Recruit

富士通のデザインセンターでは、優れたデザインを創出し、提供し続けるためには、人材が最も大切な財産であると考えています。
入社後はOJT(On the Job Training)により、デザインプロジェクトに参加しながら実践的デザイン技術を習得することができます。
また、先行デザイン調査・研究や教育の機会も数多くありますので、大きくデザイン力を伸ばすことが可能です。
新卒採用
キャリア採用
インターンシップ
デザイナーインタビュー
富士通ではたらくデザイナーの声
「『実は…』で始まる本音を引き出すのがもっとも重引き出すのがもっとも重引き出すのがもっとも重要です」ユーザーの想いに向き合うデザイナーの考え方棈木 緑
「デザインはビジネスにもっと深く関わっていける」有澤氏がそう信じる理由有澤 寛則
「いつまでも自分に満足はしないかもしれない」富士通の若手デザイナーが見据える未来岩井 宗一郎
様々な関係者がいるプロジェクトでは「メンバー全員の自分ゴト化を促すのもデザイナーの仕事」小関 美咲
中途採用から17年…富士通の居心地の良さは「人の優しさ」と「刺激的な変化」寺西 広太郎
企業の考え方を重視した就活の先にたどり着いた、富士通という選択肢。「人中心のデザイン」が入社の決め手村島 琴美
富士通に転職したのは感性とロジックの両面からユーザー体験を作れるデザイナーになるため佐藤 壮一郎
宇宙開発に国防システム…富士通に入社して驚いた「日常を飛び越えた世界が見られること」山田 康央