お知らせ
【仙台】第2回 『カフェまさむね』 開催しました!
9月からスタートした社内コミュニケーションイベント、『カフェまさむね』の第2回を先日開催しました。
今回は「子育てパパママ」編と題して、子育てのお悩みやオススメお出かけスポットの共有などでワイワイ♪
幼児期のお子さんを持つスタッフが集まり、お互いの悩みに共感したり、先輩ママからのアドバイスに頷いたり…
みんなで楽しく子育てしよう!またみんなで話をしたいね!ということで散会となりました。
スタッフからは「違う部署の人との交流が非常に楽しかった」「自分と同じ悩みを他の人も抱えているんだ!」
「今度おすすめスポットにお出かけすることになりました!」なんて声が。
今回もイベントを通じてたくさんの会話が生まれ、センター内の交流が深まったと嬉しく感じた次第です。
師走も押しせまり、慌ただしく毎日が過ぎていきますが、皆さまも、よいお年をお迎えください。
そして来年も仙台サポートセンターの「今」を皆様にお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【松山】おめでとう30周年
「いつまで暑い日が続くんだろう。」そう思ってたのに、急に冬将軍が到来し、松山も寒い日が多くなってきました。
そんな中、きたる12月5日、CSLは創立30周年の節目を迎えることができました。(おめでとう~)
この日は全国の拠点をオンラインで中継しながら、みんなで盛大にお祝いパーティーを開催♪
題して「CSL 30th Smile Fes」。
食事をしながらこれまでのこと、そしてこれからのことを仲間たちと語り合い、楽しい時間を過ごしました。
ワタシもCSLの一員になって17年。社会や価値観が変化していく中で、会社もすこしづつ変わり…
柔軟な働き方ができる時間休暇制度が導入され、お仕事とのバランスをとりながら娘の学校行事に参加する機会が増えたり、
家族の体調が心配な時も、この時間休を使えることができ、助かっています。
男性の育児休暇取得の話を聞くことも多くなり、ほっこりしますね。
これらの変化はCSLの社員一人一人が多くの仲間に支えられているからこそ実現できたこと…
ワークとライフをバランスよく保つことで、「お休み」と「お仕事」のメリハリがつき、仕事に集中できるようになり、
パフォーマンスの向上につながっています。
成長したCSLで31周年を迎えることを今から楽しみにしています。
★メルマガ登録も受付中です。
松山サポートセンターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】祝☆CSL30周年!
12月5日はCSLの創立記念日♪♪おかげさまでCSLは、今年30周年を迎えました\( ‘ω’)/
この「30年」という長い年月で、全国に11箇所のサポートセンターが開設!!
今回は、全国の拠点をオンライン中継して行われた、創立30周年記念イベントの様子をお届けします☆
ワタシたち一人ひとりがイベントの主役!
久しぶりの大規模なパーティーにみんなのワクワクもMAX(≧∇≦)♪
当日は、テーブルにずらりと並ぶごちそうに加えて、パン作りの得意なスタッフが焼いたフカフカのパンや、バーテンダー顔負けのスタッフお手製カクテルが会場を盛り上げてくれました!
美味しい食事を囲みながら、普段はなかなか話す機会のないメンバーや上司とも、リラックスした雰囲気の中、仕事の話からプライベートな話まで、たくさんの話題でおおはしゃぎ。
イベントのハイライトは、CSL30周年記念企画「喜びと驚きの”つながる”作品展」の授賞式。
ワタシたちが作成した「たった一晩でお引越しを完了させ、新たなスタートを切ったワタシたち」を動画にし、エントリーした作品が、見事、優秀賞に選ばれました!!
5年前、みんなで乗り越えた引っ越しの苦労も、今振り返ると、とてもいい思い出。
全員で受賞の感動を分かち合った感動のフィナーレでした(*^▽^*)
よーし!これからも沢山の仲間とともに、新しいことにチャレンジしてさらなる高見を目指していくゾォォォ(ノ・ω・)ノ-ーーー!!!
みんなで会社を盛り上げている、ワタシたちが働く職場を見に来てみませんか?
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お待ちしてまーす♪
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
メルマガも登録受付中です♪(毎月1回発行)
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【仙台】仙台冬の風物詩
仙台の12月といえば、 ページェント!
SENDAI光のページェントは1986年から始まり、今年37回目を迎えます。
仙台市中心部の定禅寺通のケヤキに電球が飾られ、大人もこどももワクワクする仙台の冬のイベントです。
点灯時刻に見に行くのがワタシのおオススメです。
真っ暗な空に一斉に電球がともる瞬間は感動です。
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大前とほぼ同じ日程や規模での開催を目指しているそうです。
通りが光に包まれ、美しい光景が広がる光のページェント。
家族や友人と一緒に、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
これから本格的に寒くなりますね。
加湿をしっかりして風邪などひかないようにお過ごしくださいね!
個別見学会も随時開催!
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【松山】保養所(湯布院)へ行ってみた!
ワタシが一番好きな季節、それは秋!
その秋といえば…紅葉ですね。
紅葉といえば、湯布院にある富士通グループの保養所へ、11月初旬に行ってきました。
初日は雨模様で風も強かったことから、当初の予定散策を諦めいざ水族館へ!
ちょうど、セイウチのイベント開催時間が近く観客席は超満員。
係りの方が立ち見でも良ければと、動物たちが入場してくる脇の方で見ることができました。
一緒に行った姪っ子も興味津々。
最後にはセイウチを触ることができるということで、近くまで行ってパシャリ。でか!
水族館から約1時間車を走らせ、17時過ぎにお宿へ到着。
お部屋も広くて綺麗でみんな大喜び。(部屋の写真はネットで検索してみて下さい)
山の中ということもあり、かなり静かにのんびりと過ごすことができました。
翌日は朝からいいお天気。と、山の上ということもあり、一桁の気温。
ただ、日常だと寒い~と思うところですが、旅行だと寒くないのが不思議w
湯布院最後に訪れたのが金鱗湖。紅葉しているかなぁと楽しみにきましたが、ここにも温暖化の影響が…
ホント一部だけしか色付いてませんでしたー(T-T)
一部の紅葉していた木の前で姪っ子とツーショット。
明るい色が影響しているのか、何回撮っても合成写真に見えて大笑いしました。
実はこの写真…右上に未確認飛行物体が!?
