Digital Value Chain
ITSMに係る運用業務をデジタル化
組織全体の生産性向上と
デジタルトランスフォーメーションをサポート

Digital Value Chainとは
ServiceNowをベースとした富士通独自のITSM基盤と、その導入・運用をワンストップで対応するデジタル運用提供サービスです。
サービスデスク、エッジデバイス管理、IT資産構成管理などのサービスと組み合わせて、ITSM/ITAMに関わるデジタル化した運用業務を提供して、お客様の業務生産性の向上とデジタルトランスフォーメーションをご支援します。
デジタルマネジメントを促進して、ITインフラ運用を有人対応から自動化・省力化へシフト
-
ITインフラ運用のShift-Left化
運用業務をデジタルに
標準化・自動化・可視化 -
より簡単にServiceNowを利用
型決めしたプリセット基盤提供で
導入コストを最小化 -
End-to-Endで一貫したサービス提供
ワンストップでサービス提供
サービスオファリング
モバイル端末で閲覧の場合、表を横にスクロールしてご覧ください。
適用可能な 業務モデル |
オファリングモデルが 提供するベネフィット |
サービス提供内容 |
---|---|---|
従業員向け ITヘルプデスク・ITサービスデスク業務 |
|
デジタルITSM基盤を活用したユーザーフロント、ダッシュボードによる品質管理、FAQ最新化を保つコンテンツ運用を組み合わせて、QA削減・自己解決率向上を実現 |
エッジデバイス運用業務 |
|
デジタルITSM基盤を活用した、PC手配・返却などの申請メニュー提供、グローバルでのデバイス運用までサポート可能な、キッティング、保守対応などを提案できるエッジデバイス運用を提供 |
IT資産管理業務 |
|
複数のインベントリ収集ツールの情報を集約して、一貫性のある単一のCMDBに統合。CMDBを活用したIT機器棚卸、IT機器の健全性を維持して、機器紛失等のセキュリティリスクを低減 |
ServiceNow運用業務 |
|
ServiceNow導入後に課題となる、ライセンス管理、QA対応、バージョンアップ等の安定稼働に関わる各種運用をサービス提供。 |
導入事例 #1
ITサービスデスクの自己解決率向上、デジタルマネジメントによる業務効率化
導入事例 #2
PCデバイス運用・資産管理における業務効率化・管理制度向上
関連サービス
「Digital Value Chain」に関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)