AI活用による電話業務改善
~通話データの業務活用による作業効率/対応品質向上効果をさらに追及~
-
-
通話データは貴重な情報リソース
もっとスマートに、もっと効率的に企業活動における重要なコミュニケーション手段である通話。その通話データの業務活用は、業務効率や対応品質の向上につながるなど、非常に有効な手段となります。さらにAIを活用することで、その効果を大幅に高めることが可能です。
AI活用による電話業務改善は、スマートフォンをどこでも内線として利用できるなど、場所にとらわれない最適な通話コミュニケーション環境を実現する「ソフトウェアPBX」と、ビジネスシーンに変革をもたらしている生成AIとの連携によって実現します。
「ソフトウェアPBX」で取得した通話データを、AIプラットフォーム「Private AI Platform on PRIMERGY」で解析、 電話業務を革新的にスマートにし、業務の質を飛躍的に向上させます。 ソフトウェアPBXにAIを連携させることで、通話データは単なる記録から、ビジネスを加速させる貴重な情報源へと進化します。


-
導入メリット
通話データとAIの業務活用は、これまで時間を要していた煩雑な作業を軽減し、ビジネスの可能性を大きく広げます。
例えば、通話内容の記録や議事メモ作成における負担軽減、QA対応などのサポート業務における効率と対応品質の向上、カスタマーハラスメント対応含むコンプライアンス対策など、 日々の電話業務において幅広い貢献が期待できます。 また、業務におけるAI活用において、一般的な生成AIサービスはインターネット接続が必須ですが、「Private AI Platform on PRIMERGY」はインターネット接続不要のオンプレミス型対話AIソリューションです。そのため、ソフトウェアPBXとの連携により、通話データの漏洩リスクを抑えるなど、セキュアな環境で、AIを活用した通話データの業務活用を実現できます。
-
電話業務の課題を解決します
利用イメージ
ソフトウェアPBXでの通話データをPrivate AI Platform on PRIMERGY(PAPP)に読み込ませることでAIを活用できます。 テキスト化、要約、議事録作成、翻訳等、指示に応じた処理をすることで業務効率化を実現します。
AIによる議事メモ作成イメージ
(会話形式で簡単操作)
-
01
ソフトウェアPBXで出力した音声ファイルをアップロード
-
02
AIへの指示を入力
-
03
処理結果を表示
-
話者ごとに要約
-
翻訳
-
指示した形式で議事メモを表示
-
ソフトウェアPBX/IPテレフォニー
製品・サービスに関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
エフサステクノロジーズ
テレフォニーコールセンター
受付時間 9時~12時および13時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
エフサステクノロジーズテレフォニーコールセンターでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。