新人の提案もプロジェクト化。デザインセンターだからこそ形にできる

新人の提案もプロジェクト化。
デザインセンターだからこそ形にできる



掲載日 2022年6月13日

富士通株式会社(以下、富士通)のデザインセンターは、富士通が提供する多様なサービスやプロダクトのデザインを担い、また富士通全社に向けてデザイン思考を浸透させる活動を行う、富士通のデザイン部門です。そこではどのようなデザイナーが働いているのでしょうか。

ビジネスデザインをはじめ、UI/UXデザイン、空間デザインなど、多様なスキルをもったデザイナーが在籍するビジネスデザイン部。ユーザーを第一に考えたロジカルな思考をデザインに組み込みながら、事業の立ち上げからサポート、グロースまで一貫して担当しています。2021年に新卒入社した横田 奈々は、学生時代に身につけたUI/UXデザインのスキルを武器に精力的に業務に打ち込んでいます。富士通への入社を決めたインターンシップの経験や、仕事のやりがい、今後の展望について話を聞きました。

記事のポイント

  • サマーインターンでUI/UXデザインから提案までを経験
  • 1年目でインターン生へのノベルティグッズ施策を提案し、実現
  • デザインだけでなく、コンサルやマーケティング出身の先輩からビジネススキルも学ぶ

ユーザー第一で考える富士通のロジカルなデザインに共感

横田 奈々
デザインセンター ビジネスデザイン部所属(2022年6月時点)

——— デザインに興味を持ったきっかけを教えてください。

横田: 大学1年生の時に参加したワークショップで、UI/UXデザインに出会い、グラフィックデザインとユーザビリティと色々考えることがあって面白そうと興味を持ち、ぜひ学びたいと思いました。しかし、私の通っていた大学ではUI/UXデザイン専門の教授がいなかったため、大学1年生の時から、デザイン事務所とスタートアップ企業の2社で長期インターンに参加し、実践的に学んでいきました。インターンでは、案件を受託してデザインする、自社サービスをデザインする、といったデザイナーの様々な働き方も経験することができました。

——— 様々な会社があるなかで、デザインセンターを志望したのはなぜですか?

横田: 大学で、企業で活躍されているOBやOGの方を迎えて行う授業があったのですが、デザインセンターの方の講義がとても面白かったんです。私は、普段、物事をロジカルに考える傾向があったので、富士通のデザインの考え方である「ヒューマンセントリック・エクスペリエンスデザイン」というお話を聞いて、「自分に合っている」と感じました。ユーザーを中心に考えることが第一で、そのために、観察や調査、分析といった根拠や裏付けを見つけたうえでデザインに落とし込むというアプローチにとても興味を持ちました。

そこでデザインセンターのサマーインターンシップに参加してみたんです。私はもともと、いろんな事業・業界を都度学びながらそれぞれに合ったデザインをやってみたいと考えていたのですが、サマーインターンシップを通して、デザインセンターは想像以上に幅広いデザイン領域に携われることがわかったため第一志望に就活をしようと決めました。



——— デザインセンターのサマーインターンシップでは実際にどんなことをしましたか?

横田: 3週間にわたってチームに入り実際の業務を行う形式で、UI/UXデザインの制作から提案までを学びました。その時は、スーパーでの買い物の際に、自分のスマホで商品のスキャンからカード決済までできるアプリの一部のデザインを担当しました。UI/UXデザインの経験はありましたが、インハウスでデザインする経験はなかったため事業部の方とも関わってみたいな、と思っていたところ、メンターから「提案までしてみちゃう?」と機会をいただき、提案資料作りから、実際に社内でプレゼンしフィードバックをもらうところまで行いました。仕事の一連の流れを経験できたことはすごく楽しかったですし、予想以上の仕事のスピード感と充実感を体感することができました。

——— それは他社のインターンシップでは得られない楽しさだったのですか?

横田: そうですね。当初は、大手メーカーの仕事はその規模の大きさや関わる人数の多さから、スピード感に欠けるのではないかということ、また、社員一人ひとりに任される裁量の小ささも心配していました。ですがデザインセンターでは、少数精鋭のチームで動くので、常にやることや考えることがあり、さらに新人であっても提案をする機会があります。インターンシップでそれを実感し、「ここで働きたい!」という思いが強くなりました。



新人のアイデアもプロジェクトに。インターン生へのノベルティ施策を提案

——— 入社してから、実際にご自身で提案を行ったことはありますか?

