリティ管理など、お客様の業務をモデル化(※1)し、APIで公開します。これにより、ベンダーやサービスによる運用管理の差異を意識することなく、サービス導入期間の短縮、運用コストの削減が可能になります。
(※1)モデル化: お客様の業務において共通かつ必要なものを抽出し、設定項目を単純化すること
Virtuora SA powered by UBiqubeの特長
【特長1】ワークフロー制御によるお客様業務の自動化
- これまで人手で行っていたFirewall設定などの各設定作業(タスク)をプログラム化し、それらを部品としてワークフロー制御に組込むことにより、お客様業務を自動化することができます。
- Virtuora SAには、Firewall設定など、プログラム化されたタスクが部品として、豊富に用意されているため、それらを組み合わせることでお客様の実作業を容易かつ短時間で自動化します。
【特長2】モデル化技術により各装置のベンダーやシステムの差異を吸収
- IPS/IDSなどの装置を制御するインターフェース(API)の変換処理やシステム情報(IPアドレス等)をデバイスアダプターファイルとして登録し、モデル化することで、お客様はベンダーやシステムの違いを意識することなく、様々な装置やシステムを一元的に統合運用管理を行うことができるようになります。
- 装置の版数アップに伴い、インターフェース仕様の変更が必要な場合でも、デバイスアダプターファイルの変更のみで対応可能となり、従来のような作業手順の変更が不要になります。
【特長3】運用ポリシーに従ったアクションの自動実行
- IPS/IDSのログを収集・分析し、マルウェア攻撃による不正な通信発生など動作状態の変化を検知した際、感染PCを隔離する等のアクションをワークフローに登録しておくことで、運用ポリシーに従った適切なアクションを自動的に実行することが可能になります。
- 保守者がログを監視し、異常発生のたびに行っていた手作業による対応が不要になります。
Virtuora SA powered by UBiqubeの利用シーン
【利用シーン】組織や関連会社を横断したお客様業務の自動化
- 企業の組織変更や人事異動、分社や合併を行う場合には、関連する様々なセキュリティ装置のポリシー変更が必要となります。従来は各組織が装置単位に運用していたため、変更する規模に応じて設定変更の作業量が増加し、作業ミスの発生が懸念されていました。
- Virtuora SAを利用することにより、組織や関連会社の枠を越えた横断的な運用を行い、ポリシー設定作業を自動化することで、変更規模に関わらず作業コストや作業ミスを大幅に低減することができます。
Fujitsu Network Virtuora SA powered by UBiqube 製品体系
カテゴリ | 製品名称 | 概要 | 型名 |
---|---|---|---|
メディア | Virtuora SA V02メディアパック (Red Hat版) |
|
NB58921011 |
Virtuora SA V02メディアパック (VMware版) |
NB58921012 | ||
基本ライセンス | Virtuora SA 基本ライセンス
(Standard Edition) |
|
NB58921121 |
Virtuora SA 基本ライセンス
(Lite Edition) |
|
NB58921111 | |
Standard Edition 専用
オプション ライセンス |
Virtuora SA 監視・セキュリティレポートオプション
(Standard Edition) |
|
NB58921221 |
Virtuora SA カスタマー・ポータルオプション
(Standard Edition) |
|
NB58921291 | |
Lite Edition 専用
オプション ライセンス |
Virtuora SA 監視・セキュリティレポートオプション
(Lite Edition) |
|
NB58921231 |
Virtuora SA カスタマー・ポータルオプション
(Lite Edition) |
|
NB58921251 | |
Virtuora SA ワークフロー制御オプション |
|
NB58921211 | |
Virtuora SA 冗長化オプション |
|
NB58911251 | |
Virtuora SA 管理者権限提供オプション |
|
NB58921241 | |
Virtuora SA 監視項目カスタマイズオプション |
|
NB58921261 | |
全Edition 共通
オプション ライセンス |
Virtuora SA トポロジー運用管理オプション |
|
NB58921271 |
Virtuora SA リソースマネージメントシステム監視制御オプション |
|
NB58921281 | |
デバイス ライセンス | Virtuora SA 1エッジ・デバイスライセンス |
|
NB58911341 |
Virtuora SA 100エッジ・デバイスライセンス | NB58911351 | ||
Virtuora SA 1,000エッジ・デバイスライセンス | NB58911361 | ||
Virtuora SA 1アクセス・デバイスライセンス | NB58911371 | ||
Virtuora SA 100アクセス・デバイスライセンス | NB58911381 | ||
Virtuora SA 1,000アクセス・デバイスライセンス | NB58911391 |
(注)必要に応じて1システムにつき1個ご購入ください。
※商品価格については、弊社営業までお問い合わせください。
動作環境
ハードウェア | CPU | Intel® Xeon® (20コア)以上 |
---|---|---|
メモリ | 32GB 以上 | |
ディスク | 3.5TB 以上 | |
Ethernet Card | 1Gbps 2ポート以上 | |
OS | OS | Red Hat Enterprise Linux 7.2 (for Intel64) または VMware vCenter v6.5 |
通信キャリアシステムを支えるネットワーク製品
本商品をご使用中のお客様
製品に関する資料請求・お見積り・ご相談
Webでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)