年齢、性別、経験関係なし
「やってみたい」を応援してくれる社風

Daisuke.Nさん(30代)
黒崎サポートセンター KRSC

2018年入社 /正社員
(9:00~18:00 土日休)
家族構成:独身・一人暮らし
 

教育が充実、いい意味でギャップを感じた。

前職の百貨店勤務では接客や販売サポートを経験しました。
日々やりがいを感じながらも、20代最後に今までの経験を活かしつつ新しいことにもチャレンジしてみたいと思い転職を決意。
CSLで募集していた総務の求人情報をみつけ、職種は違いましたが、“コミュニケーション”という共通点から思い切ってチャレンジしてみることにしました。
入社してとにかく驚いたのは、教育が充実していたこと!
百貨店勤務時には知らなかった“労務管理”をはじめとした多くのスキルを習得して、センターの皆さんからの相談に応えることもできるようになりました。
スキルアップが楽しく、「もっと学びたい」とワクワクしています。

趣味も仕事も充実、ワークライフバランスがGood!

総務では働く皆さんの入社手続きや、契約や保険関係のサポートを主に行っています。
基本的に就業時間内に仕事を終わらせ、帰宅後にランニングをしたり、手料理を作ったりとバランスの取れた生活を楽しめています。

またCSLでは有給休暇もみんなで協力的しあって取得できる風土があるので、平日に趣味の舞台鑑賞をしたり、リフレッシュしながら充実した毎日を過ごせます。

やりがいを実感できるから、楽しく働けています。

今一番力を入れているお仕事は、“イキイキ職場改善活動”です。
働く皆さんからのどんな小さな声も逃さずキャッチ。
より働きやすい職場づくりを目指し、走り回っています!
例えば、「飲み物だけではなく、軽食も買える自動販売機が欲しい」との声から、お菓子やパン、カップラーメンが購入できる自動販売機の導入を実現させました!
喜んで使ってくれる皆さんを見て小さくガッツポーズ!これが私のやりがいですね。

ワタシのお気に入り

『風通しの良い社風』

CSLに入社して驚いた事の一つ。
以前の会社は、相手の名前を呼ぶときに役職名で呼んでいましたが、CSLでは役職問わずみんなが相手のことを「●●さん」と名前で呼びます。 こういった風通しの良い社風が働きやすさに繋がっていると思います。

ページの先頭へ