COBOL開発環境
Fujitsu Software NetCOBOL
サービス
サービス
NetCOBOL資産移行・技術支援サービス
弊社はもとより、他社COBOL資産から富士通NetCOBOLへのマイグレーションをご検討のお客様に、「NetCOBOL資産移行・技術支援サービス」のご利用をお薦めします。 既存COBOL資産の調査から移行までをトータルに支援し、最新技術環境により情報利活用することで資産価値の拡大とITモダナイゼーションを実現します。
NetCOBOL資産移行・技術支援サービスとして以下をご用意しています。
サービス名 | サービス概要 |
---|---|
移行アセスメントサービス | お客様の既存システムの資産を調査・分析し、移行に関する実現可能性を評価します。さらに、一部資産を実機上で試行確認することで、移行方式の妥当性を検証できます。 |
資産移行サービス | 既存資産を移行先のシステムで動作できるように、設計・変換・単体テストの一連の作業を実施します。
なお、資産の移行性を評価するため、本サービスの前に「移行アセスメントサービス」をご利用ください。 |
Q&A支援サービス | NetCOBOLについての仕様・利用方法・運用環境等に関する質問・相談に対して、電子メールまたはオンサイトにて回答します。 |
サービス価格
サービスの価格は、システムおよび製品の構成や移行対象プログラムの難易度により変わりますので、個別見積もりとなります。
詳細については「NetCOBOLに関するお問い合わせ」または、弊社担当営業までお問い合わせください。
サービス例
上記サービスメニューに関する実績のある事例です。
NetCOBOL資産移行・技術支援サービスでは、NetCOBOLを熟知した専門家が手厚い対応で移行を支援します。
サービスは一括でのご依頼、または移行アセスメントや技術支援など一部の作業をご依頼いただくことも可能です。
支援内容や支援方法につきましては、お客様のご都合にあわせてご利用いただけます。
お気軽にご相談ください。
- メインフレーム・オフコン資産のオープンプラットフォームへの移行
メインフレーム・オフコンのCOBOLシステムからNetCOBOLを導入したオープンプラットフォームへの移行を支援します。
NetCOBOLはメインフレーム・オフコンのCOBOL資産と高い互換性があり、既存資産を有効活用できます。このため、現行の業務仕様と画面操作性を継承しつつ、拡張性の高い基幹システムを短期、低リスクで構築できます。 - PowerRW+からPowerRDBconnectorへの移行
サポートOSが終了したPowerRW+(*1)からPowerRDBconnector for NetCOBOL(*2)への移行を支援します。
PowerRDBconnector for NetCOBOLに移行することで、READ/WRITE文によりデータベースにアクセスできるため、COBOLソースを改修せず、現行システムを継続利用できます。(*1) PowerRW+:COBOLプログラムからREAD/WRITEでアクセスできるファイルアクセス機能を提供する製品
Windows Server 2008、Windows Vista、Solaris 11以降のOSには非対応
Windows版 NetCOBOL V11以降、 .NET版 NetCOBOL V5以降、
Solaris版 NetCOBOL V10以降には非対応(*2) PowerRDBconnector for NetCOBOL:COBOLの入出力文(READ/WRITE文など)でデータベース(Oracle、SQL Server)へアクセスするための製品
- MeFt/Web HTML変換方式への移行
NetCOBOLの表示ファイル機能「MeFt/Web」の画面データの入出力について、従来の「ActiveX方式」から「HTML変換方式」への移行を支援します。
MeFt/Web HTML方式では、ActiveXではなく、標準HTMLを利用しています。このため、Microsoft Edge、Chrome、Safari等のWebブラウザにも表示でき、モバイル端末でも操作することができます。 - RESTful Webサービス化
COBOLプログラムのREST API実装「RESTful Webサービス(*3)化」を支援します。
REST APIプログラムを作成することで、様々な言語(Java/VB/C#/Swift/.NET/PHP等)で作成されたプログラムから既存のCOBOLプログラムを呼び出すことができます。(*3)RESTful Webサービス:Web APIのデファクトスタンダードであるREST APIスタイルのWebサービスです。
- オープンプラットフォームの変更にともなうCOBOLシステムの移行
SolarisからLinux、Windows 32ビットからWindows 64ビットなどのプラットフォーム変更にともなう、COBOL資産の移行を支援します。
移行元と移行先の互換性を調査、分析し、必要最小限の修正をすることにより、低リスクに移行できます。 - 他社COBOLからの移行
他社COBOLからNetCOBOLへの移行を支援します。
他社COBOLの固有仕様やNetCOBOLとの互換性の調査に加え、COBOLのソースやファイルをNetCOBOLの仕様に変換する移行支援機能を使用することにより、効率よく低リスクに移行できます。
COBOL資産マイグレーション費用の事例
NetCOBOLは「低価格なライセンス」、「他社COBOLとの高互換性」などにより、低コストなマイグレーションを実現します。
これまでに、NetCOBOLと某社COBOLの開発・運用、保守ライセンス費用の差額から、NetCOBOLへのマイグレーション費用を捻出した実績(※)が多数あります。
移行実績
これまでに実施した各社移行実績の一部です。この他にも多数実績がございます。
マイグレーションとは
マイグレーションの考え方
