プレスリリースに掲載されている製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
2024年
- 9月4日
IOWNネットワークソリューションの提供開始 - 10月22日
小型薄膜LN変調器を実用化~高信頼性技術の確立に成功~ - 7月30日
富士通オプティカルコンポーネンツと古河電気工業、光通信用次世代集積デバイス開発に向けて連携 - 6月1日
800G光ネットワーク用100Gbaud集積コヒーレントレシーバの提供開始 - 3月31日
コヒーレントLN変調器が販売台数100万台を突破 世界トップシェアを維持 - 9月21日
次世代光ネットワーク向け400GトランシーバのソリューションをECOC 2018で紹介 - 9月13日
平成30年北海道胆振東部地震の影響について (70 KB) - 3月7日
世界初、マルチアプリケーションに対応した1.2Tbps DCO Daughter Cardの開発に成功 - 4月11日
「平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」の「科学技術賞」を受賞 - 3月15日
600Gコヒーレントのソリューション拡充 - 3月14日
世界初、600Gコヒーレント通信用CFP2 ACOトランシーバのライブ デモンストレーションをOFC2017で実施 - 3月13日
世界初、IEEE ER4互換の100G QSFP28トランシーバを製品化 - 3月17日
100G超光ネットワーク用小型プラガブルタイプのCFP2 ACOトランシーバの量産出荷開始 - 3月14日
「第48回(平成27年度)市村産業賞」の「貢献賞」を受賞 - 2月1日
世界初、400G光ネットワーク用デュアルキャリア型集積コヒーレントレシーバを販売開始 - 2月1日
世界初、400G光ネットワーク用デュアルキャリア型LN変調器を販売開始 - 7月8日
役員人事に関するお知らせ - 3月19日
100ギガビットイーサネットの40km伝送に対応した次世代のCFP4 ER4トランシーバのデモンストレーションをOFC 2015において実施 - 3月19日
超小型100G/200G集積コヒーレントレシーバを販売開始 - 3月19日
次世代の大容量光通信装置に対応した小型プラガブルタイプのCFP2 ACOトランシーバの開発に成功 - 9月22日
第2世代のOIF 168pinモジュール仕様に準拠した小型(4"x 5")100G コヒーレント トランシーバの開発に成功 - 9月22日
メトロネットワークに対応したプラガブルタイプの100G コヒーレントCFP トランシーバの開発に成功 - 7月9日
世界初、IEEE 100GBASE-ER4とITU-T G.959.1の40km伝送規格に対応した100G CFP2 ER4光トランシーバの製品化に成功 - 3月7日
世界最小、デジタルコヒーレント受信方式に対応した100G/400G集積コヒーレントレシーバを販売開始 - 3月7日
世界で初めて、FPC型100G/400G対応LN変調器を販売開始 - 3月7日
100ギガビットのメトロ ネットワークに対応した光コンポーネントの動態展示をOFC 2014において実施 - 3月6日
100ギガビットイーサネットに対応した次世代のCFP4 MSAに準拠した光トランシーバの動態展示をOFC 2014において実施 - 10月18日
経済産業省の平成24年度工業標準化事業表彰 国際標準化貢献者表彰を受賞 - 3月2日
次世代100ギガビットイーサネットに対応した光トランシーバの動態展示をOFC/NFOEC 2012において実施 - 2月29日
100Gb/sデジタルコヒーレント光トランシーバの動態展示をOFC/NFOEC 2012において実施 - 9月19日
100Gb/sデジタルコヒーレント光トランシーバを販売開始 - 5月27日
財団法人日本規格協会の平成23年IEC活動推進会議議長賞を受賞 - 3月7日
世界初、100ギガビットイーサネットの40km伝送規格、及びCFP MSA仕様に準拠した100ギガビット 光トランシーバを販売開始 - 3月1日
全波長帯域で波長可変可能なXFP MSA仕様に準拠したDWDM用小型10ギガビット光トランシーバを販売開始 - 6月21日
光通信用コンポーネントのグローバル販売サポート体制を強化 - 4月5日
「平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」において 「科学技術賞(開発部門)」を受賞 - 3月12日
100Gbpsデジタルコヒーレント受信方式に対応した DP-QPSK集積受信モジュールを販売開始 - 1月7日
世界最小、40Gbps光ネットワーク用DQPSK集積受信モジュールを販売開始