ソフトウェアPBX
ソフトウェアPBX 概要
ソフトウェアPBXは、ハイブリッドワークに対応した音声コミュニケーション商品です。

近年のコロナ禍への対応として、自宅やサテライトオフィスなど出社せず働けるテレワークが広がりました。
一方で、実際に会って話すことで円滑なコミュニケーションを図れるオフィスワークの必要性も見直され、現在は、テレワークとオフィスワークの二つを使い分け、従業員のウェルビーイングや生産性を向上させる働き方として「ハイブリッドワーク」が注目を集めています。
ハイブリッドワークを実施するには、従来のオフィスでの環境と同じように顧客、社員間のコミュニケーションを継続し、同時に生産性向上することが課題となります。
アプライアンス |
|
---|---|
汎用サーバ |
|
クラウド |
|
主な用途
オフィスも、自宅も、シームレスなハイブリッドワーク
オフィスワークとテレワークを柔軟に組み合わせた働き方を実現するための電話システムとして、在宅勤務、サテライトオフィス勤務など、場所を選ばずに電話応対や社内コミュニケーションを可能にします。従来の電話システムでは実現できなかった、オフィス外からの電話応対、テレワーク中の担当者への電話取次ぎなどを可能にします。
ブラウザでの簡単操作
ビジネス環境は常に変化します。ソフトウェアPBXなら、ブラウザ操作で簡単に設定変更が可能。電話の転送先やピックアップグループの設定などを、迅速かつ柔軟に対応できます。総務部門の負担を軽減し、緊急時にも柔軟に対応することで、ビジネスチャンスを逃しません。
コストを抑え、既存設備も有効活用
初期投資を抑えたい…そんなご要望にもお応えします。ソフトウェアPBXは、既存設備を継続して使用できるため、初期投資を抑え、コストを最小限に抑えられます。クラウド環境への導入も可能で、さらにTCOを削減できます。
災害時にも、ビジネスを継続
災害時など、オフィスに出社できない状況でも安心です。リモートで転送設定などを変更でき、電話応対を継続。事業継続計画(BCP)対策としても有効です。
業務効率を飛躍的に向上
各種アプリケーションとソフトウェアPBXを連携させることで、業務効率が大幅に向上します。
医療現場での効率化支援
- IPナースコールシステム(ケアコム社、アイホン社など)
- 株式会社メドコムの医療機関専用スマートフォン「メドコム」
オフィスでの効率化支援
- Microsoft Teams
- 通話録音
工場での効率化支援
- 構内放送システム(TOA株式会社製品)
ソフトウェアPBXは、単なる電話システムではありません。
未来の働き方、そしてビジネスの進化を支える、なくてはならない存在です。
ソフトウェアPBX/IPテレフォニー
製品・サービスに関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
エフサステクノロジーズ
テレフォニーコールセンター
受付時間 9時~12時および13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
エフサステクノロジーズテレフォニーコールセンターでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。