マイグレーションとは、お客様のビジネスの計画を踏まえ、既存アプリケーション資産の継承と有効活用を図りながら、継続的なシステムの最適化を実現するための有効な手段です。現在、基幹系システムの大半はCOBOLで書かれており、マイグレーションにより、この貴重な資産を将来に向け活用することが重要です。
富士通COBOLは、資産を活用しつつオープンな技術との連携を実現する手法を提供します。 メインフレーム・オフコンにおける既存資産のマイグレーションを考えた場合、以下の手段があります。
- 同一機種移行
- 単純移行
最新機種を選定し、そのまま移行します。 - サーバ統合
- 単純移行
- オープン移行
オープンプラットフォーム(Windows、Solaris、Linux、.NET)への移行です。- NetCOBOLなどの開発環境を利用した再構築
- パッケージ製品を利用した新規構築
- 他言語による新規構築
富士通のマイグレーションへの取り組み
富士通は、「NetCOBOL資産移行・技術支援サービス」として、お客様のCOBOL資産の活用を支援しています。
弊社はもとより、他社COBOL資産から富士通NetCOBOLへのマイグレーションを、既存COBOL資産の調査から移行までトータルに支援します。
マイグレーションの効果
マイグレーションを行うことで、以下のような効果を得ることができます。
- 新サービスへの迅速な対応が可能
- 情報系システムとのデータ共有
- オープン技術との連携によるビジネス拡大、企業統合
- オープンパッケージ製品(帳票、運用管理、資源管理など)との連携
- 生産性向上、運用のしやすさ
- TCO(Total Cost of Ownership)の削減
メンテナンス費用の削減、価格性能、専用端末の廃止
マイグレーション採用の判断基準
オープンシステム、メインフレーム・オフコンシステムには、さまざまな特長があります。システムと業務内容を考慮して、マイグレーションの採用を判断する必要があります。
システム | 特長 | 適した業務 |
---|---|---|
オープン |
|
|
メインフレーム・
オフコン |
|
|
オープン移行への考え方
マイグレーションにおける、オープンシステムへの移行手段として、以下の方法が考えられます。それぞれのメリットを考慮した導入をお勧めします。
移行手段 | 概要 | メリット | |
---|---|---|---|
リライト
(COBOL資産移行) | 既存資産を活用し、最新技術(Java、.NETなど)を利用してリエンジニアリング | 既存資産・技術者の活用、開発期間の短縮、システム安定性 | |
リビルド | パッケージ | パッケージを利用し、新規に開発 | BPRにより、業務を一新し、システムを再構築可能。パッケージ導入で短縮構築も可能 |
新規構築 | COBOL、Javaなど各種言語を利用して、新規に開発 | COBOL、Javaなどから最新技術を駆使し、パッケージにはない自分達の仕様に合わせたシステム構築が可能 |
COBOL資産を活用した"リライト"
リライト(COBOL資産移行)では、メインフレーム、オフコンのCOBOL資産を活用して、オープンプラットフォームに移行します。
移行では、COBOLプログラム以外にも、データ(DB)、画面、帳票、文字コード、外字、OLTP、JCL、運用方法などを考慮する必要があります。
各資産の移行
- 注1)NetCOBOL for .NET、Visual Basic .NET、C# .NET
- 注2)Interstage Application Server
- 注3)コンパイラの仕様、 コード系、外字などの考慮が必要
移行時に検討の必要な項目は、以下の項目です。
移行項目 | 説明 |
---|---|
COBOLコンパイラの仕様 | COBOLの規格外の拡張仕様、演算精度、数値項目(外部10進、内部10 進、バイナリ)など考慮が必要です。
富士通COBOLのメインフレーム、オフコン、オープンプラットフォームの仕様は、NetCOBOLの言語仕様(40KB / A4・2ページ)を参照してください。 |
データ(DB) | 順・相対・索引ファイルはそのまま利用可能です。ネットワーク型DB、階層型DBはRDBへ移行します。 |
画面 | NetCOBOLの画面定義体へ移行します。運用形態に応じて、Java、.NETへ移行します。富士通の画面定義体は、メインフレーム、オフコン、オープンプラットフォームで流通可能です。 |
帳票 | NetCOBOLの帳票定義体への移行です。運用形態に応じて、富士通 Interstage 帳票ソリューションなどで再構築します。富士通の帳票定義体は、 メインフレーム、オフコン、オープンプラットフォームで流通可能です。 |
文字コード | プラットフォームにより、文字コード系(S-JIS、EUC、Unicode)が変わるため、COBOLプログラムの判定処理などは考慮が必要です。 |
外字 | 外字データは移行可能です。利用する文字コードにより利用できる外字 の数が異なるので運用の考慮が必要です。富士通 Interstage Charset Managerで移行します。 |
JCL | スクリプト、バッチファイル、PowerShell、Shell、富士通 Systemwalkerなどへ移行します。 |
OLTP | オンライントランザクションは、富士通 Interstage Application Serverで再構築します。 |
NetCOBOL に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
お電話で
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200受付時間:9時~12時および13時~17時30分
(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く)
富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。