よーく見ると五角形なんですよねぇ。最後にUFO?まで見えるなんて、いい思い出ができました。
今年84歳になった母も一緒に訪れたのですが、生きているうちに来られてよかったと大満足でした。
(まだまだ長生きしてくれ! byワタシ心の声)
ということで、1泊2日の湯布院の旅、お宿の夕食・朝食もおいしく、さらに富士通グループの社員ということでお得に泊まれ大満足でした。
みなさんも一度訪れてみてはいかがでしょうか。
★メルマガ登録も受付中です。
センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】入社3年目の先輩社員にインタビュー!
黒崎センターで働く仲間を突撃インタビュー(*'▽')/
今回は、電話対応未経験で入社し、現在は電話対応業務で活躍中のNさんに入社~現在をインタビューしました♪
Q.CSL入社のきっかけは?
A.黒崎センターの職場見学会に参加したことがきっかけです。
対応をしてくれた皆さんの優しく丁寧な説明と、実際仕事をしている先輩達がイキイキ楽しそうに働く姿を見てこの会社で働いてみたいと思いました。
Q.初めての電話のお仕事。不安はありませんでしたか?
A.入社時の基礎研修、実際のお仕事の研修と、段階を踏んで学べる環境が整っているので、未経験のワタシでも不安を感じずに頑張ることができました。
電話対応は、初めのころは緊張しましたが、お客様に「ありがとう」と言われたことが自信につながり、落ち着いて対応できるようになりました。
Q.時短勤務からフルタイムに働き方を変えたと聞きましたが?
A.子供の成長に合わせて、はじめは午後中心の勤務からスタートし進学を機にフルタイム勤務に変更しました。
Q.お仕事を楽しく続けられたポイントは?
A.チーム内で助け合う風土があり、難しいお仕事も乗り越えることができました。
違うチームの同期メンバから「がんばってる?」と声をかけてもらうことも励みになります。
ワタシたちが推進している職場見学会が、入社のきっけになったのはとても嬉しいなとマイクを置いたインタビュアーのワタシでした(*^^*)
Nさんの入社のきっかけになった、職場見学会に来てみませんか?
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お待ちしてまーす♪
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
メルマガも登録受付中です♪(毎月1回発行)
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【仙台】第一回「カフェまさむね」開催!
ちょこっと集まって普段あまり話したことがない仲間とも楽しい時間を共有したい!
そんな声を受け、先日センター内で交流会を開催しました。
その名も「カフェまさむね」。
記念すべき第一回は「ペット愛好会」と題して、軽食を用意した座談会形式で開催。
しつけのお悩みに「家の子もそう!」と共感したり、オススメの動物病院の話をしたりと、とても盛り上がりました。
最後は、地震が多い地域だからこそ災害時のペットとの避難場所や準備物などの情報共有を行い、散会となりました。
話は尽きずタイムオーバー!またみんなで集まりたいね、という嬉しい声も上がっています。
「カフェまさむね」は今後隔月で開催予定です。
次回は子育てパパママ会を計画中!
企画するワタシたちもワクワク、スタッフも楽しみにしてくれています。
業務以外も楽しいこと満載のワタシたちが働く職場を一度見に来てみませんか?
個別見学会も随時開催!
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【松山】いい気分でお仕事を!
長くて、暑かった夏も終わり、秋らしくなりました。
皆様、いかがお過ごしですか♪
ワタシの職場では、少しでも気分よくお仕事をしてもらうためにいろんな工夫をしています。
ご紹介しますね。
季節ごとにお仕事するお部屋の壁を装飾しています。
今の季節はもちろんハロウィン!
かぼちゃのツリーを中心に、蜘蛛の巣や小鳥、緑の葉で彩りを添えて飾ってみました。
ふとした時、仮装してこの木の前に立っている自分を想像すると、心が和むと思います♪
続々と入社してくれる新人さんたちに、ワクワクしてほしい願いも込めています。
別の壁は、世界地図です。
グローバルに羽ばたきたい!という気持ちを表しています。
考えすぎて頭の中が煮詰まった時は、絵の中の飛行機に乗って、世界旅行している自分を思い描いてはいかがでしょう。
そして、会社の職場行事を支援してくれる制度「職場行事支援金」を利用してメンバーへお菓子のプレゼント!
今回は、「自分では気軽に買わないような、リッチなスイーツ」にしました。
かわいくて、とてもスイートなチョコレートです♪
心が甘く温まります!
それでは、皆様、秋の夜長を満喫してくださいね。
★メルマガ登録も受付中です。
センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】今話題のAIをつかって職場イベントを盛り上げよう!
紅葉も色づき始め、心地よい風が吹く中、さまざまな場所で秋を感じられる今日この頃。
皆さんは、秋といえば何を思い浮かべますか?
食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋! そして、芸術の秋!!
今回は「芸術の秋」にちなんで、先日ワタシたちの職場で行われたAIを使った『お絵描きイベント』の様子をご紹介します(^O^)/
今や暮らしの様々なシーンで活用されるAI。
実際使うなんて「ムズカシそ~」って、はじめはドキドキしていたワタシたち。。。
やってみるととってもカンタン。
イメージしたコトバをインターネットを通してAIツールに並べるだけで、有名画伯もびっくりの絵が描けてしまうんですよ。
これなら、みんなで楽しめそう!
「せっかくだから、ワタシたちの会社(CSL)の創立30周年をお祝いできるようなテーマにしない?」
「あとは、みんなの想像をふくらませてたのしくつくっちゃお!」
「誰がどんなイメージでつくったか、あとから当てっこするのも楽しそうね♪」と、ノリノリです。
「CSL」「30周年」+【個人の思いを込めたキーワード】で完成した作品たち。
みなさんもご覧ください。どうです?ステキでしょ~(〃▽〃)
一人一人が作った力作(頑張ったのAIだよねw)のお披露目会は大盛り上がり!
