的を絞ったスキルの追求も、幅広いスキル取得も可能。富士通での1年目

的を絞ったスキルの追求も、幅広いスキル取得も可能。
富士通での1年目



掲載日 2022年6月13日

富士通株式会社(以下、富士通)のデザインセンターは、富士通が提供する多様なサービスやプロダクトのデザインを担い、また富士通全社に向けてデザイン思考を浸透させる活動を行う、富士通のデザイン部門です。そこではどのようなデザイナーが働いているのでしょうか。

プロダクトやUI/UXデザインを主軸とし、ユーザーのタッチポイントを生み出すデザインサービスを提供するエクスペリエンスデザイン部。2021年に入社した成瀬 友希乃は、同部署にてPCアプリのUIデザインのほか、近年力を入れている他企業への外販活動などを担当しています。学生時代はどんな活動をしていたのか、また入社を決めたきっかけや、仕事のやりがい、今後の目標について聞きました。

記事のポイント

  • デザインセンターのサマーインターンシップ参加で、「インハウスデザイナー」のイメージに変化
  • さまざまな企業の外販活動を通じて、幅広いスキルが磨かれる
  • デザインセンターは自分の持ち味をアピールし、個としての実力もつけていける場

「インハウスデザイナー」のイメージを変えた、幅広いデザイン領域

成瀬 友希乃
デザインセンター エクスペリエンスデザイン部所属(2022年6月時点)

——— そもそも成瀬さんはなぜデザイナーを志すようになったのですか?

成瀬: 私は子どもの頃から、あらゆることに「なぜこうなっているんだろう」「こうしたらもっと良くなるのに」と、いろんなことが気になるタイプでした。今思うとそういう日常の思考やアイデアがストックになって、デザインで何かできないかと考えることに繋がっていったように思います。

——— 学生時代にはどのような活動をされていたのですか?

成瀬: 大学ではサービスデザインを学んでいました。地域や自治体、企業などと産学官連携して課題解決に取り組むプロジェクトにも参加し、まさに今の仕事にも通ずる「体験をデザインする」ことにも取り組んでいました。

たとえば、大学と地域の商業施設とのハロウィンイベントで、親子で楽しむウォークラリーの企画を考えました。フォトスポットの背景を自分で作れる仕掛けを考えたり、オリジナルのハロウィンキャラクターを提案したり。チームを作り、打ち合わせを重ねながら一つのプロジェクトを作り上げていくという、実際の仕事現場と変わらないプロセスを学生のうちに経験できたことは大きかったと思っています。

成瀬が学生時代に制作したハロウィンイベントのキャラクタービジュアル


——— デザインセンターを志望したきっかけは何だったのでしょうか?

成瀬: もともと就活を始めた時は、一つのジャンルに絞って極める道も考えていたのですが、デザインセンターのサマーインターンシップに参加した際、扱う案件の幅広さ、デザイン領域の広さや自由さに驚きました。インハウスデザイナーのインターンシップは他にも受けていたのですが、決められた範囲のことだけを自社内で行っているところが大多数なのに対し、デザインセンターは「インハウスなのに贅沢」とすら私は思ってしまいました(笑)。ここで働けば専門領域一つを突き詰めることも、まったく新しい領域を学んでスキルアップすることもできると感じ、志望の意思が固まりました。

——— 会社の雰囲気にはどのような印象を受けましたか?

成瀬: 企業のデザイナーというと、もっとビジネスライクで堅いイメージがあったのですが、デザインセンターは、いい意味でゆったりとした、心地よい雰囲気があって、何より社員たちが「デザインを楽しんでいる」という印象を受けました。それも大きな志望理由の一つです。情報としては知っていても、実際に会社での業務を体験することで印象が大きく変わるということもあると思います。富士通のインターンシップに参加すると、きっと「インハウスデザイナー」のイメージが大きく変わるのではないかと思います。



エクスペリエンスデザイン部でスキルアップに励む日々

——— 成瀬さんの所属するエクスペリエンスデザイン部とはどんな部署なのでしょうか?

成瀬: エクスペリエンスデザイン部は、これまでPCやスマートフォンなどのプロダクトデザインを中心としたプロダクトデザイン部を、近年のCX(コーポレートトランスフォーメーション)、つまり人や組織、プロセスや場、文化やマインドなど、形がないものに対するデザインに対応できるよう方向性を調整し、立ち上がった部署です。主な業務内容は、サービスやプロダクトのデザインに加え、アプリなどのUI/UXデザイン、最近では、これまで培ってきたデザイン技術や機能を他企業に生かす外販活動にも力を入れています。

——— 現在、成瀬さんが携わっている仕事内容と、そのやりがいについてお聞かせください。

成瀬: 大学で学んだグラフィックデザインのスキルを活かし、富士通のサービス「いつもアシスト」のキャラクター・ふくまろのゲームパーツの制作を担当するほか、PCアプリのUI制作、外販活動のプロジェクトにも携わっています。ふくまろのゲームパーツの案件については、学生時代にキャラクターデザインをした経験があるとはいえ、ゲームパーツを作ったりUI制作をしたりするのは未経験。なおかつ新たなツールを使わなければいけなかったので、初めは不安が大きかったです。


成瀬が手がけたふくまろのゲームパーツ


——— 新たなツールを使用する際は、どのようにスキルを身に付けたのですか?

