経営トップが語る お客様との接点力強化による企業価値向上 -百年に一度の経済危機を克服するのは“共感力”-
セミナーレポート
2009年7月21日(火曜日)、「経営トップが語る お客様との接点力強化による企業価値向上 -百年に一度の経済危機を克服するのは“共感力”-」を開催しました。
当日は雨天にも関わらず、300名を超えるお客様にご参加いただきました。
どんなに技術力や社会が進歩しても、本質的に、「人と人によるコミュニケーション」や「相手(お客様、現場、上司、部下)への思いやり」が大切であることについて、林様、畠山様のそれぞれの立場で実体験を交えてご講演いただきました。



現場を活性化するトップの共感力
東京日産自動車 販売株式会社
代表取締役社長 林文子氏
今、こういう環境だからこそ、「共感力を持って人と向き合うこと」、「想いを言葉で表現し行動すること」の大切さを力強くお話しいただきました。
カゴメ流 お客様の声が現場を動かす
カゴメ株式会社
CSR推進室 室長 畠山俊次氏
すべてはお客様のために。カゴメ様におけるお客様対応の取組みと集まったお客様の声を現場に伝えて改善していった具体的な取組みをご紹介いただきました。
富士通のお客様起点の取り組み
富士通株式会社
執行役員常務 中山恵子
富士通の考える「お客様起点」の取組みを「経営」、「社員の行動」、「社員の意識」の3つの切り口でご紹介いたしました。
「CRMate」に関するお問い合わせ・ご相談
Webでのお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)