- トップページ
- ネットワーク
仮想化製品 - フォトニクス
ネットワーク- 1FINITY
- 1FINITY Lブレード
- 1FINITY Tブレード
- 1FINITY Sブレード
- 1FINITY L100 / L110 / L120 / L160 / L200 / L211
- 1FINITY L600 / L610 / L620 / L680 / L710 / L810
- 1FINITY L900 / L910 / L920
- 1FINITY T300 / T310
- 1FINITY T500 / T510
- 1FINITY T700
- 1FINITY T900
- 1FINITY S100
- 1FINITY S800 / S810
- 1FINITY S900 / S920
- FLASHWAVE 7040
- インテグレーション
サービス - カタログ一覧
- 今までに発表した製品
Fujitsu Network 1FINITY
L900/L910/L920
C+L-band WDMシステム

1FINITY L900 / L910 / L920は、C+L-band WDMシステムです。
ネットワークコストを最適化する優れた伝送能力を持ち、効率的な構築・運用が可能なシステムです。
ラインナップ

L900 / L910 / L920 特長
「1FINITY Ultra Optical System」
- レジリエントなネットワークインフラの構築を実現する光伝送プラットフォーム
- AI、ビッグデータ処理の普及に伴うデータトラフィックの急増に備え、世界最高クラスの大容量長距離伝送を実現
- カーボンニュートラルの実現に向け、CO2排出量60%削減を実現(従来製品比)
- IOWN Global Forum*が策定したオープンAPN(All Photonic Network)に準拠
ネットワークコストを最適化する優れた伝送能力
- 異なる波長帯であるC-bandとL-bandの波長を、1本の光ファイバーケーブルで伝送可能とするC+L ROADMアーキテクチャーを採用。光ファイバー1本あたり76.8Tbpsの伝送が可能
- 新たな光レベル制御技術であるフォワードラマン増幅、疑似波長光、インラインアンプ内の波長レベル制御により、最大伝送距離従来比1.7倍を実現
- C-band、L-bandの一体化と、長延化による再生中継機の削減により、機器コストと消費電力の削減が可能。ネットワーク全体のコストを下げるとともに、CO2排出量の削減による脱炭素化へ貢献
構築作業の短縮化・効率化
- 装置前面の光ケーブル接続数を従来比93%削減することにより、複雑な配線作業が簡素化され、構築時間が大幅に短縮
- 自動ファイバー接続確認機能を実装。トランスポンダー装置を接続する前に、装置本体内および本体間の接続を確認することで、構築作業の効率化が可能
- OTDR(Optical Time Domain Reflectometer)、疑似波長光の機能を実装。遠隔より装置立ち上げ時の局間の通信品質の確認が可能
- 1ノードで最大16方路に対応し、C-band、L-bandを問わない分岐挿入デバイスの採用により、遠隔からの柔軟な光ネットワークの構築が可能
トラフィックを止めない高い信頼性
- C-bandとL-bandを一体化したデバイスにより、使用する部品数を減らし、かつ、故障率の低い部品を採用することで信頼性を向上
- ファームウェアのアップグレードは、必要な機能だけを追加、更新するPartial upgrade機能により、短時間でインストール作業が可能
-
*:IOWN is a registered and unregistered trademark of Nippon Telegraph and Telephone Corporation in the United States, Japan, and other countries. The IOWN GLOBAL FORUM mark and IOWN GLOBAL FORUM & Design logo are trademarks of Innovative Optical and Wireless Network Global Forum, Inc. in the United States and other countries.
ネットワーク構成例

主要諸元
項目 | 仕様 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
L900 (WSS+AMP機能) |
L910 (インラインアンプ+ラマンアンプ機能) |
L920 (インラインアンプ+ラマンアンプ機能) |
||||
方路数 | 最大16方路まで対応可能 | - | - | |||
最大波長数 | Flexgrid、192波(C-band 96波+L-band 96波)(50GHz) | |||||
最大伝送容量* | 76.8Tbps(1.2Tbps×64波) | *:150GHz使用時 | ||||
波長帯 | C-band:1528.77-1566.77nm、L-Band:1570.42-1610.49nm | |||||
スパン損失値 | 最大38.5dB | |||||
ネットワーク構成(トポロジー) | ポイント-ポイント、リニア、リング、メッシュ | - | - | |||
レーザーセーフティ | サポート | |||||
保守 | 前面LEDライト | システム状態、重大度レベル、ポート | ||||
ネットワーク管理 | 物理ポート |
|
||||
論理プロトコル | CLI、NETCONF(Yang Model)、RESTCONF、Web GUI、 SNMP v1、SNMP v2c、SNMP v3 | 当社製品Virtuora NCによる集中管理が可能 | ||||
OSC |
|
|||||
ローカル管理ポート | RJ-45×1ポート実装 | |||||
設定情報バックアップ | 装置本体(MCU PIU)、またはUSBを使用したデータベースのバックアップをサポート | |||||
装置寸法(H×W×D) | 528 × 443 × 596mm | 575 × 449 x 300mm | 798 × 449 × 300mm | 突起物は除く | ||
収容可能ラック | 19インチラック、23インチラック、ETSIラック | |||||
使用電源 | DC -48V | 2系統受電 | ||||
消費電力 | 1514.3W(Typical値) | 744.9W(Typical値) | 1074.2W(Typical値) | |||
冷却方式 | 強制空冷 | FAN冗長あり | ||||
環境条件 | 温度:5~40℃、湿度:5~85% |
通信キャリアシステムを支えるネットワーク製品
本商品をご使用中のお客様
製品に関する資料請求・お見積り・ご相談
Webでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)