多くのお客様への導入実績による豊富なノウハウでお客様のご要望を実現します
JAソリューション

「持続可能な農業」と「地域活性化」を追求するためには、消費者の信頼と実需者のニーズに対応した安全で安心な国産農畜産物の安定供給が必要不可欠です。その実現に向けて、環境負荷を配慮しつつ、省力化や生産性の向上、販売強化等を推進し、農業DXへの対応を進めていくことが求められます。
こんなお悩みはありませんか?
-
販売力を強化するには?消費者や実需者のニーズを把握するためには、需給の予測と販売力の強化が必要であり、安定した供給が求められます。
-
安定供給を実現するためには?組合員の生産性の向上のために営農指導を充実させることが求められます。そのためには農業DXを推進し、営農指導の効率化が求められます。
-
農業DXを推進するためには?営農指導から得られるデータや組合員の事業実績データを活用しデジタル技術を活用したデータドリブンな営農活動が求められます。
そのお悩み、富士通のJAソリューションが解決します
富士通は、農業DX構想(注)の実現に向けて、組合員の活動や営農指導から得られるデータ、基幹系システムで保有している事業実績データ、さらにオープンデータなど様々なデータを活用し、新しい価値を創出していきます。
これにより、消費者ニーズに対応しつつ、食料の安定供給と農業の発展に貢献していきます。
また、働き方改革、クラウド化、レガシーシステムのモダナイゼーション/リライトなど、多様なビジネス上の課題を解決するために必要な選択肢もご提供します。
(注)農業DX構想の目的は、「デジタル技術を活用して効率の高い営農を実行しつつ、消費者ニーズをデータで捉え消費者が価値を実感できる形で農産物・食品を提供していく農業」とされています。

JAソリューション ラインナップ
経済事業を支える基幹系システム、および組合員の活動や営農指導を支援するソリューションです。
富士通Japanは、豊富な業務ノウハウを活かした提案と技術力により、クラウド化、システムのモダナイゼーション、デジタルトランスフォーメション(DX)を強力に推進してまいります。
ご不明な点やご要望などございましたら、
お気軽に下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
JAソリューションに関するお問い合わせ・ご相談
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。