成瀬: 初歩的なことはwebで調べつつ、先輩に丁寧に教えてもらいながらノウハウを身につけます。とはいえ、仕事なので納期はもちろんやってきます。別のサービスを作った時は、1週間弱でUIの初稿を見せてほしいと言われたので、わからなくなったらすぐに先輩に聞き、オンラインで画面共有しながら一つずつ使い方を教えてもらっていました。初めて使うツールでも、挑戦の場を与えられたのは、いい経験になりました。挑戦とレベルアップに繋げられることに、とてもやりがいを感じています。

——— 外販活動とは、具体的にどのようなことをするのでしょうか?

成瀬: 企業の抱える課題に対して、デザインという手段を使ってどういうアプローチができるのかを考え提案するのが主な業務内容です。せっかくアイデアがあってもビジュアライズができないという企業も多く、そのお手伝いをしたりもします。

ある案件では、クライアントが生み出した新製品の使い道や活かし方について相談を受けました。苦労したのが、先方も製品の開発をしたばかりで、特徴や特性すべてを把握できているわけではなかったので、一緒に実験を繰り返しながらその特性を活かせる道を探っていったこと。既製品ではないものを扱う難しさを実感しました。しかし、他企業の課題に携わることで、デザイナーとしての視野が広がるような体験ができています。ひとつのやり方にとらわれることなく、常に新鮮な風を入れ続けることで、会社も自分自身も成長できるのではないかと思っています。

——— デザインセンターでは新人であってもどんどんプロジェクトに参加できるのですね。

成瀬: 「やりたい」という意志があれば、年齢や経験関係なく参加できます。また自らメンバーを集めてプロジェクトを発起する人もいます。私の同期も入社1年目の時に既にプロジェクトの立ち上げを経験しています。新人ならではの視点が活かされるプロジェクトでした。



受け継がれてきた職人的なデザイン技術を未来に活かす

——— 日々新しいことに取り組む中で不安や戸惑いもあるかと思うのですが、どのように解消しているのでしょうか?

成瀬: やはり先輩やチームのサポート体制に助けられている部分が大きいと思っています。今はリモート勤務ですが、1週間の業務の進捗をみんなで共有し、互いに褒め合う会が開かれたり、勉強会が行われたりと、オンラインでもコミュニケーションや内部理解を深めるための機会がたくさんあります。デザイナーにとって、コミュニケーションはすごく重要です。1人でデザインをしているわけではなく、チームの中での役割があるので、常に話しやすい、なんでも聞ける雰囲気を作っておくことは、新しいことにもチャレンジしやすい環境作りに繋がっていると思います。

——— 今後挑戦してみたいことやデザイナーとして目指しているビジョンについて教えて下さい。

成瀬: デザインセンターでは、これまで主流であった形あるもののデザインから、より概念的なデザインが重視される流れがあります。けれど私は、先輩デザイナーから、職人芸のような業務内容やデザインに対する信念などを伺って多くの学びがあったので、それを大切に、今後に生かすことも大事だと思います。

入社2年目はもっと自分の好きなことや得意なこと、やりたいことを社内で発信していくことが目標です。自ら発信することでプロジェクトに声がかかることもありますし、他部署に名前を知ってもらい、個のデザイナーとしても力をつけたいと思っています。「新しい機会には貪欲に」をモットーに、デザインセンターらしさを追求したり、自分のデザイン領域を広げたりしていきたいです。

——— 最後に、就活生に向けてメッセージをお願いします。

成瀬: 就活って、まずは「自分を出す」ということが大事だと思うんです。面接や審査はどうしても緊張するし、つい型にはまってしまうことも多いのですが、リラックスしてこそ自分の持ち味や魅力は発揮できるはず。デザインセンターは若くて柔軟な人からの刺激を求めていると思うので、ぜひ自分をさらけ出してください!応援しています。

■データ

  • 所 属 :デザインセンター エクスペリエンスデザイン部 (2022年6月時点)
  • 入 社 :2021年新卒入社
  • 出身大学:千葉工業大学大学院デザイン科学専攻
    サービスデザインとグラフィックデザインを学ぶ
  • 趣 味 :ペットと戯れる・ダンス・お絵描き


■関連リンク

ページの先頭へ