取り組み

IEEE802.11ahへの取り組み

WLANにIoT向けの通信規格IEEE802.11ahが登場しました。これまでWLANにおいては近距離の高速通信が主な特長でしたが、IEEE802.11ahは920MHz帯の周波数を利用しており長距離通信(〜1km)が可能です。またWLAN規格であり、導入もしやすく、様々な分野での活用が期待されています。

また、数あるLPWA(Low Power Wide Area)の規格のなかではアンライセンスバンドでは1Mbpsの性能を有しており、比較的高速通信が可能です。

IEEE802.11ah主な特長

長距離通信

これまでのWLAN通信では数十mの通信距離でしたが、IEEE802.11ahは約1kmの距離を通信可能です。WLANで広範囲をカバーするにあたり複数のAPが必要でしたが、IEEE802.11ahを活用することで広範囲のカバーが可能です。

数Mbps通信

LPWA通信は長距離通信が特長な規格であり通信スループットは100bps〜数100kbpsと低速通信が一般的でした。IEEE802.11ahは約1Mbps程度のスループット性能を有しており、LPWA通信では実現できなかった動画像データの伝送も対応可能になります。

IP通信

これまでのWLAN規格同様にIP通信が可能です。現システムへのスムーズな導入が比較的容易にすることができます。

主なユースケース

工場内IoT

広い工場内には定期的な設備点検や見回り確認が求められるケースがあります。

IEEE802.11ahは広範囲に通信が可能で、少ないAPで工場内の設備センシングが可能になります。また、広範囲に通信可能なLPWAの中でも通信帯域が広く、定期的に画像データも伝送ができ、遠隔での見回りが可能になります。

農業IoT

広大な農地において、農作物の温湿度など重要な情報になります。また温湿度だけでなく実際の映像も管理する上で不可欠な情報です。

IEEE802.11ahを活用することで広大な農地の必要なデータのセンシングを少ない機器で管理できるようになり、かつ農作物の状態を画像データでの確認も可能になります。

セキュリティIoT

これまで監視カメラの映像を伝送する場合は、有線回線で活用することが多かったです。そのため有線の設置工事など必要でした。

IEEE802.11ahでは1Mbps程度スループット性能があり、動画像の伝送できるようになり、アンライセンスバンドの周波数を使用するので運用コストも軽減にもつながります。

資料ダウンロード

IEEE802.11ah検証

  • アーバンエリアでの検証
  • ルーラルエリアでの検証
  • 考察

おすすめコンテンツ

ページの先頭へ