企業のDXを加速させる“国産クラウド”
「FJcloud」がハイブリッド化するIT基盤を強力に支援
今やすべての企業において、デジタル変革(DX)は取り組むべき必須課題だ。その第一歩となるのがオンプレミスとクラウドを融合させた最適なハイブリッドIT環境の実現である。富士通は、企業のハイブリッドIT環境構築を支援するため、従来のクラウドサービスを刷新し多彩な機能強化を施した、「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud」の提供を開始した。
DX推進に不可欠なハイブリッドIT環境の最適化を支援するFJcloud
近年、業種業界を問わず多くの企業がDXに取り組んでいる。DXを加速させるためには、オンプレミスとクラウドを最適に融合させたIT基盤の構築が不可欠だ。そうした課題に対して富士通は、長年に亘るシステム構築や運用で培ってきた実績と知見、技術を結集させ、クラウド、データセンター、ネットワーク、セキュリティ、システム運用保守におけるサービスや関連技術を組み合わせた統合型ソリューション「FUJITSU Hybrid IT Service」を提供している。
同ソリューションにおいて、デジタルインフラプラットフォームの中核となるクラウドサービスが、「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud」(以下FJcloud)だ。これまで富士通が展開してきたオープンソースベースの基盤サービス「FUJITSU Cloud Ser vice for OSS」を「FJcloud-O」に、VMware vSphereベースの基盤サービス「FUJITSU Cloud Service for VMware」を「FJcloud-V」に刷新。さらにベアメタルクラウドサービス「FJcloud-ベアメタル」をラインナップに加え、基幹系システム向けの国産クラウドとして最適なIT基盤を提供していく。
リソース共有型から完全専有型まで組み合わせも可能な4モデルを用意
FJcloudの特長は、セキュリティや可用性など、システムに求められる要件に応じて柔軟に選択可能な4つのモデルを用意していることだ(図1)。共有型のモデル1は、サーバやストレージ、ネットワーク等のリソースを共有するもので、一般的なパブリッククラウドに求められるコストの抑制や短期間での利用、リソース変動要求への柔軟な対応といった要件を満たすサービスである。
モデル2は物理サーバやストレージを自社の専用環境として利用できるもので、セキュリティの確保に加え、他の利用者からの影響を完全に排除できるようになっている。さらにリージョン全体を専用環境として利用できるモデル3と4を用意。モデル3では富士通のデータセンター内に、モデル4では利用者指定のデータセンター内にクラウド環境を構築する。システム要件に応じてこの4つのモデルを組み合わせて利用することで、パブリッククラウドの利便性・俊敏性と、プライベートクラウドの安全性・カスタマイズ性を活かしたハイブリッド環境が実現可能となる。
続きは、以下の資料よりご覧いただけます
「企業のDXを加速させる“国産クラウド”「FJcloud」がハイブリッド化するIT基盤を強力に支援」
をダウンロード
収録内容
- DX推進に不可欠なハイブリッドIT環境の最適化を支援するFJcloud
- リソース共有型から完全専有型まで組み合わせも可能な4モデルを用意
- クラウド移行で富士通が注力する3つのポイントとは
(注)資料のダウンロードにあたり、簡単な登録が必要です。
FUJITSU Hybrid IT Service に関するお問い合わせ・ご相談
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間:平日9時~17時30分 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
- Webでのお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。