メンバーからは、こんな声が聞かれました。
・メンバーの新たな一面を発見できて、とても嬉しかった。
・その人の好きなものやデザインがわかって良かった。
・AIにどんなコトバをいれれば思ったものが出てくるかワクワクした。
・楽に作れるケド、イメージどおりにするのはなかなか難しい。
・文字の間違い(スペルミス)があって、AIもカンペキじゃないんだとわかった。
イベントを通じてたくさんの会話が生まれ、チームの団結力も一層深まったカンジ!
大成功~~(((o(*゚▽゚*)o)))!
毎日がワクワクするような職場環境を実現している、ワタシたちの職場を見に来ませんか?
現在、黒崎センターと小倉センターで個別見学会をご案内中です。
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お待ちしてまーす♪
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
メルマガも登録受付中です♪(毎月1回発行)
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【仙台】秋のオススメお出かけスポット
もうすぐ10月、ようやく秋を感じる季節になりましたね。
今回はこれからの季節におすすめのお出かけスポットを紹介します。
オススメは仙台市内から車で約40分の「秋保大滝」!
まずは駐車場から秋保大滝不動尊の境内を進み、滝を一望できる展望台に到着。
眼下には青々とした森や滝が広がり、圧巻の景色を楽しむことができます。
そこからさらに下ること20分、滝壺に辿り着くと
轟音と共に流れ落ちる滝を目の当たりにできるその空間は非日常を感じさせる特別な場所でした。
実はこの夏、30年(?)ぶりに訪れたのですが、マイナスイオンがあふれていて、心も体もリフレッシュできました。
帰りは上りでちょっと大変ですが、秋も深まり、紅葉が美しくなるこれからのお出かけにいかがですか?
個別見学会も随時開催!
ワタシたちが働く職場を一度見に来てみませんか?
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【松山】みきわ杯~炎の30番勝負~
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さまいかがおすごしでしょうか。
CSLは今年、創立30年の節目を迎えます。
それを記念して「CSL30周年記念イベント!!みきわ杯~炎の30番勝負~」と題し、
全社をつなぐオンラインイベントを実施しました!
全国12か所の各拠点から名乗りを上げた挑戦者たちが、30の競技を通して“金井美紀和(みきわ)社長”の名前を冠した “みきわ杯”の戴冠を目指しました♪
今年開催されたパリオリンピックでは、メダルをかけた熱い戦いがありましたが、CSLでもそれ以上の熱量で、熱い戦いを繰り広げました。
松山サポートセンターでは、リフレッシュルームにてパブリックビューイングを行い各プロジェクトのメンバーがあつまって鑑賞しながら乾杯!
テレワークなどでふだん顔を合わせないメンバーがひさびさの再会で盛り上がったり、各競技の応援をしたりなど、楽しいひと時をすごしました。
★メルマガ登録も受付中です。
センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】黒崎サポートセンター・北九州(小倉)サポートセンターの魅力
みなさん。こんにちは。
今回はこの春、東京から北九州へ赴任してきた入社4年目のワタシからみた黒崎サポートセンター・北九州(小倉)サポートセンターの魅力をご紹介します。
入社後、ずっとお客様先に常駐してお仕事してきたワタシ。
大勢の仲間とともに、地方センターで働く環境は初めてで、毎日が発見の連続です!
その中でも、特にみなさんにお伝えしたい3つをピックアップ(^^)/
▼魅力-その①「独自の社内イベント_黒崎サポートセンター」
黒崎サポートセンターでは、今年に入り2つのイベントが開催されました。
ハラハラドキドキの「巨大ジェンガ」。製鐵の街、北九州市ならではの「ネジつかみ」大会です!
イベントを通じて仲間と親睦が深まり、チームワークを高める最高の機会になりました☆彡
▼魅力-その②「センター内のおしゃれな掲示物」
両センターともに、社内掲示物がとっても充実しています。
会社の歴史、季節のイベント風景、みんなの作品などなど。
掲示物は、写真や、かわいいイラストが入った素敵なデザインで作成されており、見どころ満載です!
自分の作品や仲間の写真を見つけるたびにみんな大はしゃぎです(*´∀`*)♪
▼魅力-その③「休憩時間のお楽しみいっぱい_北九州(小倉)サポートセンター」
北九州サポートセンターは、休憩時間に気軽に利用できる癒しスペースが充実しています♪
足を伸ばしてくつろげる和室。仮眠できるサイレントルーム。屋上へあがれば、目の前に広がる海!
センター周辺には、美味しくてカラダにもお財布にも優しいお店がたくさんあり、ランチタイムをどこで過ごすか迷ってしまうほどです。
しっかりリフレッシュした後はお仕事のやる気もアップ!
お仕事以外も楽しく過ごしている、ワタシたちが働く職場を見に来てみませんか?
現在個別見学会を随時ご案内中です。↓こちらからお気軽にお申込みください♪
お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】クイズ&ビンゴ大会開催!コラボwithワタシすまいるプロジェクト
夏真っ盛りのある日、仙台サポートセンターでは「ワタシすまいるプロジェクト」とコラボしたイベントを開催しました。
会場には「ワタシすまいるプロジェクト」ブースを設け、アンバサダーや活動内容の紹介などを行いました。
チーム対抗のクイズ大会では、''他の誰でもない、「○○」が主役のプロジェクト、何すまいる? ''
なんていう「ワタシすまいるプロジェクト」にちなんだ問題も出題されました!
恒例のビンゴ大会では、ママと一緒に参加したこども達が「ビンゴー」って嬉しそうにはしゃいで、ほほえましかったです♪
参加者からはクイズでリベンジしたいので次回開催も期待しています!なんて嬉しい声も。
みんなで楽しい時間を過ごし、夏の思い出になりました。
楽しいイベントも盛りだくさん。お仕事の時間以外も楽しく過ごしている、ワタシたちが働く職場を一度見に来てみませんか?
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【松山】熱中症、感染症対策していますか?
猛暑、酷暑ともいえる2024年松山の夏ですが、屋外だけではなく、屋内の作業でも、こまめに水分を補給するなど万全な熱中症対策が必要だといわれています。
松山センターでは、この夏を元気に乗り越えるため様々な予防対策に取り組んでいます!
