FUJITSU 文教ソリューション
MAGICLASS Z!Stream(マジクラス ジーストリーム)

Windowsアプリケーションをオンデマンドでストリーミング配信
- ソフトウェア・ライセンスの管理が楽になり、ライセンス導入コストの削減が可能です。
- 学内に設置された端末から、いつでもライセンスされたアプリケーションを使えます。
キャンパスの情報化が進み、アプリケーション配付、メンテナンス、ライセンス管理など、大学のシステム管理者の手間が増えつつある現在。
「アプリケーションのライセンス契約数を減らし、効率的な活用を」
「学生や教職員が、アプリケーションを使いたいときに使いたい場所で自由に利用できるように」…
そんな2つのニーズを両立し、ASPのように活用できるシステムが、「MAGICLASS Z!Stream(マジクラス・ジーストリーム)」です。
サーバに登録されたWindowsアプリケーションは、Webブラウザ経由でクライアントPCへストリーミング配信され、学生や教職員などの利用者が大学内や他のキャンパス、自宅など、場所を選ばず、活用することができます。
特長・メリット
大学側のメリット
1.システム管理者の手間を最小限に
- アプリケーションをZ!Streamサーバに登録するだけで即活用でき、クライアントへの(アプリケーション)インストールは必要ありません。配付の手間はもちろん、バージョンアップの手間などをなくし、システム管理を効率化できます。
- アプリケーションの利用状況やユーザーのログイン状況、各種統計情報などを、Webブラウザにより、随時参照できます。
- グループ、IPアドレス、または時間帯ごとに利用可能なアプリケーションが設定できます。
- ライセンス契約数を越えないよう、システム側でアプリケーション使用数を制限できるため、管理の手間が不要です。
- アプリケーション利用時はユーザ認証を行います。ユーザ情報は、Z!Streamサーバのみに登録して管理する(ローカル認証)場合と、LDAPサーバ(ActiveDirectory、OpenLDAP)と連携して、一元管理することもできます。
2.アプリケーション導入コストを大幅カット
- フローティングライセンスに対応しているため、アプリケーションを限られた数だけサーバに導入し、高価なアプリケーションの契約コストを大幅に削減できます。
利用者側のメリット
1.アプリケーションのインストールが不要
- 利用者は、自分のPCにアプリケーションをインストールすることなく、必要なときに必要なアプリケーションを利用できます。
2.場所を選ばず、アプリケーションを即利用
- 研究室に設置されたPCはもちろん、個人で持ち込んだPCからも、サーバに登録されたアプリケーションを利用できます。(注1)
- インターネットに接続されたパソコンであれば、大学内、他のキャンパス内からはもちろん、学生や教職員らの自宅でも、アプリケーションを利用できます。(注1)
- 二度目からの利用は、ストリーミング不要
一度実行されたアプリケーションは、クライアントのハードディスク上にキャッシュされます。そのため、同じアプリケーションを二回目以降に使用する場合はストリーミングすることなく、すぐ使用することができます。 - 無線LAN環境など、ネットワークが一時的に切断される可能性がある環境下においても、一定時間サーバとのセッションを保持し、ネットワーク復旧後に継続動作できます。
3.授業で利用するライセンス数を優先的に確保
授業において、登録されたアプリケーションを参加者全員が利用したいという場合に
役立つのが、『アプリケーションごとの時間帯別ライセンス優先割付サービス』。
管理者の権限により、前もって授業で利用するライセンス数を優先的に確保し、授業
時間帯における他者の利用を禁止できます。
- 毎週特定曜日、年月日、毎日など、指定時間による運用スケジュール登録が可能です。
- 使用中のセッション情報を検索条件ごとに検索・一覧表示し、強制的に切断できます。
- 利用者がアプリケーションを利用する際、該当パソコンが優先グループに含まれるか否かの判断を自動的に行います。
主な管理機能
機能 | 内容 |
---|---|
サーバ管理 | パッキングされたソフトウエアをサーバにアップロードし、登録や削除を行います。また、複数サーバで負荷分散した場合は、サーバの動作状態の設定や、アクセスの制御を行います。 |
アプリケーション管理 | 配信利用するソフトウェアライセンス数の管理を行うとともに、各ソフトウェアの起動条件や稼動状態の設定を行います。
・クライアントあたりの同時起動アプリケーション数の制限設定 ・ライセンス許諾数の範囲内において、アプリケーション毎の同時実行数の設定 |
利用者管理 | 配信利用するユーザーやグループの登録、設定を行います。また、グループ毎に利用を許可するソフトウェアの登録を行います。 |
統計情報管理 | 各アプリケーションの月別の使用回数や使用時間などを表示します。
ユーザーごとの使用回数や使用時間および使用したソフトウェアなどを表示します。 ユーザID、時間、利用アプリケーション、IPアドレス、およびMACアドレスなどのログイン状況を参照できます。 CSV形式のデータ出力もできます。 |
画面遷移
- ログイン画面で、ユーザーlD/パスワードを入力。
- デスクトップを表示。
