ACD/Labs イベント・セミナー
イベント一覧
オンラインACDセミナー
~よりセキュアな研究環境の構築を目指して~
研究DX実現に向けた、研究環境構築のオンラインセミナーを開催いたします。

開催ご案内
分析機器で実験を行った際、そのデータはどの様に保管されるでしょうか?
よくあるケースとして、分析機器の付属PCに、必要なウイルス対策を実施できず、
社内のネットワークから切り離されている、というものがございます。
この様な場合、データの取得の為には、分析機器室へ移動したり、USBメモリ等の媒体を用いたり、
と効果的にデータ活用を行える環境とは言い難い状況です。
そこで今回のセミナーでは、この様な環境に対し、セキュアでかつ効率的な
データ整理・保管を行うのに役立つ2つの製品、ACD/Automation ServerとCYTHEMISをご紹介致します。
富士通株式会社
Digital Solution事業本部 ラボラトリーイノベーション事業部
開催概要
日時 | 2022年11月18日(金曜日)13時00分~15時00分 |
---|---|
会場 | Webセミナー |
定員 | 50名様 ※定員に達した場合、受付をお断りする場合があります。 |
お申込み締切 | 2022年11月16日(水曜日) |
ご準備頂くもの |
|
お申込み方法 |
参加希望の方は、お申し込みフォームよりお申し込みください。
|
関連リンク | ACD/Labs(エーシーディー・ラブズ) |
オンラインACDセミナーの内容
- ご挨拶
- 研究データの自動収集・解析・DB構築:ACD/Automation Server のご紹介
- IoTセキュリティソリューション:CYTHEMIS のご紹介(講演:東芝インフラシステムズ株式会社)
- ACD/Labs 最新バージョン V2022のご紹介
- 質疑応答
- クロージング
※セミナーの内容は変更される場合がございます。
ACD/Labsワークショップ
開催ご案内
無料のワークショップを開催しております。製品デモや操作方法の講習・QA対応などカスタマイズさせていただきますので、ご相談ください。
開催概要
日時 | ご希望に添えるよう調整致します。 (会議室予約の都合により、会場・日程をご調整頂く場合が御座います。) |
---|---|
概要 | 製品デモや操作方法の講習・QA対応などカスタマイズさせていただきますので、ご希望内容をご相談ください。 |
会場 |
|
対象者 | すでにACD/Labsをご導入済みの方、現在ご検討中の方 |
主催 | 主催:富士通株式会社 |
定員 | 1名~会議室の都合で人数調整させていただきます。 |
参加費 | 無料 |
お申し込み | 下記問い合わせフォームから、ご希望の日時と会場をお知らせください。 |
ACD/Labs に関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
【富士通コンタクトライン総合窓口】
0120-933-200(通話無料)受付時間:9時~12時および13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)