■ワタシの熱中症対策
松山サポートセンターでは、無料のウォーターサーバーが設置されていて、いつでも飲めるので、つねにマイボトルに入れて水分補給しています。
ウォーターサーバーの他にも、複数の自動販売機が設置されているので、たくさんの種類の中から、その日の気分や体調に合わせてドリンクを選んでいます。
■ワタシの部門の熱中症、感染症対策
この暑い中大活躍しているのが「サーキュレーター」です。
滞留している空気を一気に冷たい空気にしてくれます。
また、ブース内の空気をキレイにしてくれているのが「空気清浄機」。
毎月掃除部のメンバーがお手入れをしてくれるので、いつでもキレイな空間でお仕事ができます。
他にもブース内のCO2濃度を監視できる濃度計や、ファンの設置、加湿器、除菌アルコールの設置など痒い所に手が届く細やかな配慮があり、快適に働ける環境づくりに感謝しています!
皆さまはどのような対策をされていますか?熱中症、感染症に気を付けてこの夏を乗り越えましょうね。
★メルマガ登録受付中です。↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】激しく、鮮やかに!~黒崎祇園山笠~
日が落ちても30℃超えの ”超熱帯夜” が続く暑~い黒崎からアツい夏の風物詩、黒崎祇園山笠をご紹介します(。・u・。)/
黒崎祇園山笠は400年以上の歴史を持ち、福岡県の無形民俗文化財に指定されています。
祭りを担うのは、黒崎を代表する春日神社・岡田宮・一宮神社。
いずれもセンターから徒歩で訪問できる距離で、ワタシも昼休みにお散歩に行くことがあります♪
祭りは7月中旬に4日間開催されますが、ワタシのオススメは初日の前夜祭!
8基の山が勢揃いする夜の競演会が見どころです。
電飾を施した山笠は、ねぶた祭りを彷彿とさせるような鮮やかさで、有名な武将や合戦をモチーフにした人形、煙を吐く龍など、非常に見ごたえがあります。
なかでも一番の見どころは華やかな山を、加速するお囃子に合わせ車輪を軸にぐるぐる引き回すところです。
あまりの激しさから「喧嘩山笠」の異名を持つほど!!
目の前で激しく回転し、和太鼓・鉦・ほら貝が鳴り響く勇壮な姿は、北九州で最も有名な小倉祇園太鼓にはない部分(≧ω≦)
商店街の中をスレスレの距離感で駆け抜ける様も圧巻です!
黒崎祇園の飾り山は、お祭りの時期以外でも、黒崎センターの近くにある図書館にて常設展示されていますので、皆さんぜひ足を運んでみてください。お待ちしていま~す(^O^)ノシ
随時個別見学会もご案内中です。
お問い合わせお待ちしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☆彡
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】リニューアル!オフィスコンビニ
リフレッシュルームに設置されている大人気のオフィスコンビニが、みんなの声からこのたびリニューアルしました☆
ますます充実のラインナップになりましたのでご紹介します(*>ω<*)
まずは、リフレッシュルームにある電子レンジが大活躍するご飯類や冷凍食品がたくさん追加されました!
お腹がしっかり満たされる大容量パスタやパックのおこわ、あんかけ焼きそばやカルビ味のライスバーガーもあります♪
そして、いま最もみんなが喜んでいるのは暑い季節に嬉しい、アイスです★
ワタシも、特に頑張ったぞ!という日に自分へのプチご褒美として購入しています♡
何かと理由をつけてご褒美デーばかりにならないよう、気をつけようと思います( *´艸`)
充実したランチタイムも過ごせる、ワタシたちの職場を見学しに来てみませんか?
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
【松山】松山の夏といえば!
毎日暑い暑い日が続いています。今日は松山から夏の話題を。(/・ω・)/
松山サポートセンターは市内の中心部に位置していて、
すぐ近所に「銀天街」「大街道」というアーケード街があります。
この、銀天街・大街道で、昔から毎年開催されている『土曜夜市』
6月のなかばから7月末まで毎週土曜日に開催され、アーケードの端から端まで、出店が並ぶんです。
夏祭りならではの、かき氷、からあげ、ポテト、たこやき、それから、おしゃれな飲み物もたくさん、シェイク、レモネード、などなど・・・
お昼の1時ごろから夜9時まで開催していて、早い時間帯はファミリーが多く
夕方には学生さんで賑わい、 浴衣姿の方も多くいらっしゃいます。
金魚すくいやくじ引き、射的など、たくさんのお子さまが列を作って楽しんでいました☆
土曜夜市は、今年で53回目を迎えるようです。
会社帰りに、ちょっと寄り道してみるのもいいですよね(^^♪
★メルマガ登録受付中です。↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=MSC
【黒崎】グローバルコミュニケーション~外国籍スタッフに聞いてみた~
セミの声も聞こえ始めて、いよいよ夏本番!
黒崎サポートセンターでは暑さも吹き飛ばす新しい風!吹き始めています。
それは、センター初の試み、外国籍スタッフの受け入れです!
外国籍の方がCSLで働くのは実際どうなんだろう?皆さん気になりますよね?
そこで今回は、入社半年のベトナム国籍のスタッフにインタビューしてみました♪
Q:見学会へ来る前の気持ちは?
A:初めは不慣れな日本語でお仕事できるのかなと不安でした。
Q:実際に見学してみてどんな印象を持ちましたか?
A:困っている新人さんを、先輩が優しくフォローしている様子を見て、
とても雰囲気のよい会社だなと思いました。
Q:入社の決め手は?
A:見学会参加前は、パソコンを操作している自分を想像することはできなかったけれど
このセンターでみんなと一緒に働きたい!と思い入社を決意しました。
Q:入社後の言葉の壁はどうでしたか?
A:難しい部分はありますが、先輩方が手厚くフォローしてくれています。
また、日本語の文章を「全部ひらがなに変換するツール」を用意してもらって
お仕事がさらに理解できるようになりました!
Q:お仕事を考えている外国籍の方へひとこと
A:困っているときは皆が声掛けをしてくれる良い職場なので、
難しいと思うこともチャレンジする気持ちで頑張ってほしいです。
安心できるこのセンターで一緒に働きましょう!