横田: 昨年のデザインセンターの冬のインターンシップで、インターン生向けにノベルティグッズを制作しお渡しするプロジェクトを企画しました。私自身、就活生の時に他企業が採用体験の向上のため、いろいろな取り組みを行っているのを見てきました。また、昨今はコロナ禍でデザインセンターのインターンシップもオンライン形式での開催となったため、リモートでも一体感を感じてもらえる施策をしたいなと思ったんです。そこで、デザインセンター長や採用担当者にノベルティグッズ企画を提案したところ、賛同してもらいプロジェクト化しました。

プロジェクトでは有志メンバーを募り、話し合いながらインターン経験を楽しめる工夫を考えました。たとえば、作業中にほっと息をつけるように、オリジナルパッケージのチョコや、紅茶を入れたり、インターンシップが終わっても使ってもらえるようなデザインのエコバックを作ったりもしました。企画だけでなく、これらのメインビジュアルの作成も担当し、印刷会社と何度も打ち合わせをすることで、納得のいくデザインのノベルティグッズを作ることができました。実際、参加者にも喜んでもらうことができ、社内でも評判で、新人ならではの視点が活かせたプロジェクトになったと思っています。

横田が手がけたインターン生に向けたノベルティ


——— そのほかに現在携わっている仕事内容と、そのやりがいを教えてください。

横田: 学生時代に学んだUI/UXデザインで貢献したいという思いが叶い、現在、ビジネスデザイン部で、主にBtoBのシステムデザインの仕事を担当しています。たとえば、創薬に関わるシステムや、自動車メーカーのディーラースタッフが店頭で使うタブレットのUI/UXデザインなど、まったく知見のない業界ですが、調査や観察を通じてユーザーへの理解を深め、様々な情報をデザインに落とし込むという作業が好きなので、楽しく取り組んでいます。

最近では、富士通社員が、自分の「キャリアオーナーシップ」の状況を診断できるツールのUIデザインとグラフィックデザインの一部を担当しました。普段デザインと関わりの少ない部署の方にデザインを提案し、ともに作り上げていくのは初めてだったため、コミュニケーションについて考える機会になりました。このツールは、開発の方とも密に連携してデザインを実装まで落とし込めたため、結果としてとても良いものになりました。実際に使ってみた人から感想が聞けて嬉しかったです。

横田がUIデザインとグラフィックデザインの一部を手がけた「キャリアオーナーシップ診断」


ビジネスの場で通用する提案力も備えたデザイナーを目指す

——— 社会人になって、不安だったことはありますか?

横田: デザインスキルや成果物に対しての大きな不安はなかったのですが、実際のビジネスの場に出るのは社会人になってからが初めてだったため、社会人としての振る舞いやビジネスパーソンとしての知識に対する不安がありました。特にデザインセンターでは、いろいろな業種のお客様やビジネスに関わるので、直接社外の方とのやりとりや営業的なことなど、業務を通して学ぶことがたくさんありました。

ただ、1年目は、トレーナーのもと一緒にプロジェクトに入り仕事をするので、安心して仕事に臨めます。私のトレーナーは子育てもされている30代の女性で、今はトレーニー / トレーナーの関係は卒業しているものの、とても仲がいいです。仕事の相談もしますし、家族のことや趣味のことなど日常的な話もできる、とてもリラックスした関係です。

——— 今後挑戦してみたいことやデザイナーとして目指しているビジョンを教えてください。

横田: ビジネスデザイン部には多様なスキルを持ったデザイナーが所属しているのですが、なかにはコンサルやマーケティング出身の方もいて、一緒に仕事をすることでよりロジカルな考え方や提案の仕方に気づくことができます。デザイン畑出身ではない多様な人たちがいる環境を生かして、デザインだけでなくビジネスの場で広く通用する提案力も磨いていけたらと思っています。また、1年目はトレーニーとして、業務のなかで学ばせてもらうことが多かったのですが、いずれは自分がプロジェクトリーダーになる機会もあると思うので、これまで以上に視野を広く持って仕事に取り組みたいと思っています。

——— 最後に、就活生に向けてメッセージをお願いします。

横田: インターンで実際の現場を経験しておくことは、自分の自信になるだけでなく、社会人になった時のギャップを減らすことにも繋がると思います。可能であればいろいろな企業を見て、経験することをおすすめしたいです。デザインセンターは、様々な分野で幅広くデザインができる稀有なメーカーだと思うので、いろんなデザインをしたい、いろんな人と関わりたいという人には、特に向いていると思います。

■データ

  • 所 属 :デザインセンター ビジネスデザイン部 (2022年6月時点)
  • 入 社 :2021年新卒入社
  • 出身大学:千葉大学工学部総合工学科デザインコース
    サービスデザインとUI/UXデザインを学ぶ
  • 趣 味 :ゲーム


■関連リンク

ページの先頭へ