Spectrus®
製品概要
Spectrus シリーズでは、NMR, LC-MS, GC-MS, UV-IR, クロマトグラフィー等、 様々な分析機器から得られるスペクトルデータの取込みと解析をご支援します。
解析を終えた スペクトルデータはデータベースで保存・管理され、研究者の皆様が必要に応じて、簡単に閲覧、検索可能です。
また、一連の作業を自動化し、研究業務の更なる効率化を推進できます。
特長
多種多様な分析機器メーカーのフォーマットをサポート
- 装置メーカを問わず、生データを取り込み解析が行えます。
- 分析手法を問わず、1つのソフトウェアで取り込み解析が行えます。
基本的な波形処理機能、化学構造描画機能を搭載
- 波形処理、化学構造式の描画、レポート作成機能など標準で搭載されています。
データベースの構築により研究情報を共有・活用
- 処理、解析済みデータはデータベースに登録し、共有や検索を行うことができます。
- 装置メーカーや分析手法を問わず、1つのデータベースに集約することができます。
分析機器データの解析・管理業務を自動化
- ルーティン処理はマクロやスクリプト開発で一部自動化や分析装置が出力されたデータを自動で回収、処理、バックアップなど完全自動化も可能です。
研究者のこのような悩みを解決
![]() |
分析メーカーごとに専用のソフトウェアを覚えなければならない |
---|---|
![]() |
メーカー問わずデータ解析ができ1つのソフトで解析が完了します |
![]() |
ユーザーや装置毎で分析データを管理し、煩雑になっている |
---|---|
![]() |
1つのソフトで様々な分析手法のデータを解析管理できます |
![]() |
分析データの解析のみでナレッジが蓄積されない |
---|---|
![]() |
データ解析だけでなく、データベース構築ができます |
![]() |
化学構造式はわかるけどスペクトルデータがわからない |
---|---|
![]() |
基礎から応用まで豊富な解析や予測機能が搭載されています |
![]() |
未知化合物が得られたが化学構造がわからない |
---|---|
![]() |
データベースと連携することで最適な化合物の予測も可能になります |
主な機能
価格・動作環境
詳細はお問合せください
ACD/Labs に関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ
入力フォームChromeをお使いの際、「入力フォーム」ボタンをクリックするとエラーが出る事がございます。
その際は、Chrome の「設定」画面の「プライバシーとセキュリティ」から「閲覧履歴データの削除」を行った後、再度「入力フォーム」ボタンをクリックしてみて下さい。当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
【富士通コンタクトライン総合窓口】
0120-933-200(通話無料)受付時間:9時~12時および13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)