国籍・言葉の違いを越えて働く、風通しの良いワタシたちの職場を見に来てみませんか?
現在個別見学会を随時ご案内中です。
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】キックオフ会☆
この春新たなメンバーが加わりパワーアップした「ワタシすまいる」仙台チーム☆
先日メンバー全員でキックオフ会を開催!
新メンバーには育休取得経験のある男性スタッフも加わりました。
ちなみに…仙台センターでは、男性スタッフの育休取得が進んでいて、最近育休に入ったパパさんもいるんです!
今頃頑張ってるかな~
今後、パパたちの育休事情も皆さまにお伝えしていきますね。
さて、本題に戻ると…
自己紹介タイムでは家族のことから趣味、推しなどの話題で大盛り上がり♪
お互いのことを知って親睦を深めることができました。
もちろん、これからどんなイベントを開催しようかなど、じっくり話し合ったことは言うまでもありません。
「ワタシすまいるプロジェクト」は「ワタシ」が主役のプロジェクトです。
働くみんなが笑顔(すまいる)になれるようにこれからも活動していきます(*^ω^*)ノ
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
【松山】松山梅津寺海岸 清掃活動レポート
梅雨の季節になりましたが、もう夏のような暑さが続いてますね。
今回はこれから迎える海水浴シーズンを前に行った海岸清掃活動の様子をお伝えします。
松山サポートセンターは愛媛県内の海岸等の清掃ボランティア「愛ビーチ・サポーター制度」に登録しています。
その活動の一環として松山市にある「梅津寺海岸※」の清掃を行っており、10年以上の実績があります。
※伊予鉄道の「梅津寺駅」が目の前にあり、松山サポートセンターからも電車1本で行くことができます。
梅津寺はTVドラマ「東京ラブストーリー」のロケ地としてご存じの方もいるかもしれませんね。
今年は従業員のご家族も含め、過去最大の42名が参加しました!
天気に恵まれましたが、砂浜の照り返しもあり気温以上の暑さに...
こまめに水分を取りながら、海岸のゴミ拾いを進めました。
海岸には海藻や木の枝など自然ゴミに加え、ペットボトルやビニール袋、バッグなど様々な生活ゴミが散乱し、
砂浜で捨てられたものだけでなく、海から流れ着いたものも。
参加人数が多かったこともあり、多くのゴミを回収できました。
今年の夏は猛暑になると予想されています。
海に行かれる方も多いと思いますが、ゴミはしっかり持ち帰りましょうー
メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】チケット抽選プレゼント企画♪
今回は、黒崎センターの楽しい社内企画をご紹介しまーす!
その名も ″チケット抽選プレゼント企画!!“ (*‘▽’)/
ワタシたちスタッフみんなが参加できる、センター主催の年数回開催される抽選企画で、
プレゼントされるチケットは、地元の魅力的なイベントがチョイスされていて、種類もたっくさん。
当選人数も毎回10人前後で、わくわくドキドキ☆彡
お知らせのポスターが社内に掲示されると、みんな待ってましたとばかりに
「今回はどれに申し込もうかなぁ~」 って、盛り上がってます♪
ここで、過去にどんなチケットプレゼントがあったかチラっとご紹介(*´▽`*)
-------------------------------------------------
・ソフトバンクやバレーボール等のスポーツ観戦チケット
・水族館のファミリーチケット
・有名モノマネタレントさんのショーチケット
・美術館や博物館の特別展のチケット
・サーカスのファミリーチケット
・ミュージカルのチケット
-------------------------------------------------
などなど、家族と一緒に楽しめるものがメインで、ジャンルも様々
「これ行きたいっ!」と思えるチケットがきっと見つかる☆彡
しかーし!あ・く・まで抽選プレゼントなので…当たるか当たらないかは 運 次第!!
次は当たるように徳を積んでおかねば~!!(-人-〃)祈
楽しいイベントも盛りだくさん。お仕事時間以外も楽しく過ごしている、
ワタシたちが働く職場を一度見に来てみませんか?現在個別見学会を随時ご案内中です。
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】「歩活」で楽しみながらウォーキング♪
現在、CSLでは全社イベント「みんなで歩活(あるかつ)」開催中です☆
歩活はスマートフォンアプリなどを活用して、有志でチームを作り、エントリーして、5/1~5/31の期間中、
みんなで協力してグループどうしで歩数を競いあうイベントです。
一人だと「明日からやろう」なんてこともありますが、みんなと一緒だと自然とやる気もアップ(*’ω’*)
全員に参加賞のプレゼントがあるのもうれしいポイント◎
ワタシは歩活に参加して、
普段自分がどのくらい歩いているのかを初めて知りました。
通勤だけでも結構歩いているな~とびっくり!( ゚Д゚)
イベント終了後も、無理のない程度にちょっと多めに歩くことを
心がけていきたいと思います☆(*´▽`*)
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
【松山】テレワークもちょっとしんどい?
GWのお休みモードから日常の生活リズムを取り戻し、今年の夏もどれくらい暑くなるのか気になる時期になってきました。
テレワークを経験されたことがある方にとって、「通勤時間を自分の時間にできる」、
「仕事の休憩中に少し家の用事ができる」って嬉しい事ですよね。
ただ、テレワークだけだとコミュニケーションの点で困ったことが起きることも。
・チャット、ビデオ通話では相手の反応がわかりにくい。
・担当業務が異なるグループとコミュニケーションを取る機会がほとんどない。(特に新人さん)
・一人だけで仕事をしているようで不安になる。
そこで、職場内の横の繋がりを深めるきっかけを作ろうと、集まった有志たちと協力し、
各グループごとのメンバー及び業務内容を紹介する場を作ることにしました。
オリジナル紹介シートを作成し、社内WEBサイトとオフィスの壁に掲示!
