配車支援システム
Fujitsu Vehicle Allocation Planning Service
フジツウビークルアロケーション
プランニングサービス
物流の配車業務を行う方向け

物流の配車業務をより効率的に、コスト削減へ
「Fujitsu Vehicle Allocation Planning Service」は、配車業務をサポートし、お客様の戦略的物流を実現する配車支援ソリューションです。
配車業務の効率化、輸送品質の向上、配送コストの削減を支援します。
Fujitsu Vehicle Allocation Planning Serviceの特長
視認性の高い画面デザイン配車時に優先的に見る情報をチップ上に配置し、配色やバルーンで詳細情報を確認できます。視認性の高い画面表示で、必要な情報を素早く的確に把握できます。
大量オーダーをスピーディに処理自動計画エンジンを使用して、ルートの素案をスピーディに作成し、配車時間を短縮できます。既存ルートを客観的に見直す手段としても有効です。
配送コストの見える化配車作業を行いながら運賃タリフを照会し、概算収支を確認できます。採算を意識したルート作成や委託先選定により、不採算ルートを見直せます。
SaaS版ご提供オンプレミス版で培われた業務ノウハウを 標準機能としてSaaSご提供中です。配車業務に必要な機能を標準実装。初期投資を抑えたスモールスタートで、お手持ちのPCでスピーディーに利用開始可能です。
こんな場面にFujitsu Vehicle Allocation Planning Service
SaaS版
オンプレミス版で培われた業務ノウハウを標準機能としてSaaSご提供中です。初期投資を抑え、スモールスタートで導入できます。
- 配車業務に必要な機能を標準実装
- 初期投資を抑えたスモールスタート
- お手持ちのPCでスピーディーに利用開始可能
ユースケース
富士通は、SAPジャパン・尾張陸運と協力のもと、物流事業者の増収増益を図る仕組み「合い積みネット」をSaaS型配車支援システム「Fujitsu Vehicle Allocation Planning Service」でサポート
ベースカーゴ積載率を可視化し、運行の隙間や帰り便にスポット貨物を合い積みすることにより、積載率を向上させ、ドライバーの労働時間や原価をあまり増加させずに、既存車両による収益向上を図ります。
機能一覧
動作環境
ネットワーク接続環境
- インターネットに接続できる環境が必要です。
- プロキシサーバ経由でインターネット接続している場合は、個別の設定が必要になります。
端末環境(PC)
OS | Windows 10/Windows 11 |
---|---|
CPU | インテル® Core i5/i7以上 コア数:推奨4コア/最低2コア |
メモリ | 推奨8GB/最低4GB |
HDD | HDD 20GB以上(空き容量)、SSD推奨 |
ディスプレイ解像度 | 1280×1024以上(フルHD 1920×1080推奨) |
Webブラウザ | Microsoft Edge(最新版)、Google Chrome(最新版) |
その他 | Microsoft® Office Personal |
ロジスティクスに関するお問い合わせ・ご相談
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)