クラウド・バイ・デフォルト原則でどう変わる? 5つのメリットで加速するクラウド活用

「低コスト」で「効率的」なITインフラ環境を実現するための基礎知識

2018年6月に政府から「政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針」が発表されました。そこでは、「クラウド・バイ・デフォルト原則」という表現が使われ、政府情報システムの構築・整備に関しては、クラウドサービスの利用を「第1候補(デフォルト)」として考えるという方針が打ち出されています。

本書では、「クラウド・バイ・デフォルト原則」の概要と、クラウド利用のメリットをわかりやすくまとめています。

政府による「クラウド・バイ・デフォルト原則」が示すもの

インターネット上のコンピュータ資源やサービスを、月額課金あるいは従量課金で利用する「クラウドコンピューティング」(以下、クラウド)は、今や企業や組織の情報システムを考える際に、無視することができない選択肢のひとつになっています。

既に、メールやチャット、グループウェアのようなシステムや、CRM(顧客管理システム)やSFA(営業支援システム)などに「クラウド」を使っているというところも増えており、そのメリットについても理解が進んでいると思われます。その一方で、古くから組織の中で運用されてきた、いわゆる「レガシー」なシステムについては、さまざまな事情から、クラウドへの移行検討が進んでいないというケースも多いのではないでしょうか。

情報システムに「クラウド」を導入し、そのメリットを享受したいと思いつつも、さまざまな制約から導入が進まないというジレンマは、多くの企業や組織の情報システム担当者が抱えてきました。しかし近年、そうした状況を大きく変える潮流が民間ではなく政府主導で起こっています。それが「クラウド・バイ・デフォルト原則」です。

続きは、以下の資料よりご覧いただけます

ホワイトペーパー「クラウド・バイ・デフォルト原則でどう変わる? 5つのメリットで加速するクラウド活用」をダウンロード

収録内容

  • 政府による「クラウド・バイ・デフォルト原則」が示すもの
    • クラウドはあらゆる情報システムの「第一候補」に
  • 「クラウド・バイ・デフォルト原則」とは?
    1. 「クラウド前」と「クラウド後」のパラダイムシフト
    2. 「所有」から「利用」への変化を受け入れる
    3. SaaS/PaaS/IaaS の違いと特長
    4. 情報システムに対する考え方は「転換期」に
  • 情報システムはどう変わる?
    1. クラウドの「5つのメリット」を理解する
    2. クラウドの「3つの誤解」を取り除きマインドセットを変える

(注)資料のダウンロードにあたり、簡単な登録が必要です。

「ニフクラ/FJcloud-V」は、富士通クラウドテクノロジーズが提供するサービスであり、富士通クラウドテクノロジーズが販売する際はニフクラ、富士通が販売する際はFJcloud-Vという名称となります。

FUJITSU Hybrid IT Service に関するお問い合わせ・ご相談

ページの先頭へ