どんな人たちが所属しているか見えるようになり、コミュニケーションを取る機会が増えたように思います。
オフィスの掲示では、「折り紙の飾りを娘と一緒に作ったよ♪」なんてエピソードが聞けてほっこり。
次はグループの垣根を超えて、業務改善案など話し合える場(機会)を作っていきます。
テレワーク、オフィス勤務を上手に使い分けてさらに仕事の質が高まるといいですね。
メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】緑ストラップの新人さんに聞く!~インタビュー~
新人さんといえば…世間では新品のスーツとピカピカの靴を履いた、New社会人があふれる春のイメージが強いかもしれません。
CSLでは、通年採用をしているので、春に限らず、新人さんが入社されます。
入社から3ヶ月、新人さんとわかるよう、緑ストラップを着用します。
免許取得1年未満の方が運転するとき、車につける「初心者マーク」のようなもので、
緑ストラップの新人さんには、先輩社員はいつも以上に親切に接します。
そして、会社にも仲間にも仕事にも慣れた3ヶ月後、赤ストラップに「進級」する仕組み。
そんなホヤホヤの緑ストラップの新人さんに入社後の感想をインタビューしてみました!
Q.職場環境はどうでしたか?
新人Aさん:スタッフ同士のコミュニケーションが盛んで、アットホームに感じました。
新人Bさん:休憩施設(リフレッシュルーム)が整っていて、きれいだと思いました!
Q.働いてみて印象は変わりましたか?
新人Aさん:コールセンターは、業務中にスタッフ同士で喋ることもなく一人で仕事をしているような固いイメージでしたが、
実際に入社してみると全く違いました。
新人Bさん:前の職場は相談しづらい雰囲気があったけど、CSLは誰にでも相談しやすい雰囲気で安心しました。
Q.もし入社を悩んでいる方がいたら 背中を押してあげるヒトコトをお願いします
新人Aさん:PC未経験でもイチから教えてもらえます。初心者でも安心して働けます♪
新人Bさん:先輩のフォローも会社の制度も充実しているし、自分がキラキラできる時間が感じられますよ
ワタシたちの職場は、皆で協力してコミュニケーションを大事にしながら、お仕事をしています♪
困ったことがあればいつでも相談してね、とマイクを置いたインタビュアーのワタシでした
新人Bさんの答えのとおりに、黒崎センターのリフレッシュルームは、
キレイで休憩できる環境(座席はもちろん冷蔵庫など備品をはじめとした空間)が充実しているので、
一度見学してみませんか!現在個別見学会を随時ご案内中です。
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】チャリティーフリーマーケットレポート☆後編☆
今回は、前回レポートしたチャリティーイベント当日の様子をより詳しくお伝えします。
フリーマーケットには懐かしのゲームソフト、推しグッズ、食器など、スタッフからたくさんの商品が提供され、すごい品揃えに。
あれもこれも欲しいくらい(笑)
お子さん向けに、ぬいぐるみやキャラクターグッズをたくさん買って帰るパパママスタッフの姿にほっこり…
ゲーム企画のチーム対抗の「利き〇〇」では、目隠しをしてポテトチップス・チョコレート・水などの銘柄(?)の正解を競いました。
高い難易度なのに、なんと!全問正解のチームが出ましたよ!(^^)!
また、仙台センター恒例のビンゴ大会では、景品にタブレットやドローンがあり、すごい熱気で大盛り上がり!
今回のチャリティーイベントは、東日本大震災の経験から、能登半島地震で被災された方々に何かできないか?
という一人のスタッフの一言から企画されました。
これからも、ワタシ達ならではの支援ができればいいなと考えています。
なお、フリーマーケットの売り上げは全額被災地へと寄付しました。
このたび被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に一日も早く穏やかな日常が戻ることをお祈りしています。
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
【松山】オフィスコンビニってなに?
新たに2024年度がスタートして、早くも1ヶ月が経過しようとしています。
過ごしやすい季節になってきましたねぇ~。
今回は、オフィスコンビニについて紹介しますね。
2020年11月にリフレッシュルームにて軽食販売としてオープンし、もう3年以上。
購入したい商品を手にして、すぐ横の自動販売機で購入(支払い)するというものです。
ワタシは、何か販売されている場所があるな~とは思っていましたが、これまで利用したことはありませんでした。
初めて利用したのが、年度末(先月)の業務繁忙時。
頭が疲れたなぁと思った時には、甘いチョコレートをチョイス、
ちょっと甘い気分じゃないな~と思った時は、スナック菓子で塩味を補給。
ほんのちょっと体重は増えてしまいましたが、ストレス軽減に一役買ってくれたのが
このオフィスコンビニの存在でした、感謝!
松山サポートセンターは松山市の中心部にあり、コンビニもすぐ近くにありますが、ちょっとしたついでや、雨模様で外に出るのがおっくうな時には、非常に便利なんですよ。
また、最近コンビニでも見かけますが、常温のミネラルウォーターやお茶も配備されています。
実はこちらの常温飲み物、スタッフからの要望をきっかけに導入したもので、はや1年経過しました♪
冷たい飲み物は苦手という方への配慮もばっちりですね。
これからもいろんなシーンで活用して、お仕事ライフに楽しみをプラスしたいです。
まだ、利用されたことのないスタッフのみなさんへもオススメしまーす。
ぜひリフレッシュルームのオフィスコンビニをのぞいてみてくださいね。
メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】Non-negotiable thoughts~「世界自閉症啓発デー」♪~
春爛漫の4月 (^^)/
希望に胸を膨らませて、入学式、入社式を迎えた方も多いと思います。
新しい環境に早く慣れて、毎日を笑顔で過ごしていただきたいですね!
さて、4月2日は「世界自閉症啓発デー」。そして、4月2日から8日までは「発達障害啓発週間」です。
この期間は、自閉症や発達障害の理解を深めるため、世界中で様々な啓発活動が実施されます。
今回は、ワタシたちの住むマチの「発達障害啓発週間」啓蒙活動をレポートしま-す(*^▽^*)
まず北九州市のシンボルである小倉城が青くブルーライトアップされました。
このブルーには「癒し」「希望」「平穏」への願いが込められているそうです。
早速私も実物を見に行きましたが、青く浮かびあがる小倉城は、想像以上に幻想的で素敵でした!