- アイコンをクリックすると、アプリケーションのストリーミングを開始。
- アプリケーションが迅速に起動。
※ あらかじめ関連付けされた拡張子を有するファイルをエクスプローラから選択すると、アプリケーションが実行されます。アプリケーションは、クライアントPCのリソース(CPU、メモリ、HDD等)を利用します。
動作環境
OS | 必須ソフトウェア | |
---|---|---|
Z!Stream
サーバ |
|
|
クライアント |
|
|
動作可能なアプリケーション
- 数百種類のWindowsアプリケーションの動作実績があります。
- 次のアプリケーションについては、従来通り、各PCへのインストールをおすすめします。
・Anti Virusソフト、IMEのようにPC起動直後から常駐して動作するもの
・あるハードウェア(例:CD-RW、ハードウェアキーなど)がないと動作しないもの
・ライセンス上、Z!Streamからの配信が許諾されないもの
・アクティベーションが実行され、PC固有情報が設定されるもの
導入における注意事項
1.パッキングについて
- パッキングとは、Z!Streamで配信するために、アプリケーションを最適化する作業です。
- アプリケーションのメディアをお預かりし、弊社で作業を実施します。
- お客様側でパッキング作業はできません。
- アプリケーションの種類によりますが、パッキング作業には数日から1ヶ月程度の期間が必要です。
2.アプリケーションのライセンスについて
- 各アプリケーションベンダーが定める利用許諾条件に準じたライセンス購入の必要があります。
3.アプリケーションのアクセス制限について
次の方法により、アクセス制限が可能です。
- グループ単位
- IPアドレス
- 時間帯
製品体系
パッケージ商品
製品名 | 備考 |
---|---|
MAGICLASS Z!Stream 50 CLT2 | システム本体+50クライアントアクセスライセンス |
MAGICLASS Z!Stream 100 CLT2 | システム本体+100クライアントアクセスライセンス |
MAGICLASS Z!Stream 150 CLT2 | システム本体+150クライアントアクセスライセンス |
MAGICLASS Z!Stream 200 CLT2 | システム本体+200クライアントアクセスライセンス |
MAGICLASS Z!Stream
追加50 CLT2 | 上記MAGICLASS Z!Stream 200 CLT2への
同時50追加クライアントアクセスライセンス |
サポート商品
製品名 | 備考 |
---|---|
MAGICLASS Z!Stream 50 CLT2
プログラムサポート | 上記パッケージ商品MAGICLASS Z!Stream 50 CLT2用プログラムサポート |
MAGICLASS Z!Stream 100 CLT2
プログラムサポート | 上記パッケージ商品MAGICLASS Z!Stream 100 CLT2用プログラムサポート |
MAGICLASS Z!Stream 150 CLT2
プログラムサポート | 上記パッケージ商品MAGICLASS Z!Stream 150 CLT2用プログラムサポート |
MAGICLASS Z!Stream 200 CLT2
プログラムサポート | 上記パッケージ商品MAGICLASS Z!Stream 200 CLT2用プログラムサポート |
MAGICLASS Z!Stream 追加50 CLT2
プログラムサポート | 上記パッケージ商品MAGICLASS Z!Stream 追加50 CLT2用プログラムサポート |
MMAGICLASS Z!Stream
アプリケーションパッキングサービス | 個別見積もり |
MAGICLASS Z!Stream
システムインストールサービス | 個別見積もり |
※ CLT2とは、クライアントアクセスライセンスのType2の形態を指します。
クライアントへのランチャーのインストール(サーバアクセス時自動インストール)は同時アクセ
ス数に関係なく、アクセスに必要なクライアントの台数分インストール可能です。
※ サービス内容
- レベルアップサービス(レベルアップ版の無償提供等)
- アンサーサービス(メール/FaxによるQ/A受付等)
- 情報提供サービス(活用事例の情報発信等)
※ パッケージ商品に含まれないオプションとして提供する機能もあります。
- 予約ライセンス数の確保のために、予約対象時間開始前に予約範囲外のセッションを自動切断する機能
- 利用元のネットワークアドレスにより、あらかじめ登録されたアプリケーショングループに自動振り分けし、振り分けられたグループのみ表示、および利用できるように設定する機能
文教向け情報基盤ソリューションに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
お問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-835-554(通話無料)
富士通Japan株式会社(お客様総合センター)
受付時間 9時~12時、13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)