また、市内の図書館では、発達障害に関する関連書籍を集めたコーナーが設置され、書籍を手にとっている多くの人の姿が見られましたよ。
ワタシたちが推進している「ワタシすまいるプロジェクト」では、ライフスタイルや働き方の希望に柔軟に対応する職場の理解のもと、ダブルワークとして児童指導員として障がいがある児童の自立支援をしているメンバーがいます。
多様性を認めあい、障がいがあっても無くても、ひとりひとりが自分の居場所を感じながら共に育ち共に生きる社会になることを、願ってやみません!!!
そんなワタシたちの会社は、なんと+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚4年連続で「健康意識の向上」「健康行動、治療行動への支援」「治療・障がいと就労の両立支援」の各種取り組みが評価され、「健康経営優良法人ホワイト500」に選ばれました。
一人ひとりが生きがいをもち、個人としても組織としても成長していくことのできる、笑顔あふれるワタシたちの職場を見に来てみませんか?
現在個別見学会を随時ご案内中です!
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】チャリティーフリーマーケットレポート☆前編☆
先日、仙台サポートセンターではチャリティーイベントを開催しました。
13年前、東日本大震災を経験したワタシ達。
能登半島地震で被災された方々に何かできないか?
というスタッフの一言から、売上を全額被災地に寄付するチャリティーフリーマーケットを企画しました。
出品物は、仙台サポートセンターで働くみんなから募集☆
ぬいぐるみ、CD、本、美容グッズなどなど…
様々なアイテムが集まりましたよ(*^▽^*)
イベント当日は、たくさんの参加者が!フリマの他にもビンゴ大会や、チーム対抗の利き○○(水やチョコ)などの
ゲーム企画もあり、とっても盛り上がりました~☆
当日の詳しい様子や写真は、また次回お伝えするのでご期待くださいね♪
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
【松山】初春の梅まつりだより♪
すっかり春めいたこの頃ですが、皆さまいかがお過ごしですか。
2月下旬から3月初旬にかけて、松山市のお隣、伊予郡砥部町で梅まつりが開催されました。
一足先に楽しんだ「春」をお裾分けします♪
両脇を梅に彩られた小道をゆっくりと登っていきます。
小高い山々は、一面、梅で埋め尽くされていました。
白、ピンク、黄色、いろいろな種類の梅の花々が春の訪れを告げてくれます。
とても天気がよく、花びらの間から漏れる日差しが輝くばかり。
日曜日だったこともあり、たくさんの人でにぎわっていました。
ペット同伴率が高く、ワンちゃんたちもはしゃいでいる様子。
そして丘の一角に、梅をイメージしたゆるキャラが登場!
あまりのかわいらしさに、ひっきりなしに握手と写真撮影をオファーされていました。
お土産に地元の梅酒・梅ぼしを購入♪
梅の余韻を楽しみました。
どちらも梅の新鮮な風味に感動!
特に梅酒は、「こんなに美味しいものだったのか!」とうっとりしてしまいました。
メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】Listening skills ~まちゼミに参加しました♪~
3月になり、まだまだ朝夕は冷え込みますが、昼間は暖かい日もあり、少しずつ春を感じる時期になりました。
新しい節目を迎える春は、出会いの季節です!
人との出会いにはコミュニケーションがとっても大切(^^)/
今回ワタシたちは、「まちゼミ」に参加しました!
そもそも「まちゼミ」って知っていますか??
「まちゼミ」は、さまざまな分野でのプロフェッショナルな人たちが講師として、プロならではの専門的な知識や情報などをお伝えするイベントです!
今回、「コミュニケーションのプロとして」コミュニケーションのコツである「聴く力」を地域の方々へ伝授することに!?
いろんな方が参加しやすいように曜日や時間帯を工夫して、3回開講しましたよ。
それぞれ、すぐに募集枠満員に達する人気度。
ワタシ自身は、講師のアシスタントとして参加しましたが、
「人とのコミュニケーションの"質"が、人生の楽しさや働きがい(人生や仕事の”質”)に大きく影響を与える」、
「会話は、話し手ではなく聴き手の姿勢が円滑なやり取りにつながる」
などなど・・・
とってもタメになる話ばかり、ついつい聞き入ってしまいました(´艸`*)
座学だけではなく、話の聞き方で、印象がどう変わるのか実際に感じてもらうため、参加者同士でペアになってロールプレイワークを行ないました!
「あいづち」を、あえて打たないパターンと、積極的に打つパターンを交替で実演しましたが、
「あいづちの有る無しだけで、こんなにも話しやすさが違うんですね!」
「友達との会話だと蔑ろにしがちだったが、今後は改善していきたい」
など、嬉しい感想があちこちから聞こえました!
聴き手の姿勢だけでこんなにも変わるコミュニケーション。
人と真摯に向き合い、コミュニケーションを大切にしている、ワタシたちの職場を見に来てみませんか?
現在個別見学会を随時ご案内中です!
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】立地の良さも魅力です♪
仙台サポートセンターは仙台駅から歩いて6分、とっても便利なところにあります。
近くには銀行や郵便局をはじめ、いろんなお店や商業施設まで生活に必要なアレコレがぎゅっと集まっているのがうれしい♪
センターが入居しているオフィスビルを出て、目の前の信号を渡ると、すぐそばに新鮮な野菜や果物が買える仙台朝市が!
お昼休憩中に買い物を済ませて、休憩室の冷蔵庫で保管。晩ごはんの買い出しの時短になりますよ~! (∩´∀`)∩
朝市の近くにはかわいい雑貨を販売しているショッピングビルもあるので、職場の仲間へのちょっとしたプレゼントを買いに行く人も♡
その中の映画館で、仕事終わりに映画を観るのがワタシの癒しのひと時です☆彡
とても便利で魅力的な立地の仙台サポートセンターへ、見学に来てみませんか?(*^ω^*)ノ
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
【松山】ペットフードプレゼント企画を実施しました♪
2月に入り暦の上では春となりましたが、まだまだ寒い日が続きます。皆さま、いかがおすごしでしょうか。
2023年12月上旬、松山サポートセンターにて実施した「ペットフードの抽選」の様子をお届けします♪
クライアント企業様よりペットフードを試食用にいただいたので、「抽選でプレゼント」企画を催したんです。
猫・犬種別、1歳未満からシニアまでの年齢別、室内飼い、健康維持などのお悩み別で用意されており、種類がとっても豊富でびっくり!
当選した方の愛猫たちが夢中で食べている様子から大満足いただけたことがわかり、飼い主の皆さまからもいろんな喜びの声が届いて大好評でした。
提供してくださったクライアント企業様、企画してくれたセンター支援の皆さま、ありがとうございました。
次回も新たなワクワク抽選企画を楽しみにしています!
メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】feel refreshed ~清掃ボランティアに参加しました♪
寒い日が続きますが、皆様、お元気ですか?
2024年はうるう年。昨年より多い2月の貴重な1日分、有意義に過ごしたいですよね(^^)/
そこで今回は、ワタすま部員の有意義な1日「清掃ボランティア活動」をご紹介します。
先月ワタシたちは、黒崎サポートセンターのすぐ近くにある「曲里の松並木」 を、地元の有志たちと清掃しました!
江戸時代から続く「長崎街道」沿いの道は、300メートルにわたり、約600本もの松が立ち並んでいます。
情緒あふれる並木道、素晴らしいのは景観だけではありません!
なんと!!江戸幕府が旅人を風雪から守るために整備した、思いやりとおもてなしの象徴なのです。
そんなわけで、ワタすま部員も大張り切り!早朝9時から澄んだ空気の中、広大な松の並木道に落ちている大量の松葉を、レトロ感満載の竹の熊手箒で掃き清めます。Lサイズのごみ袋いっぱいに詰めても詰めてもまだまだたくさん…
中学生からおじいちゃん世代までのボランティアの皆さんたちと時にはおしゃべりしながら、楽しく清掃をし、あっという間の2時間を過ごしたのでした!
心理学でも清掃をすると、セロトニンの分泌が盛んになり、幸福感が増すと言われていますが(*'▽')百聞は一見にしかず!!!
みんなで綺麗にした松並木を眺めて、とても清々しい気持ちになりました\(^o^)/
清掃ボランティアで心のデトックスをしている、ワタシたちが働く職場を見に来てみませんか?
現在個別見学会を随時ご案内中です。
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry
【仙台】おいしくてあったまる!冬の大定番
新しい年が始まり、はや1ヶ月弱、少しずついつもの生活が戻ってきましたね。
寒い日が続きますが、そんな日の夜にはお鍋が食べたくなる方も多いのでは?
宮城の定番といえば「セリ鍋」です!
皆さま食べたことはありますか?(*>ω<*)
セリは春の七草の1つで薬効性が高いので、仙台ではセリ鍋では葉だけではなく、根っこも食べちゃうんです!
スーパーで買うセリの根っこは綺麗に洗ってありますが、お家でどこまで洗うかいつも悩むワタシです。
根っこから葉の先まで丸ごとおいしく食べられるんです。
特に茎のシャキシャキな歯ごたえは最高ですよ~!
冷えた体が芯からじんわりあったまります。
作り方は簡単です~
まだ食べたことない!という方はぜひトライしてみてください。
★メルマガ登録受付中です↓
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
★個別見学ご希望の方はこちらからどうぞ↓
https://cslrecruit.my.salesforce-sites.com/entryAreaInquiry?Site=SDSC
【松山】松山サポートセンターにキッチンカーがやってきた
2024年が始まり、1月も後半になりましたが、皆さまいかがおすごしでしょうか。
今回は2023年12月末、松山サポートセンターに初めてキッチンカーがやってきた日のことをレポートしますね。
今回出店の「ルリイロサンド」さんは、自身のSNSで商品情報を配信されているほか、
雑誌やテレビでも紹介されている「サンドウィッチがおいしい」「萌え断!」など、話題のキッチンカーです。
そのせいか、お昼休憩の12時頃になると、あれよあれよと大行列!
みんなが心待ちにしていたことがよくわかります。
列が落ち着いたころでうかがうと、売り切れている商品も!
ワタシは「チキンと大葉のごまサラダサンド」と「いちご大福風コッペ」をチョイス。
色とりどりの野菜やお肉がつまったサンドを、大きく口を開いてカプッ!
「おいしい。そしてとってもヘルシー!」
「いちごの果汁が口の中いっぱいで幸せ」な昼休憩になりました。
今後もキッチンカーが来てくれたら、仕事がさらにはかどること間違いなしだ!と、断言しておきましょう。
今回企画してくれた社内の「安全衛生委員会」の皆さま、センター支援の皆さまありがとうございました。
次回も楽しみにしています♪
メルマガ登録も受付中です。センターのいろんな活動の様子をお届けします!
https://cslrecruit.secure.force.com/mailDistributionEntry
【黒崎】New Year’s resolution!~書初め ☆彡
新年早々、能登半島地震、羽田空港の事故、小倉の鳥町食堂街の火災…と痛ましいニュースが続きました。
心の優しい人ほど 「共感疲れ」 しやすいと言いますが、そんな時こそ!
«笑顔»を大切にしたいですよね。
というわけで…今回は黒崎サポートセンター恒例行事、「書初め」を紹介します。
この「書初め」イベント、休憩時間に気軽に参加できるんです。
半紙はモチロン、筆も墨汁も用意してあるので、ササッと書けちゃいますので時間もかかりません。
(実は、この筆、結構お高い本格的なモノらしい)
参加者には、鏡開きのお餅をプレゼント♪
鏡開きのお餅を食べると、一年無病息災で過ごせるそうですよ。
本来の書初めには一年の抱負や計画、おめでたい言葉を書くことで、
目標成就祈願や新年を祝う意味が込められているそうですが、
黒崎サポートセンターのお題は自由なので…
・推しの名前を書く人
・素敵なイラストを描く人もいて \(^o^)/
みんなの書いた書初めを眺めるだけでも、笑顔になれます-☆
そして早速、ワタすま部員も「ワタすま」と(笑)心を込めて書いてみました!!!
さて、アナタなら何を書く?
休憩時間も楽しく過ごしている、ワタシたちが働く職場を見に来てみませんか?
現在個別見学会を随時ご案内中です。
↓こちらからお気軽にお申込みください♪お問い合わせお待ちしております(^_-)-☆
https://cslrecruit.secure.force.com/entryAreaInquiry